七五三って着物着ないで神社行くのはだめ?

  • なんでも
  • 草刈り(電動)
  • 22/10/11 09:50:45

今年7歳の娘。

旦那がケチでレンタルするのが高すぎって
言って家のスカート着ていけばいいでしょうって
言ってるけど、
3歳の時は娘にレンタルして神社行ってたけど、
今度はお金ないから写真館とかで最大四万円出せるって

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 16:31:46

    >>57
    聞いたり調べてみたら誕生日と七五三
    一緒に撮った方がお得だった。
    なんでも早く動いた方が安いよね

    • 0
    • 71
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 16:17:23

    >>62
    神社入ってから出るまで何時間かかった?

    • 0
    • 70
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/11 16:07:59

    >>34
    月に1回有給取れるから、旦那も休んでるよー。

    • 0
    • 69
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 16:04:36

    >>56
    その意味だと思う

    • 0
    • 68
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/11 14:53:00

    >>25
    あ、そうだよね。
    3才と勘違いしてた。ごめん。

    • 0
    • 67
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 13:40:49

    >>65
    今年7歳って書いてあるから、すでに入学式終わってるんじゃない?

    • 0
    • 66
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/11 13:30:24

    3歳の被布って何であんなに可愛いんだろうか。

    • 2
    • 65
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/11 13:29:29

    >>48
    データだけの写真館もあるよ。うちもスタジオア○スとかの強制的にグッズがついてきたり、頼んでもないディズニーキャラとの撮影とかうんざりだったから、データだけくれるところにしたよ。
    服装については祈祷を受けるなら普段着は失礼。洋装でもいいからフォーマルにすべき。ちょうど卒園式、入学式もあるし兼用にしちゃったら?

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 13:07:56

    >>61
    今年7歳だから、満7歳だよ

    • 0
    • 62
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/11 13:04:28

    >>25
    今回の連休で、車たくさん並んでたわ。
    こっちの有名神社。

    今までの手当や給付金で払えそうなものだけど、それも含めてお金ない家庭なの?

    • 0
    • 61
    • 桜 (精神美)
    • 22/10/11 13:03:47

    なんのための七五三?
    お子さんの健やかな成長を祈ってのお詣りでしょ。通過儀礼に晴着は付き物だけど、写真撮影イベントではないよ。
    着物でなくても身の丈にあった礼儀にかなった服装でいいと思います。
    多分、数えの7才ですよね。着物を着る機会を作りたいなら、お誕生日やお正月、安い時期に満7才くらいまでに貸衣装でコスプレ写真をとればいいと思いますが。

    • 0
    • 60
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/11 13:03:41

    入学式の服着て行ったらいいんじゃない?

    • 3
    • 59
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/11 13:00:44

    別日に行くからそのつもり。

    • 0
    • 58
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 12:54:44

    >>55
    ここだね
    東京周辺の関東住みなら、そこそこ行きやすい場所にあるみたいだね
    https://www.caratt.jp/store-search/

    • 0
    • 57
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/11 12:54:09

    写真館で撮った時、全データ購入ってあって200枚くらいの無修正データをその日に受け取れたよ。それでカメラのキタムラとかでアルバムにしたり。
    アリスだとアルバムとかキーホルダーとか商品にしたデータしか残らないしすぐにデータはもらえなかった記憶。
    確かにお金がかかるけど写真も撮りたい、着物も着たいじゃ仕方ないよ。
    子供の事だから児童手当使ったりしたら?

    • 0
    • 56
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 12:52:19

    >>52
    主の旦那は、その勝手についてくるアルバムすら要らないって言ってるんじゃないの?
    データのCDだけ寄越せと言っていると私は取ったんだけど(;´Д`)

    • 0
    • 55
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/11 12:51:41

    >>48スタジオキャラットって近くにあるかな?データプランあるよ。

    • 0
    • 22/10/11 12:45:25

    >>51

    でも、着物レンタルなら、それよりも自分のはフォーマルで自分のものって言えるよ?

    神社で着物は今そんなに多くないから、むしろ着せてるのは自分の家の着物の子ぐらいで、レンタルのお家は神社は入学式フォーマルかレンタルのセットの洋装フォーマルの方が多かったよ。

    • 0
    • 53
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/11 12:44:51

    楽天とかだと1万円でレンタルできるから、せっかくだから着物着せ上げたいなと思うけどな。

    • 0
    • 22/10/11 12:39:49

    >>49

    写真館でもデーターのCDとアルバムは勝手についてくる冊子一冊ってとこもあるから、そういう所のことじゃないかな?

    • 0
    • 51
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/10/11 12:38:06

    着物で写真だけとって洋服で神社行く人もいるけど
    着物着た子たちと出会うことになるからお子さんが着たいなら悲しいかもね

    • 0
    • 22/10/11 12:37:23

    >>45

    そうそう。それ。
    入学式フォーマルなら、七五三のお詣りでも服での正装になるから、それでいい。

    七五三って、お天気に恵まれるとは限らないから、うちは天気悪かったらご祈祷は洋装フォーマルで天気良かったら着物着付けて行こうって用意してたよ。

    • 0
    • 49
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 12:35:22

    >>48
    写真館で撮ると、それ出来ないでしょ
    個人の写真館でも、現像された写真込みの値段だから
    データだけ欲しいと言ったら、どこの写真館からも断られるよ
    自分でやりたいなら、一から全部自分が写真撮れ。アルバム作りも自分でやれと言ってやりなよ
    なんでも旦那の言う事聞いてるから、旦那は図に乗って、子供にお金・手間かけないんだよ
    主さん自身が強く出ないと、七五三できないよ?

    • 1
    • 48
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 12:29:50

    >>3
    写真に出すけど、アルバムは作りたくないみたいで
    cdだけもらって自分でやりたい見たいけど、
    そうなったら結局全部私がやらなきゃいけないと思う。

    • 0
    • 47
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 12:29:15

    >>45
    お子さんが7歳なら、今年1年生だよね?
    入学式で着た服はもう残ってないの?
    御祈祷の時は、その入学式で着た服を着せれば大丈夫よ

    • 0
    • 46
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 12:27:15

    >>6
    私は後悔すると思う
    旦那は絶対しない

    • 1
    • 45
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 12:22:41

    >>42
    フォーマルって入学式で着る服見たいな服?

    • 0
    • 22/10/11 12:07:00

    わざわざ写真館で撮らなくても…。

    お金ないなら、入学式のフォーマル着せるか、その4万でよそ行きにもなるワンピにジャケット買って上げたらいいんじゃない?
    神社も行けるし。

    うちは着物誂えたけど、写真館使ったことないわ。無駄に高いから。

    • 1
    • 43
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/11 12:01:59

    >>28
    女の子は7歳がメインかと思っていたよ。

    • 7
    • 42
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/10/11 11:38:59

    3、7歳共に写真は着物、ご祈祷はフォーマルにした。

    • 1
    • 41
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/11 11:27:21

    >>23残念ながらいつからか平日でも5000円取るようになったのよ…

    • 1
    • 40
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/10/11 11:16:14

    家の近くの写真屋で着物レンタルして写真を撮り、その後私服で地元の神社にお参りしたよ。祈祷はしないで、家族でお賽銭投げてお祈りしただけ。
    子供が自閉症スペクトラムなので、着慣れない衣装でどれだけ長時間いられるか読めなかった(最悪衣装は諦めて私服での撮影も覚悟はしてた)ことと、聴覚過敏があって祈祷は怖がるので、祝われる本人が苦しくない方法を選択したらこうなった。子供本人が楽しんで過ごせたし、記念写真は残せたし、一応節目はお祝いできたので満足している。
    主さんのケースとは違うけど、こんな家族もいるよってことで。

    • 2
    • 39
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/11 11:10:08

    確か氏神様に7歳の成長を感謝し、参拝することが目的だから、今の時代洋服
    でも構わないんじゃないかと思う。ご祈祷は初穂料必要。5000円くらいからだと思う。
    レンタルしていいって言ってくれたなら、そのままお出かけ出来るプランあると思うよ。探してみては。

    • 4
    • 38
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/11 11:04:20

    ネットで1万くらいで借りて自分で着付けしてお参りしたよ
    着付け代とヘアセットが高いから着物だけ借りたらどうかな?

    • 0
    • 37
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 11:04:18

    フォーマル系のならOKだと思うよ
    入学式で着たお洒落着はダメ?
    写真館によっては時期ずらせば(11月以外)安くできるところもあるよ

    • 2
    • 36
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/10/11 11:02:23

    写真だけ着物で、フォーマルで参拝してその後お食事会したよ。着物だとトイレも大変だよ。

    • 1
    • 35
    • ボリジ(才能)
    • 22/10/11 11:01:47

    別にいいと思うよ。何着ても可愛いよ!

    • 2
    • 34
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 11:01:12

    >>27
    旦那も休んで?

    • 0
    • 33
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/10/11 11:00:27

    それぞれでいいと思うよ。
    うちは写真館で撮って、神社は私服。
    色んな人いました

    • 0
    • 32
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/10/11 11:00:00

    >>28
    逆じゃない?
    3歳やらずに、7歳やる家庭の方が多いと思うけれど

    • 3
    • 31
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/11 10:55:55

    >>28
    へーこっちでは普通に3歳7歳でやってたよ

    • 2
    • 30
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/11 10:52:21

    うち着物着せてないよ

    • 1
    • 29
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/11 10:49:47

    >>28
    いる?
    あまり聞いたことないけど。

    • 7
    • 28
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/11 10:35:02

    女の子は3歳でやって7歳はしない家庭も多いよ

    • 0
    • 27
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/11 10:25:56

    >>25
    うちはいつも七五三時期は懇談あるから、早帰りの日多くてそこ狙って行ってるよ。休んでる子もいるー。

    • 0
    • 26
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/11 10:24:34

    フォーマルならあり。
    うちの妹は着物断固拒否して
    洋服で参拝した。

    • 3
    • 25
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 10:23:54

    >>23
    平日なら学校休んで神社に行くの?
    みんな10月,11月じゃなくて
    夏休みとかにも行ってるのかな

    • 0
    • 24
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/11 10:22:35

    >>10
    その通りだよ
    節約する場所がいつも違うよって思う。
    旦那と価値観が違うから疲れちゃう。

    • 2
    • 23
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/11 10:22:19

    スタジオアリスなら、キャンペーンの特典とか使えば写真とレンタルで四万くらいでおさまるんじゃないかなー。
    いかにもレンタルってかんじの着物だけど、平日なら当日レンタル無料だった気がする。

    • 2
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ