複数の会話が得意な人

  • なんでも
  • オドントグロッサム(特別な存在)
  • 22/10/16 10:48:07

コツを教えてくれませんか?
来週5人で初めての顔合わせがあります。
snsの趣味糧で仲良くなった人たちです。
二人では話せるけど複数になると会話に頭がついていかなくて入れなくて黙り込んでしまいます。
楽しく過ごしたいので何かアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/16 11:41:07

    >>8
    そう。余計焦っちゃってさらに離せなくなる。
    snsでは普通に話せてるけど実は人見知りってことは伝えました。

    • 0
    • 9
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/16 11:25:38

    私も苦手だけど、ニコニコ相槌打ちながら時々、えー!とかそーなんだー!を入れる。会話について行けないからと真顔で居たらダメだよ。

    • 1
    • 8
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/16 11:22:25

    そういうときって周りの人は私のこと感じ悪いって思ってるかも…とか考えちゃって余計におろおろしてこない?
    会う前や最初にカミングアウトしておいたらどうかな?「喋るの苦手なので会話についていけないときあるかもだけど、気にしないでください!」みたいなこと言っとくのはどう?
    誤解されない安心感があるだけで、喋りやすくなると思うんだけど。

    • 0
    • 22/10/16 11:07:33

    得意というか主導権持って人が会話するのであって
    そういった立ち位置でないなら黙って聞き役に居たほうが良いかと思う
    会話力って、そもそも培われてきた経験と情報量の多さで進むからさ。。。

    • 3
    • 6
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/16 11:02:35

    何か聞かれたらそれについて話せばいいのよ
    それ以外はニコニコ相槌打てばいいんじゃない?

    • 2
    • 5
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/10/16 11:02:29

    私もそんな得意じゃないけど、相づちと笑顔でいいのでは。
    最初からぶっちゃけたり、自虐ネタにならなくていいと思いますよ。
    私が面白い話ししなきゃ!!と、ぶっこんでガツガツいくより、最初は聞き役位でいいかなぁ。疲れますよね…。

    • 0
    • 4
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/10/16 11:02:00

    笑顔、相槌、聞かれたらハッキリ話す、これだけでいいよ。無理に話題作っても空回りするんだし、この人は聞き役なんだと思われた方が楽だよ。失言で悩まなくてもいいし。どんなグループにも話し役、聞き役っているんだから。楽しい時間にしたいのなら主らしくねー!

    • 1
    • 3
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/16 11:01:33

    何か話そう、これ話そうとか考えると話せなくなる。
    5人で居れば誰かしら誰かしら話すし何も考えずに行く

    • 0
    • 2
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/10/16 10:59:02

    そうなんですよね、無理しないで話せたら一番いいんですけど。
    無理しないと話せないというか。。

    • 0
    • 1
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/16 10:50:49

    無理しなくていい。
    無理したら楽しくないじゃん。
    自然に喋ったらいいよ。喋れなかったら喋れないで、それが自分なんだし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ