中学生の子が成績もらって来て、技能4教科に1があったら

  • なんでも
  • グラジオラス(準備)
  • 22/10/07 19:15:56

親が先生に相談に行くのは普通ですか?
その子はコロナで期末テストを受けられなくて、提出物も遅れて出したらしく。
それでもやっぱり1にはならないですよね?汗
親が相談に行くとか面倒ですよね、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/08 11:56:24

    >>45
    提出物普通でテストは受けられなかったでも1だしなんなんだろうね

    • 0
    • 45
    • チコリ(質素)
    • 22/10/08 09:35:45

    授業出る。授業態度普通。提出物出さない。テストの点数悪い。これで1取ったよ。多分先生に嫌われてるんだと思う。

    • 0
    • 44
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/08 09:31:10

    子供の友達でコロナ以外無欠席、提出物出し忘れなしで1になった子がいて、父親が話しに行ってた。それは普通なの?
    1は授業妨害レベルじゃないとつかないらしく、コロナでテスト受けられなくて1なら保健所の言い分無視して行けばよかったのか?って

    • 0
    • 43
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/08 09:00:48

    普通は提出物、期限守れたか、授業態度、
    テストの点数の総合判断だから
    1は提出物を期限内に出して
    授業態度良ければ付かないでしょ

    • 0
    • 22/10/08 08:57:53

    5段階評定なのに1はないと思う方が理解できません。技能教科なら、作品出さない(作る過程も一生懸命やらない)、体育なのに動かない、音楽なのに声出さない演奏しない、など授業のようすも大きいと思いますが…。
    コロナだから仕方ないでしょ、と言う人は、○○だから仕方がないといつも言い訳してやらない場面も多いのでは?
    先生に相談に行くなら、どうしてですかではなく、今後どんなふうに努力するとよいかアドバイスお願いという姿勢がいいのではないでしょうか。

    • 1
    • 41
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/08 08:42:04

    うちの子の学校は成績に納得できない場合、その科目の先生と話し合いになるよ。1なんて付けられて黙ってる親のほうがダメよ。公立高校を受験するなら評定が足りなくなるし。

    • 0
    • 40
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/08 08:37:36

    病気や慶弔等でテスト受けれない事があるから提出物で評価すると思ってた。
    テスト受けてなくて、提出物もなかったら評価のしようがないと思う。

    公立校なら先生に直接聞けば理由は教えてくれる。
    今は評定の仕方が変わったから、授業態度がよくてもダメらしい。

    • 0
    • 39
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/08 08:25:59

    1って滅多につかないよ。授業に出ないor授業を妨害する、態度が悪すぎる、提出物は出さないor中身がいい加減過ぎる、もちろんテストの点数は壊滅的…だと1らしいけど。うちの子不登校だったけど、提出物はちゃんと出してたから最低でも2、テストが良かったら3だったなぁ。学校にもよるだろうけど、少なくとも提出物はちゃんと出してたら1はそうそうつかないと思うけど。親が相談に行って、詳しく教えて貰えばいいんじゃない?

    • 0
    • 38
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/08 04:30:49

    親が、ちゃんと病気の理由を言わないから
    唯の風邪だと思い込んだのでは?
    今、流行りの感染症(コロナ)なら病院から診断書を貰い(コピーした物)、学校へ提出するべき!

    • 1
    • 37
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/08 04:08:12

    親が相談に行くのは普通なんですか?

    • 1
    • 36
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/07 21:52:14

    >>30
    塾の先生からそう聞いたけれど、うちの子の地区だけかもしれない。
    言葉が足りなくてすみません。

    • 0
    • 35
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/07 21:46:26

    誰の子でも良いけど1はそうそうないんだ?

    • 0
    • 34
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/07 21:33:53

    うちはコロナではないが、体調不良で休みが重なって、たまたま社会の欠席が多くて2ついてた。

    でも不登校の子には何故か5付けるんだって

    • 1
    • 33
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/10/07 21:32:38

    >>28主の子供の話ではないの?

    • 0
    • 32
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/07 21:29:08

    うちの学校は1あったら呼び出されて三者面談だよ。

    • 0
    • 31
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/07 21:23:21

    あげます

    • 0
    • 30
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/10/07 21:09:39

    >>24
    体育で、中1の1学期だけ2が付いた事がある。
    職員会議したのかな?

    • 0
    • 29
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/07 21:01:25

    5科に1がある息子って…

    2もいくつもある

    • 2
    • 22/10/07 20:58:28

    なんか父親とその生徒が学校に行って先生に話すそうです。
    モンスターで目をつけられそう

    • 0
    • 22/10/07 20:56:29

    主です。
    面談で成績を渡されて、担任の先生は「僕はなんでこの成績かは知りません。なんて言われたの?」と聞いたら、その生徒が「コロナで提出遅れていたものを出したら「成績締め切っちゃった後だから後期にプラスするね」と言われたそうです。

    • 0
    • 26
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/10/07 20:54:25

    川崎市も会議で決まるのかな?

    • 0
    • 25
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/07 20:52:04

    うちの子なかなかにバカだし真面目でもないけどそれでも1は取ったことないよ。
    うちの子の学校だと1は本当に授業妨害するとか悪質なレベルじゃないとつかないと思う。

    • 1
    • 24
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/07 20:51:02

    『1と2』をつける時は職員会議で先生方の話し合いで決まるって言ってた。滅多につかないはず。

    • 0
    • 23
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/10/07 20:49:45

    話題がそれてる笑
    親が学校に相談にいくものなの?

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • フラワーロック
    • 22/10/07 20:48:06

    >>20
    提出物忘れても2じゃないの?

    • 0
    • 20
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/07 20:45:55

    >>19
    今回だけなのかなぁ?
    何回か忘れてるんじゃないかな?

    • 2
    • 19
    • フラワーロック
    • 22/10/07 20:40:24

    >>18
    毎回じゃないのに1はないよね?
    先生にきらわれてるってことでしょ?

    • 0
    • 18
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/07 20:39:34

    毎回提出物忘れてたり授業態度悪かったら1もあるよね。うちはテストより提出物のほうを重視されるわ。

    • 2
    • 17
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/07 20:38:40

    >>8
    コロナ感染前からわかっていたのにまだやっていなかったなら仕方がない。
    感染中に出されて数日後に提出なら少しは配慮してよーとは思う。
    うちの子も感染したけど3日目からオンラインで授業は参加してたし、10日間の隔離中に出された課題もやってたわ。

    • 0
    • 16
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/07 20:38:11

    1・2取ったら五教科トップでも私立都立推薦無し!な中学校。1年生の時に説明受けたよ。
    私は大昔、家庭科1取ったけど高校行けたよ。

    • 0
    • 15
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/10/07 20:36:44

    >>12
    子供の志望校は三年間通じて1や2があったら受験不可と記載があるよ

    • 1
    • 14
    • フラワーロック
    • 22/10/07 20:35:15

    11さんの申し立てしても覆ることないけどねってどうして消したの?

    • 0
    • 13
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/07 20:34:26

    >>9
    地域によると思うけど、一年は内申関係あるのは学年末だけだったと思う。

    • 1
    • 12
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/07 20:33:32

    >>9
    それは3年通してですか?

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 22/10/07 20:32:53

    主です。
    皆さんありがとうございます。
    珍しいんですね。
    提出物遅れただけで1とかありますか?
    他の教科はテスト受けてなくても真ん中くらいだったようで、その教科だけ1だったそうです。

    • 0
    • 9
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/10/07 20:32:25

    >>6
    子供の志望校は1どころか2があっても受験不可だよ。
    学校によるのかな。

    • 2
    • 8
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/07 20:32:15

    コロナだったのなら提出物遅くても仕方なくない?

    • 0
    • 7
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/07 20:31:14

    コロナ感染でテストを受けられなくての1なら担任に聞くかも。提出物は遅れて出した本人が悪い。
    1なんて滅多にないよね。

    • 4
    • 6
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/07 20:26:01

    >>4
    一年生でも?

    • 0
    • 5
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/07 19:54:40

    公立なら成績の異議申立て期間は必ずあるはずだけど。
    その期間しか受け付けてないよ。

    • 1
    • 4
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/10/07 19:53:13

    1あると高校厳しくない!?

    • 3
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/07 19:19:29

    中1の一番最初ですよ。
    先生にも「自分で聞きに行くんだよ」と言われたそうです。

    • 0
    • 1
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/07 19:18:01

    1があるとうちの方は高校に行けないから私なら理由を聞きにいく。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ