病院のコロナ対応…これは普通でしょうか?

  • なんでも
  • とまと
  • 22/10/14 16:34:18

先日、持病の調子が悪かったのでかかりつけの総合病院に行った時のことです。

病院入り口で表面温度測定で36.0度だったのに受診科の受付で脇で測る体温計渡されて測ったら37.1度でした。
その病院では以前は発熱ラインが37.5以上だったのに、先日は37.0度超えたら発熱とされることになったようで、マスク&手袋&フェイスガードした看護師さんに訳が分からないまま発熱外来に連れて行かれて、風邪症状の問診票を書かされました。
当然風邪症状なんてありません。
37度以上の方には隔離した部屋で抗原検査をしてもらうのがルールだと言われて仕方なく受けましたが、当然ながら陰性。
検査で陰性だったら受診できるのかと思っていたら、私はたまたまその週にその病院で別の検査を控えていたので、「今日はお帰り下さい。検査の日に1時間早く来院して頂き診察を受けて下さい」と言われて医師に会うこともなく帰らされました。

後日、検査も受診も無事受けられましたが、その前に受けた抗原検査の費用に「再診料」が付いていたのですが、医師の診察を受けていないのに再診料を払うのは普通なのでしょうか?
37.0度以上は発熱患者扱いなのも最近の病院のコロナ対策では普通の対応なのでしょうか?
抗原検査を受けさせられ、陰性だったにも関わらず診察して貰えずに後日の検査日まで体調の悪いのを我慢させるのも普通なのでしょうか?

体調が悪い中わざわざ診察して貰いに行って、抗原検査させられ半日も時間潰し、陰性だったのに診察して貰えず、医師にも会ってないのに再診料を取られる…。
医療機関が忙しいのはわかるのですが…。
体調も悪かったので、ずっとモヤモヤしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/14 16:44:24

    >>1
    言いました。
    後日検査が控えていることも伝え、その日の受診も考えようかとも思ったけれど体調悪すぎたので早く来ましたと言いました。

    • 0
    • 22/10/14 16:42:08

    今日、体調が悪くて来院したので診察してくださいと言わなかったんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ