これ、マウント?不愉快かも。

  • なんでも
  • 撫子(内気)
  • 22/10/07 07:58:38

同じスポーツを別の学校でやってるママさんとの会話。
うちは戦力外同士でペア組んでて、出場人数がその部活の上位何名と制限がある大きな大会には出られないことが多い。

あるママの学校は毎月試合に出る人を選出する部内の試合があるらしい。ペアも都度の試合の上位から順に組み直す。
それいいシステムだね!うちは1度組んだペアはよほどのことがないと解消しないから相性悪いと最悪だよって言ったら、そうでもないって語り出した。

元々上位でスタートした子は下位に落ちることはほぼない、上位の子は先輩と手合わせできるし、上位同士でペアを組むから高めあうけど、下位の子は下位同士。
上位と下位の差は開くばかり、きびしい世界だって。

ママさんのお子さんも下位で悔しい思いしてるんだなって思いながら聞いてた。
でも実は、そのママ友の子は常に部内で上位キープで大会には必ず行くそう。

え??あの話って巧妙な我が子自慢だったの?うちの子は下手ペアで一生試合には出れないってディスってたの?初対面なのに恐ろしい…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/10/13 10:00:22

    その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

    • 0
    • 49
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/07 12:27:51

    ここはそんなに甘い世界じゃあない。やるなら止めはせんが、血の涙を流すことになろう…
    という長老かな

    • 0
    • 22/10/07 10:39:08

    毎月ペアの組み直しがある場合でも、結局上位に入れる人は限られているわけで、下位の子がすぐに下剋上できる可能性は低いと思う。

    初対面ならマウントではないと思うけど、デキるお子さんの親に色々説明されたら、なんかモヤっとするかもね。

    試合に出たかったら、練習するしかないよ。どうしても試合に出させたければ、どっかコート借りて、親も練習に付き合ってあげたら。動画撮ってフォーム確認するとか、親でもできることあるよ。

    • 1
    • 47
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/07 09:55:19

    自分の子供の自慢じゃなくて客観的にみたその学校のシステムを伝えてるだけじゃない?それを勝手にマウントだと思ってる。

    毎回ペアが変わるのはプレッシャーあるし、ある意味毎回全員がライバル。でもずっとペアが一緒なら2人でしっかり戦略立てたり練習して高め合える最高の味方がいるってことで羨ましいと思ってるかも知れない。それを相手との相性が悪いからとか相手が下手だからとシステムを恨んでいるようじゃいつまで経っても上手くはならないよ。

    • 4
    • 46
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/10/07 09:55:11

    マウントじゃないよ。ごく普通の会話だと思います。シビアな世界だよねって話してくれただけ。何にも情報言わなかったら、それはそれで不愉快でしょ?
    主さんはもっと前向きな考え方をする訓練した方が良いと思う。

    • 5
    • 45
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/10/07 09:42:58

    別にマウントとは思わないな
    主は自分の子が試合に出られる回数が少ないから気に入らないだけでしょう

    • 5
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/07 09:29:24

    相性が悪くてもペアが解消されないのは組み直しを考慮する時間も無駄になりそうなくらいの実力って事ではなくて?
    個人の能力は抜群に高いし、ペアでの協調性を高めようと努力も出来る同士のペアだけど、どうしても各々の能力が発揮しないんだよなー、って見受けられるなら監督(顧問?)もペア替えを検討するんじゃない?

    • 1
    • 42
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/07 09:28:26

    >>41
    わかる。上には上のつらさがあるよね…。

    • 1
    • 41
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/07 09:26:43

    >それいいシステムだね!うちは1度組んだペアはよほどのことがないと解消しないから相性悪いと最悪だよって言ったら、そうでもないって語り出した。

    主、自分も上になったことがない人間でしょ?
    この言葉に全てが集約されてるもの。
    上は上で常にプレッシャーと隣り合わせ。
    組む相手によって負けるなんてこともあるから
    常に自分が上位にいて選ばれる立場じゃなくて
    選ぶほうの立場にいなきゃいけない。
    そのために常に勝ち続けなければいけない。
    上にいたのが下に落ちる、引きずり下ろされるなんて今までの努力と併せてすごく屈辱的なことなのよ。
    上にいる者の必死な努力を舐めんな?
    上はいいなーなんて指咥えて憧れてるほどいい世界じゃないのよ。むしろ、下にいるより心が
    擦り切れるくらい疲弊したりする。
    主が簡単に「いいシステムだねー」なんて言ったところにカチンときたんじゃないの?
    そういう思いをしたことがない奴はわからないんだろうな。

    • 4
    • 40
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/07 09:19:30

    >>38本当そう。努力でどうにでもなるというのは綺麗事だと思う。酷な話だけど、いくら努力しても生まれ持ったものには勝てない事がほとんど。

    • 3
    • 39
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/07 09:15:51

    他校のシステムの事をダラダラと書いてるけど、結局同レベルだと思ってた相手が上位で裏切られたって勝手に思ってるだけどよね?

    • 4
    • 38
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/07 09:14:17

    主がマウントだ嫌味だ言おうが
    悲しいかな 現実はそのママの言う通りの世界

    上位には上位の持って生まれたセンスと運も
    あり 努力だけでは到底達しないと言うのが
    現実

    • 8
    • 37
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/07 09:09:02

    うちはこういうシステムで少し違うねー。
    都度組み直すといっても、それはそれでデメリットがあるよー。
    どんなシステムが一番良いのかしらねー。
    厳しい世界だよねー。

    って世間話だと思ったけど。

    • 6
    • 36
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/07 09:07:14

    >>31そもそも、他校のシステムにも文句ってさ 主関係ないよね?

    • 1
    • 35
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/10/07 09:05:22

    しょーもな、馬鹿らしいわ(笑)狭い世界で生きてるんやねーとしか思わん、主もママ友も。

    • 1
    • 34
    • りんご(偉大)
    • 22/10/07 09:04:20

    相手の子の学校は上の方の子供たちは順位が順位が落ちないって胸を張って言えるくらい練習してるって事じゃない?

    • 1
    • 33
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/07 09:03:31

    事実を述べてるだけじゃない?

    • 4
    • 32
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/07 09:02:46

    >>31
    練習してる子してない子の差、センスの差でしょ?
    幼稚園じゃないんだからみんな平等に主役になりましょうは無理だと思うよ?

    それとも上位陣は見えない力が働いているの?

    • 4
    • 31
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:59:52

    じゃあ、10人入部して、4月に一斉に初心者としてスタートし、4月に順位決まったら、もう10位は1位になれないってこと?
    1位は3位にはなるけど、8位に落ちることはないし、7位は5位にはなれても2位にはなれない、毎月順位が変動するならどんどん上がる下がる可能性があるかも!って希望があるはずなのに。
    いいシステムだと思わせておいて、厳しいシステム、その厳しいシステムで上位常連なのよ、ってことでしょ。

    • 0
    • 30
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/07 08:58:51

    >>26逆だと思うよ
    【あ!同じレベルなのねやっぱりそうよね】と主が下に見てたから
    勝手に裏切られた気持ちで逆ギレしてる状態
    だよ。


    全て主の勝手な解釈と勝手な怒りね
    八つ当たりとも言えるね。

    • 5
    • 29
    • りんご(偉大)
    • 22/10/07 08:58:47

    なんでこんなに主さんが叩かれてるのかわからない。
    もし私が相手の立場だったら、嫌な風にとらえられないようにもう少しうまく説明するかな。
    人によって受け取りかた色々だもんね。

    • 0
    • 28
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/07 08:56:19

    >>24 主がマウントだと受け取ったのならマウントで良いと思うよ。
    受け取り手の感じ方は人それぞれだからね。
    ただ、マイナス思考はやめてもっとポジティブになったほうが良いよ

    • 6
    • 27
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/07 08:54:40

    自分よりかなり上にいる人の話ってあまり聞く機会ないからもっと有益な話したらよかったのにスタートから自分の同じレベルだと勘違いして話し始めたのがいけなかったんだろうね

    嫌な印象を受けたのなら相手も嫌味のつもりで言ったんだろうけど、そうじゃないなら単なる妬みだよね。「はぁ?バカにしてんの?」って思ったんでしょ?
    自分より上にいる人の話は全て妬みって受け取るならそりゃ伸びないわって思う

    • 2
    • 26
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:52:58

    マウントじゃないなら、ナチュラルに嫌みな人ってことなのかな。

    • 0
    • 25
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/07 08:51:44

    >>16
    >もしうちの学校にもそのシステムが導入されてたら!って思いまで潰してるんだよ。

    いや、思い込み激し過ぎよ?
    主さんは、新しいシステムを導入する検討委員か何かをやってるの?違うでしょ?
    主さんの学校もママ友さんの言うシステムを導入しようと動いてるのに、頭ごなしに否定された!…ってならムキになるのも分かるけど、ただの世間話じゃん
    なんでそんなに喧嘩腰なんだか…

    • 4
    • 24
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:46:43

    マウントじゃないんだ…

    • 0
    • 23
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/07 08:46:06

    >>9 何処が、不愉快なの?
    今度は謝罪が欲しいの?
    なら本人に言いなよ
    ここで吠えても何にもならないよ(笑)


    捻くれると、生きていくの大変だね
    面倒くさ。

    • 1
    • 22/10/07 08:45:47

    >>19
    どうしてもマウントにしたいんだね…
    勝手に周りも思ってたとか…
    だったら周りの人に聞いてみなよ

    • 2
    • 21
    • フロックス(温和)
    • 22/10/07 08:45:45

    こんな風に取る人もいるんだね。典型的なネガティブ思考だ…。
    女の世界をややこしくしているのは主みたいな人間なんだよね。素直に受け取って我が子を頑張らせてあげな。

    • 2
    • 22/10/07 08:44:12

    マウントて捉える時点が、、もう

    • 2
    • 19
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:43:27

    一緒に話を聞いてた他の人もきっとモヤモヤする話だなって思ってたはずだよ。
    黙ってたもん。

    • 0
    • 18
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/10/07 08:42:58

    負け惜しみ

    • 2
    • 17
    • 薔薇 (情熱的)
    • 22/10/07 08:42:38

    不愉快って?
    ただ悔しかっただけだよね

    • 3
    • 16
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:42:26

    >>10もしうちの学校にもそのシステムが導入されてたら!って思いまで潰してるんだよ。
    しかも、元々上位は元々下位に負けるわけないって、下克上って言葉を知らないのかな。チームメイトへの見下し発言でもあるよね。

    • 0
    • 15
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/07 08:41:03

    >ママさんのお子さんも下位で悔しい思いしてるんだなって思いながら聞いてた。

    勝手に主さんが思い込んでただけでしょ
    それに、ママ友さんの学校のシステムの話しをしただけで、我が子アゲ主の子サゲしたわけじゃ無いじゃん

    勝手に決めつけて、勝手に僻んでるだけ

    • 2
    • 14
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/07 08:37:52

    ご報告ですか
    同情したらいいんですか?

    • 1
    • 13
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/07 08:37:48

    単純に主が嫉妬してるだけ

    • 1
    • 12
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/07 08:36:48

    こういう感じでやってるよって話なだけでマウントとは思わない。
    下に落ちる事はないって、それが事実なんだからマウントじゃないじゃん。

    • 3
    • 11
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/07 08:35:44

    物凄いひねくれ思想だね。

    • 6
    • 10
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/07 08:34:30

    子どもをみて厳しい世界って実感したからそのまま言っただけじゃないの?うちの子は上位だから良いんだけどねみたいに言ってないならマウントとられたとか不快にはならないけど。

    • 5
    • 9
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:30:33

    >>7どうしたい?ただただ不愉快にさせられたって話です。

    • 0
    • 8
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/07 08:27:39

    相手が話した内容は事実。
    それを、マウントととるのは主のなかにコンプレックスがあるから。

    といいつつ、それあなたが言うこと?とは思うね。マウントではないけどね。

    • 3
    • 7
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/07 08:12:37

    >>5そう受け取ったとして
    どうしたいの?

    ただの僻みだよね?

    • 2
    • 6
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/10/07 08:10:29

    その学校のシステム紹介してるだけでマウントと考える主のほうがめんどくさい

    • 11
    • 5
    • 撫子(内気)
    • 22/10/07 08:08:14

    いくら毎月入れ替え制を導入したって、自分の子は下に落ちることなんてない、と言ってるんですよね。
    そのシステムなら下位の子にも希望があるかも、うちよりましだと思えるシステムすら否定。
    なかなか高度な自慢じゃないのかな。

    • 2
    • 4
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/10/07 08:04:52

    そうかな?
    自慢してる感じはないけど
    自分とこの学校のやり方を説明してるだけって感じ

    • 9
    • 3
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/07 08:03:48

    なんの、スポーツか知らないけど
    ちょっと被害妄想はげしくない?

    • 12
    • 2
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/07 08:01:51

    これでマウント不愉快と感じるなら、人との会話向いてないよ。

    • 15
    • 1
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/07 08:01:03

    テニス?なら前衛後衛で合わないと最悪だよね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ