借金減額は本当に減るのか?負の遺産もこちらに来ますか?

  • なんでも
  • ジュニパー(長寿)
  • 22/10/15 19:08:07

昔、母方の親類が夫婦ともにパチンコが好きで数百万ほど消費者金融から借りた経緯があります。

そのせいで私の祖母や母にお金を無心しに来たことがあるらしいです。

その夫婦が高齢のためいつ亡くなってもおかしくないと思うのですが、最近になり、プラスの遺産だけではなくマイナスの遺産も放棄しないと親類の色んな人に行くという話を聞きました。

つい数ヶ月ほど前に祖母が軽い認知症や足の手術をしたこともあり要介護度5で老人ホームに入りました。そのためはっきりした話がわからず、その母方の親類である夫婦とはもう連絡を取っていないからどうなっているかよく分かりません。

借金はもう返したのか、まだ返し終えていないのか。

もし祖母や母、私、私の子供たちのところまで来て返して欲しいと言われたら返せません。
放棄はその場合可能なのでしょうか?
それか、祖母や母、私で手続きして借金をゼロにする(最近CMでやっている)方法は私たちで取れますか?本人以外は無理なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/15 19:44:04

    >>6
    ありがとうございます!助かりました!

    • 0
    • 6
    • 萩(思案)
    • 22/10/15 19:21:27

    >>5
    さっき書いた人まで。それ以上は移らない。

    • 0
    • 5
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/15 19:18:14

    >>4
    ありがとうございます。それはどこまで行くものなのでしょう?

    • 0
    • 4
    • 萩(思案)
    • 22/10/15 19:17:02

    被相続人の配偶者、子供・孫、親、兄弟姉妹・甥・姪に至るまで、順番に全員が相続放棄していけばいいだけの話。

    • 0
    • 3
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/10/15 19:16:44

    >>1
    確かおじさん(その夫婦にとっては息子)がいますが昔から働かない働かないと祖母が愚痴をこぼしていたので無職だと思います。
    きっとそのおじさんも払えず放棄することになるのかと思ったのでこの質問をさせていただいた次第です。

    • 0
    • 22/10/15 19:15:55

    後、保証人でも無い人間に返してくれ、とは言わないでしょ。闇金なら知らんけど。

    • 1
    • 22/10/15 19:14:58

    そもそも、母方の親類が亡くなった場合の
    被相続人は誰もいないの?

    話はそれからだ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ