年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です

  • なんでも
  • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
  • 22/10/13 17:24:48

実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)が13日に自身のツイッターを更新し「年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」と投稿した。

 ひろゆき氏は「年収1000万円って東京の真ん中で車を持って家族を育てようとすると、ほとんど貯金出来ないんですよね。。地方の持ち家で年収600万円+パート100万円のほうが全然余裕のある生活が、、、>年収1000万を金持ちと言ってる人は低収入の人です」とツイートし、自身の切り抜き動画を添付。

 そこでは「だいたい税率で40%くらいなので、手元に600万円しか残りませんと。あと、予定納税っていうのがあるので、たしか3分の1くらいを払わなきゃいけないんですね。なので150万くらいは残しとかないといけない。そうすると、手元で使える金額って400万くらいしかないんですよ。年収の低い人って、税率10%とかなので、1000万円稼いだら900万ぐらい使えると思ってるんですけど。家賃とか車ありますってなると、実際はあまり貯金できないんですよね」と語っていた。

スポニチアネックスより

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/16 12:27:37

    ぼほーなる程ね
    主は高収入なんですね
    なら確たる、証明できるものを添付せよ
    できなかろう
    だから、主は低収入の歯抜けオババの可能性大

    • 1
    • 22/10/16 12:26:14

    >>16

    田舎も結局同じくらいかけてるよ住宅。
    土地安いぶん田舎は都会の裕福層が使うハウスメーカー使って上モノにアホほどお金かけるし、土地に至っては狭くて80坪とかだしw

    車も普通車と軽と軽トラ使い分け用に余分に買うし。
    カーポートに5台以上普通だったりw

    物価もバカみたいに高いし。

    都内だと都市手当も最高額出てたりするけど、日常生活費は田舎より安いからね。

    • 2
    • 52
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/16 12:14:53

    たしかにね。
    世帯年収2000万超えたら余裕出てきたなって思ったもん。
    でも子ども達が小さかった頃、もっと心に余裕持って育児したかったな。

    • 1
    • 51
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/10/16 12:08:05

    そりゃ低収入の人からしたら年収1000万は金持ちってことになるよね。年収低いんだから。

    そして田舎だと余裕のある暮らし、田舎はお金掛からないっていうのは勝手な思い込み。

    • 1
    • 22/10/16 12:00:41

    バカにでも言えることをただそれっぽく言ってるだけ。

    • 1
    • 49
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/16 11:49:27

    1000万はお金持ちだしそんなにいるはずが無い!と言う人は年収600万以下の人達じゃない?
    2000万から少し余裕が出てくるんだけどね。

    • 4
    • 48
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/16 11:46:40

    >>46
    YouTuberが対策考えたところで何になるんだ?

    • 0
    • 47
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/16 11:43:08

    その通りだと思う

    それと改善策を考えるのはひろゆきの仕事じゃない

    • 1
    • 46
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/16 11:39:16

    ひろゆきの言ってることは正しいかもしれないけど、この人指摘するだけで改善策は考えないの?
    それじゃTV.みて自民党馬鹿!と言ってる小学生と同じ。

    • 0
    • 22/10/16 11:38:45

    >>38バカすぎ。一馬力で1500なんて管理職以上だぞ(笑)
    大手企業だと。
    最低旦那1200嫁が500以上稼ぐ人ならホントに質のある生活ができるけどな。

    • 0
    • 44
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/16 11:37:02

    うちも家庭年収1100万だけどすべての制限に微妙に越えててむしろ損してるんじゃないかとしか思えないよ。
    余裕な暮らしもできないし
    埼玉なのに

    • 0
    • 22/10/16 11:35:15

    東京基準で世の中回る時代も終わるかと。。。

    • 0
    • 42
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/15 09:57:51

    ほんとそれ。稼いでも稼いでも貯まらない。
    税金でかなり消えるから嫌になる。

    • 0
    • 41
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/14 22:59:09

    実際そう思ってた。
    私は母子家庭で育って母親は最後まで手取り18万円だった。
    年収1000万なんて想像もつかない中で、普通よりは高給とりだった旦那と結婚したけど、自分が年収500超えて世帯年収も1000をだいぶ超えたけど、お金持ちには思えない。
    時代が変わったのかもしれないけど、満足できる金額じゃないなと思ってる

    • 2
    • 40
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/14 22:17:13

    ほんと正論。

    • 0
    • 39
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/14 22:13:01

    まあその通り
    ひろゆきの言ってることは間違ってはない

    • 2
    • 38
    • 造花(偽物)
    • 22/10/14 22:11:41

    年収800万円の頃は1000万円になったら生活が楽になるかもって思ってたけど、あまり変わらない。
    じゃあ年収1200万円になったら楽になるかもって思ってたけど、やっぱりあまり変わらない。
    今は年収1500万円になったら楽かも?って思ってるけど、1500万円は会社員だとハードル高いよね。

    • 2
    • 22/10/14 22:07:51

    1000万稼いで900万使えると思ってる馬鹿はさすがにいないよ。
    そりゃ、都心部で1000万じゃ少ないぐらいだろうけど、地方で1000万ありゃ金持ちだわ。
    地方住みで1000万あってカツカツとか貯金ないっていうのは身の丈にあった生活送ってないからだよ。

    • 3
    • 36
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/14 22:01:23

    まぁ世帯収入は1000万にはるか遠いけども。
    500万でも1000万でも、収入に見合った暮らしをすればいい話じゃないの?
    「東京の真ん中で車持って家族育てる」はそれだけの収入を貰ってる人がやればいいこと。都心から少し離れたところに住んだり、交通機関が発達してれば車も別にいらないし、家賃だって自分の収入出いくらまでなら無理なく払えるとかわかるでしょ。
    どうしてごく一部の人がやるような生活を引き合いに出して貯金できないとか言ってるのかちょっとわからない。

    • 0
    • 35
    • りんご(偉大)
    • 22/10/14 21:59:15

    フランスにいないの?

    • 1
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/14 21:46:02

    >>27
    貧乏だと周りも似たような人たちしか集まらないからね。そりゃ視野も狭くなると思う

    • 3
    • 32
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/14 21:43:11

    >>22
    ひろゆき好きじゃ無いけど、会社勤めしてなかったら発言しちゃだめなの?極端じゃね?

    • 1
    • 31
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/14 21:41:10

    1000万に夢見過ぎな人いるね
    累進課税制度を知らないの?様々な所得制限を知らないの?って思うよね

    • 3
    • 30
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/14 21:35:59

    1000万って、響きほど裕福じゃないよね。それくらい稼ぐ人結構いるし。

    • 4
    • 22/10/14 21:17:26

    >>28 たぶん1000万だと東京の真ん中で車持って生活できないのよ。東京の真ん中で車持って生活できる人は最低で2000とか稼いでいるのよ

    • 2
    • 22/10/14 18:12:28

    そりゃあひろゆき基準なら日本の9割以上が貧乏だもの…
    平均的な家庭から見たらひろゆきが言う「東京の真ん中で車を持って家族を育てようとする」事自体を金持ちだの思うよ

    • 3
    • 27
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/14 18:08:17

    ひろゆきは置いといて、実際1000万でお金持ちって言ってる人は本当に世の中のこと知らんなとは思う

    • 9
    • 26
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/14 18:05:25

    ひろゆきか

    • 0
    • 25
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/13 19:38:26

    1000万をちょっと超えたくらいじゃ、カツカツだよね。貧乏ではないけど、スーパーで半額シールのものも買うしクーポンも使うし、無駄遣いはできない。
    ママスタだと年収1000万は嘘だと言う人もいるけど、そんな夢みたいな生活してる訳じゃないからね。

    • 7
    • 24
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/10/13 19:30:44

    1000万ってなかなか大変な額だけど、税金で持っていかれるし、いくらも貯金できないよね。会社行くと洋服や靴やら化粧品だとか必要経費で、手元にいくらも残らない。

    • 4
    • 22/10/13 18:39:33

    家賃15万とか払わないで、五万くらいのとこ住んでれば、10万は楽だからね。

    家賃高い、学費高いじゃお金持ちなわけない。

    • 0
    • 22
    • しばくぞコラ
    • 22/10/13 18:39:33

    会社勤めの経験ない人に、収入とやかく言われても。

    • 3
    • 21
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/13 18:28:28

    これは本当だよ。持ち家があってローンがあるか無いか、それも都内なら全く出費額が違う。
    田舎で旦那が20万で奥さんが15万円あたり稼いでいれば、貧しい生活しなくて済むでしょ。贅沢しない限り。
    都会なら、家のローン、教育費にかかる人が多くなるしで全く余裕なんて無いはず。
    そうなると先述した方が余裕あることになるわ。

    • 8
    • 20
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/13 18:21:08

    正直、余裕のランクが上がるのは3000万からだとおもう。
    600-1500までって金かける場所に濃淡あれども満足度や自由度はあまり変わらなかったわ。それ以上は稼いだ割に持っていかれて思ったより…って感じだと思う
    しかしひろゆき、いつまで自分が時代の中心人物だと思ってるんだろうね
    一昔前の人で、ただの常識外れの小人物、って感じになっちゃったじゃんね。

    • 4
    • 19
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/13 18:15:59

    年収1,000万円、持ち家ローンあり、車2台の人より、年収700万円台で借上社宅で家賃一万円、車1台のうちの方が余裕あるだろうなぁとは思う。
    扶養控除もあるから、私は扶養内パート。世帯年収800万円台。

    • 3
    • 18
    • 葵(豊穣)
    • 22/10/13 18:15:44

    >>17
    ちょっと何言ってるか分からない笑

    • 5
    • 22/10/13 18:13:27

    ママスタには1000万以下の家庭がウジャウジャいるよ。ママスタほぼ全員挑発している笑

    トピ主は年収1000万の人を挑発したかったのだろうけど
    年収1000万以上の人は大体言っている。
    税金は高いし、貯金も出来ない、全然裕福ではないってね。皆んなわかってるんだよ。

    こんなくだらいトピを立てるくらいだから
    主の所は年収500万以下?


    • 1
    • 22/10/13 18:11:20

    都内のマンションだったり戸建の値段見てたら何となくわかるよね
    田舎の倍以上の値段してるのだから最低ライン1800~2000じゃない?

    • 1
    • 15
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/13 18:10:24

    夫一人年収1000万なら、夫800万、妻130万未満で世帯930万の方が多分、手取りは多いと思う。

    • 3
    • 14
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/10/13 18:05:03

    >>3
    昔はそうなのは分かるけど、あくまで昔でしょ…
    現代の考え方になれないのかな?

    • 1
    • 13
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/13 18:01:56

    無理して都内に住まなければいいんよ

    • 3
    • 12
    • 桜(精神美)
    • 22/10/13 18:01:00

    なってみると確かにお金持ちではないと思う。
    けど若い頃は1000万円以上ってお金持ちって感覚だった。

    • 5
    • 22/10/13 17:58:02

    それでもママスタの低所得者が納得するかな

    • 1
    • 10
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/13 17:53:17

    そんなこと、わざわざこの人に言ってもらわなくとも自覚してるわ。

    • 2
    • 9
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/13 17:51:04

    またか。うざ

    • 1
    • 8
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/13 17:48:12

    >>2
    結局フランスに住んでも暇で仕方ないから日本人相手に論破するのが趣味www
    あっちにせっかく住んでるなら交友関係広げて充実させてほしかったわぁ。

    • 2
    • 7
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/13 17:45:53

    予定納税は確定申告してる人間だけなんじゃなくて会社員にもあるの?
    あと年収1000万円で税金が40パーで400万円引かれて600万円しか残らない…しかも予定納税で150万円さらに引かれる…って話、そこだけみたら大変なことだけど翌年は400万円-150万円の250万円を納税することになるから結局は一緒だよ。
    予定納税ってのは納税額一定額超えた場合に、翌年もだいたいこんなもんでしょって勝手に計算されて先払いで請求してくるやつだから。

    • 2
    • 6
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/10/13 17:41:51

    低収入ゾーンは累進課税ってワードすら知らないだろうし

    • 5
    • 22/10/13 17:33:20

    当たり前の事過ぎて小泉構文みたいだけど、低収入の人って馬鹿だから理解できないんだろうね

    • 4
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ