洗濯物が多すぎる

  • なんでも
  • 書記
  • 22/10/13 09:31:13

ずっと縦型の洗濯機を使っていますが、
これからの季節乾きにくいし、ひどい時は1日に5.6回まわすことになります。
子供は男女ですが、制服関係、部活関係、習い事関係でそれぞれ通常モードでは洗えないものばかり。
旦那は昨年から私服通勤になり、シワのあるなしや汚れの落ち具合にまで細かくいうようになりました。
皆さん、どこまで気を使ってますか?
洗濯は5.6年ほどで壊れるし、サーキュレーターは数年でダメになります。
浴室乾燥機を使っても、旦那の帰りが夜中近い為、かけれる時間も少ないです。(さらに日中は電気代が高いので、使用しないようにいわれてます)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/13 11:24:27

    問題はモラハラ。洗濯物の量ではない。
    主、問題をすり替えずに直視して。

    • 0
    • 31
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:17:34

    >>27
    バスタオル面倒ですよね。
    ただ、頂くことが結構多くて、お返しとかですね。まだ家に4.5枚は在庫あります。
    それもいいものだから分厚くて困りますよね(笑)
    新しくかってしまおうかな。

    • 1
    • 30
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:16:06

    >>28
    それです、それ(笑)
    なんか、義父がそもそもそんな感じの人で、そういう環境下で育ってきたから、旦那も同じことをするんですよね。
    それ、モラハラだし、すごく傷つくからやめてというと、少しはやめるんです。けど、復活します(笑)育ってきた環境って怖いです。

    • 0
    • 29
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/13 11:14:27

    >>21
    乾かなければ、濡れたの着せていけばいいんじゃない?
    それか自分でアイロン掛けさせるとか、ドライヤーでもあてさせるとか。

    うちは娘は自分のものは自分で洗ってる。
    息子もすぐ使うものは学校から帰ってきて自分で洗ってるよ。
    私が仕事終わってからじゃ間に合わない時あるから。

    • 0
    • 28
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/13 11:12:15

    >>21
    あの節電してポイントもらえるやつやってるんだ
    毎日電気をいつどのくらいつかったかチェックしてる旦那とかモラハラの域

    • 1
    • 27
    • りんご(偉大)
    • 22/10/13 11:11:54

    バスタオルをやめてフェイスタオルのみにしてみたり、制服は毎日洗う必要ないから週末だけにしてみたりはどうですか?

    • 0
    • 26
    • あやめ(優雅)
    • 22/10/13 11:09:33

    うちはみんなバスタオル使うのを禁止しました。
    タオルは毎日洗うのでデカいとそれだけでパンパンになっちゃう。

    • 1
    • 25
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/13 11:08:58

    洗いわけが大変なのかな
    そして電気代が高い日中は使用しないように言われるって酷いね
    うちは12キロの縦型とガス乾燥機
    同時に使うことができるから洗濯回数多かったり洗いわけある人はいいと思う
    浴室乾燥機って電気ならあまり乾かないよね
    電気代節約させられてるのなら家電買うのもうるさいのかな

    • 1
    • 24
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/13 11:08:10

    >>21
    何故言いなりになるの?
    家事はあなたがやってるんだから、あなたがやりやすいようにやればいいんだよ

    • 0
    • 23
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:07:33

    >>22
    近くにあります。
    ただ、毎日はお金かかるのでどうなんでしょう。そこで突っ込まれそうですが、だいぶ楽になりますよね。

    • 0
    • 22
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/10/13 11:05:38

    >>21
    コインランドリーは?

    • 0
    • 21
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:03:08

    後は、今節電チャレンジ?をしてるので、
    日中に浴室乾燥機をかけるのはバレてしまいます。それまでは、雨の日とかやってたんですけどね(笑)モラハラだと話しましたが、変わりません。

    • 0
    • 20
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:01:43

    >>10
    多分、おおいのもあると思います。

    • 0
    • 19
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 11:01:11

    >>9
    干すのも畳むのも時間かかりますよね。
    1日の最後の家事が、洗濯物を畳むことで、疲れ切ってます。

    • 0
    • 18
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:59:35

    >>7
    道着なので、色落ちがやばいです。それは単品洗い。後は、値段が高いことと場所をとるので、何着もは難しいですね。
    制服はシャツのみですね、首元の汚れがひどいので困ってます。
    スイミングの日はすぐに洗わないとかびてしまうので手洗いにしてます。

    • 0
    • 17
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/13 10:54:59

    あれもこれもダメって、もはやモラハラの域じゃん。

    • 0
    • 16
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:54:03

    >>6
    文句をつけるのは旦那ですね。
    サーキュレーターはうちも2台、さらに扇風機も出してきたりしてます。それが、2箇所になります。

    • 0
    • 15
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/13 10:53:58

    旦那のもの関しては、洗うだけでよいでしょ
    細かいシワまで気になるなら、自分でアイロンがけすれば?と放棄

    浴室乾燥機使えないなら衣類乾燥にも使える除湿器が便利

    家電が数年でだめになるってのは当たり前のことだから、そこ気にしてたら何もできないよ

    • 2
    • 14
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:52:34

    >>4
    本当そう思います。その割に、部屋干しの臭いが気になるとか旦那はいいます。

    • 0
    • 13
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:51:07

    >>3
    サイズは10?11?とにかく大きいとは思います。

    • 1
    • 12
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:50:10

    >>2
    シワも細かいんですよね。
    ジーンズとかもシワがないようにって言われる感じです。
    毛羽立ちについて言われた時は、自分でネットに入れてねと返しました。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/13 10:48:25

    洗濯物が多すぎるわけじゃなくて、拘りや制限が多いだけよね。

    • 1
    • 9
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/10/13 10:47:35

    主と同じような環境だけどほぼ通常モードで一緒くたにして10キロ洗濯機で1日2回まわしている。
    ゆるいパートだから時間をかけられるけど週の半分以上仕事してたらドラム式乾燥機にしてると思う。
    仕事していたら家事に時間をかけるのは無駄。

    • 0
    • 8
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/13 10:47:18

    >>1
    パートで働いてます。

    • 0
    • 7
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/13 10:40:47

    制服ってそんなに毎日洗うもの?
    習い事も毎日なの?部活はなに?
    何着か買ってまとめて洗えば?
    ってかそんなに大量に部屋干しや浴室乾燥なの?豪邸だね。
    普通に乾燥機買ったほうがいいね。
    うちは子供5人いるけど、毎日なら多くて3回だわ。

    • 0
    • 6
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/13 10:38:37

    洗濯の仕上がりレベルに対する要求が高い気がする。
    旦那さんがなのか、主さんもなのかは分からないけど。
    もっと雑にできるとこ雑にしていかないと、一日中洗濯ばかりしとくわけにいかないし。

    我が家はアイリスオーヤマの除湿機とサーキュレーターが一緒になったやつ使ってるけど結構いいよ!
    あとは置けるスペースがあるならドラム式洗濯乾燥機を買い足して、2台で洗濯するとか。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/10/13 10:34:47

    洗濯機の容量はどれぐらい?
    洗濯物の量が多く、乾きにくい時期に電気代が高いやら言われても仕方なくない?
    私は服だけ除湿機とサーキュレーターのダブルで乾かしているけど、他は乾燥機。

    • 0
    • 3
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/10/13 10:28:53

    洗濯機小さいの?うち4人家族で同じ感じだけど、5.6回回すのは休日くらい。

    • 1
    • 2
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/10/13 10:24:57

    汚れ・シワは気を遣うよ。家族の服はアイロン掛けるし。
    洗濯も数回する事もあるし、乾かない時は空いている夜にコインランドリーで乾燥だけしに行く。
    浴室乾燥あるけど何となく湿気っぽくて嫌だから使わない。
    縦型洗濯機が好きだからドラムにはしない。

    • 0
    • 1
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/13 10:15:51

    主さんは専業主婦なんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ