時代は変わったよね

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/10/11 08:20:39

アラフォーだけど20年前くらいにアパレルで働いていたんだけど、パワハラ当たり前だった。
売場で説教とかされたし
バックヤードでも日常茶飯事で説教

なんなら怒られすぎて体調不良になって今でいう鬱病みたいになって欠勤の連絡したら
人が足りてないんで休まないで下さい、早く来て下さい!って怒鳴られて渋々仕事行ったわ
ある時は何度も着信あった
今考えたらあり得ないよね?

それに比べて今の子たち
メンタルがーとかいえば
仕方ないねってなって何日もそのまま休んでしれっと来なくなる
からの退職が続いてる
それが暗黙の了解みたいになってない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/11 15:31:24

    セクハラパワハラなんて当たり前だったから、いちいち考えてたら仕事にならなかったよ。
    メンタルなんて言葉あったっけ?

    • 0
    • 38
    • エビネ(真実)
    • 22/10/11 15:14:22

    辞めることさえ自分で言い出せなくて代行業があるぐらいだから、しれっと去るのが楽なんだろうね。
    今は自称弱者になれば何でも許されるから。

    • 0
    • 37
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/11 15:09:00

    面倒な人は辞めてくれたほうが助かるからね。
    実際、バカな子って必ず言い訳するし
    何かのせいにするし、いちいち指導すら
    したくも無いんだよ。
    人の言う事聞かないしキレたり泣いたり
    するだけだから。
    後々困るのは本人だけだしさ。

    • 0
    • 36
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/10/11 11:33:15

    昔は上が評価する時代
    今は下から評価される時代

    そりゃ、温かい言葉かけて優しく接して
    「無理しなくていいよー」と下を気遣うわけだわ。

    • 0
    • 22/10/11 11:30:10

    >>31
    横だけど
    昔はパワハラでも休めない、
    今の子たちは
    毎日行くのクソだるー
    会社つまらんー
    とりあえず休みたいー
    で、メンタルやられた休みますの世界だよ?

    状況が変わってないんじゃない、若者の意識が変わったのよ

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/11 11:24:30

    主はパワハラしたいの?相当性格悪いな
    今は歳上が偉いと言う世の中ではないよ

    • 1
    • 32
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/11 11:20:46

    >>29その通り

    • 1
    • 31
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/10/11 09:49:05

    主の職場は変わってないんだね

    だって新人が心身壊して休みがちになるんでしょ? いまだに

    昔は休めなかった、辞められなかった
    今は休める、辞められる

    その違いはあるけど
    心身壊すような上司や先輩は
    相変わらず存在して
    前時代的な野蛮な環境が保たれてる

    その環境変えなきゃ
    いずれ働く人が来なくなって
    会社ごと消え失せるしかなくなると思う

    • 2
    • 22/10/11 09:47:37

    昨日近所のスーパー行ったら鮮魚売り場で中年男が新人ぽい人に高圧的に仕事教えてて今時こんな人いるんだなと思ったんだけど、あの新人さんもメンタルガーって退職しちゃうかもと思うと可哀想だわ。パワハラ上司って害しかないよね。

    • 1
    • 29
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/11 09:47:29

    主の、言いたい事の場合
    トピタイは【嫌な世の中になった】じゃない?

    • 2
    • 28
    • りんご(偉大)
    • 22/10/11 09:43:57

    >>27
    さあ?w

    • 0
    • 22/10/11 09:37:57

    >>14 
    何とたたかってるの?笑

    • 0
    • 26
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/11 09:37:57

    >>21
    そうかな?本当にそんな時代になってきてる?

    • 0
    • 22/10/11 09:35:48

    >>9
    いーなー

    • 0
    • 24
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/10/11 09:33:59

    飲食業は未だにパワハラ当たり前だよ。
    社員だけではなく、高校生のバイトの子にも。

    • 0
    • 22/10/11 08:56:47

    >>5え、今何の職なの?

    • 0
    • 22/10/11 08:56:45

    >>19
    わかる
    セクハラ、モラハラ、パワハラ全部揃ってた
    大昔の彼氏もやたら性欲強くて本気で悩んだもんだわ
    今でいうデートDVだったと思う
    当初はそんな言葉すらなくて、たえるしかなかったけど

    性欲強かった男が時代が変わったからといって性欲までおさまるわけがないと思ってるんだけどさ

    • 0
    • 21
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/11 08:54:42

    正義は勝つ、優しい人が正しい、明るく楽しいが良いに決まってるって時代が遂に来たんだよ。
    やっと悪は滅びるね。
    あなたはどっち?

    • 2
    • 20
    • りんご(偉大)
    • 22/10/11 08:52:06

    >>17
    うんw

    • 1
    • 19
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/11 08:50:49

    セクハラも酷かったし男は皆性欲モンスターみたいに見えた。元彼達も性のはけ口としか思っていなかったんだろうなー。

    • 3
    • 18
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/11 08:48:44

    20年前、初めての出産の時に祖母から「痛くても声出したらあかんよ、どうしても痛かったらハンカチ咬み!」て言われて「いつの時代やねん」てみんなで笑ったの思いだした
    昔の人って大変な思いして生きてきたんだな
    離婚も恥だから、我慢してきたって聞いたことある

    • 5
    • 17
    • 黒百合(独創的)
    • 22/10/11 08:47:59

    >>14
    壊れる前に辞めた方が賢明よ

    • 4
    • 16
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/11 08:45:45

    我慢が美徳みたいなの感覚の方が理解できん

    • 4
    • 15
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/11 08:44:53

    >>5 色んな業種のお客さんから同じ様な話よく聞く。客として接客受ける時も何となくそう言う子はわかる。例外もあるけど、どこでも割と嫌な思いするから自然とこの年代避けちゃうわ笑 

    • 0
    • 14
    • りんご(偉大)
    • 22/10/11 08:44:07

    諦めが早いというか?戦う前に逃げちゃう人が多いのは確かw
    まあ逃げた瞬間だけは楽でいいんだろうけどさ~

    • 2
    • 22/10/11 08:41:20

    コンビニみたいなもので、少人数でまわすお店に急に欠勤がでたら困るのは今も同じ

    • 0
    • 12
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/11 08:39:58

    わたしら(40代前半)ぐらいまでが人を人と思ってないみたいな扱いの世の中生き抜いてきた感じ
    そこから下の世代から徐々にいろんなものが緩くなった気がする

    • 4
    • 11
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/11 08:39:11

    変わったよ。昔は我慢が美徳みたいな風潮だった。今は逃げるが勝ちみたいな感じ。
    我が子もビックリするくらいメンタル弱い。

    • 4
    • 10
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/10/11 08:37:26

    そもそも育ってきた時代が違うものね。今の子は学校の先生に殴られたことないだろうし、部活の先輩に理不尽に怒られたこととかないわよね。本当ぬるま湯に浸かっててメンタル弱いよ

    • 3
    • 9
    • モミ(高尚)
    • 22/10/11 08:36:38

    変わったね。私もアラフォー。
    今のパート先はみんな優しくて居心地良いわ。

    • 3
    • 8
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/11 08:36:26

    それはアパレルだからだと思う。
    サービス業や肉体労働は昔からパワハラの温床だったよ。

    • 2
    • 22/10/11 08:35:39

    >>4
    私が某アパレルにいたときその会社は素っぴんNGだったよ
    同じく、入社当初なんかは見た目が冴えない人は回りからも冷ややかな目で見られていた子もいて可哀想なのもあった
    お金かけないと垢抜けられないし。

    • 0
    • 6
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/11 08:34:31

    同じ世代。就職した時パワハラ上司いたよ。その後数年経ってからパワハラセクハラに厳しくなり、今は無いよね。むしろみんな若い子に気を使ってる。

    • 0
    • 22/10/11 08:26:31

    怒鳴られてもいないのにちょっと指摘しただけでパワハラです!ってキレて言い返されるし
    仕事しないのに私出来ます風装うし、口だけはいっちょまえ
    なんか扱いにくいわ

    • 7
    • 4
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/11 08:25:22

    友達が昔アパレルの仕事してたときそうだったっていってた
    髪型、髪色、メイクなんかも言われて、何度も美容院に行かされたって言ってたわ。
    それじゃダメ、もっと華やかに!地味すぎるって、会うたびに別人のような見た目になってた。
    精神的にきつくてやめてた。

    • 2
    • 3
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/10/11 08:23:54

    ほんと変わったよね。パワハラ、セクハラあったねー。休日手当なし出勤、異常な残業も。

    • 3
    • 2
    • 柊(先見性がある)
    • 22/10/11 08:22:24

    昔が異常

    だったんだよ

    • 8
    • 1
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/11 08:22:01

    時代は変わった

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ