戸建ての方にお聞きしたい。次に家を建てるなら何を一番に重視しますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/06 18:24:15

    >>18
    ファミリークローゼットはいいよ。
    洗濯室の隣につければそこで完結する。
    各部屋に洗濯物を片付けにいくのは手間すぎるから。

    • 2
    • 46
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/06 18:24:39

    広いバルコニー。ベランダ要らない。サンルームにする。配電盤は道路に近いところにする。

    • 0
    • 47
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/06 18:25:39

    道路族に悩まされているので防音とか窓を減らす。小さくする、採光とか考えながら。

    • 2
    • 48
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/10/06 18:26:32

    うちが出掛けるのを監視してる人がいるから、シャッター付きのガレージをつけて、そこから直で部屋に入れる仕組みにしたい。

    • 2
    • 49
    • やってらんねえ
    • 22/10/06 18:29:43

    3階建てにしない。
    外壁塗り替えの時に足場の数が多くなって高さが高すぎて足場が建てられない場合もあるって言われた。
    塗り替え費用も2階建てより倍かかるし、年を取ったら2階まで行くのに大変なのに3階なんて行かなくなる。夏は3階は灼熱地獄だから物置部屋にも出来ない。雛人形が傷んだし。

    • 7
    • 50
    • フロックス(温和)
    • 22/10/06 18:30:41

    収納は大きさや位置をかなり検討して配置したから概ね満足だけど欲を言えば玄関の土間収納を奥の浴室脱衣所近くまで延ばしてお湯の出るスロップシンクをつければよかった。

    あと最近はたまに見かけるようになった外から見える位置に窓が全然ない家なんだけど、やっぱり実家と比べると暗いなと思ってしまう。リビング階段で吹き抜けだから光がある程度確保出来てる感じなので、うちは吹き抜けで良かったです。

    • 1
    • 51
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/06 18:33:43

    この>>32も言ってるけど、太陽光パネルって実際どう?恩恵ある?
    うち悩んでつけなかったんだけど、電気代気にしないで済む?
    つけてる人の話聞きたい

    • 2
    • 52
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/06 18:34:58

    プライバシー重視。近所からの干渉を受けないよう庭含めてのぞかれない作りにしたい。

    • 5
    • 53
    • ライム(刺激)
    • 22/10/06 18:35:16

    断熱。飯田の建売だから本当に寒い。

    • 1
    • 54
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/10/06 18:36:20

    収納と家事動線。
    洗濯物を一階に干したい。

    • 1
    • 55
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/10/06 18:36:27

    >>50 窓が少ない家って外から見ても不気味。デザイン的に微妙。うちの近所の事務所は近所の人に評判悪くて、あの建物って蔵?って言われてた。事務所兼自宅だからまだいいけど。

    • 1
    • 56
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/06 18:37:47

    当たり前かもしれないけど、バリアフリーかな。段差もだけど、トイレもお風呂も全部引き戸にしたいわ。

    • 1
    • 57

    ぴよぴよ

    • 58
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/06 18:40:54

    今の家、中古の注文住宅なんだけど
    自分がオーダーしたか?というくらい不満がない。
    よくこんな所に気づいたな、と思うくらい
    コンセントがほしいところに付いてる。
    収納庫にもあるから掃除機の充電が便利。

    • 0
    • 59
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/06 18:41:33

    廊下に大きめの壁面収納。基本、前に物を置かないから取り出しやすいと思う。採用しなかったことに後悔。あと小さいことだけどコンセント口は多めにつけたらよかった。

    • 0
    • 60
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/10/06 18:41:51

    耐震性。ヘーベルハウスが良い。
    あとは、広い玄関と、シュークローゼット。
    広めの脱衣所に、洗面台2つ。

    • 0
    • 61
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/06 18:42:22

    >>21
    うちの吹き抜けは部屋じゃなくて玄関と一階廊下、階段部分なんです
    二階の廊下から玄関が見渡せる広々した空間で圧迫感がなく、(私的には)お洒落に見える
    嵌め込み窓もそれに合わせて三枚つけられてるから明るい
    がメリットでそれぐらいしかない(笑)

    デメリットは
    電気の交換業者呼ばないと無理(これは今はレール移動とかあるみたい)
    窓掃除は高すぎてもちろん無理
    廊下だから冷暖房つけないけど、つけてもたぶん暖まらないだろうなと思う

    無くても良かったなと思うけど、慣れたから玄関の天井低いと圧迫感感じそう

    • 0
    • 62
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/10/06 18:44:57

    自転車置き場

    • 2
    • 63
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/06 18:44:58

    リビングと続きの和室がやはり便利かな。和室独立していて、んー不便というか…

    • 1
    • 64
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/06 18:45:06

    >>45
    うちもファミリークローゼットは正解だったよ。隣ランドリールームで勝手口つけてそのまま干せるし収納もできる。


    うちは洗面台もう少し広くてもよかったのと、階段の寝室もベランダも広すぎ。玄関をもう少し広くしたかった。

    • 2
    • 65
    • フクシア(趣味)
    • 22/10/06 18:46:37

    近所の人。
    まずこれが1番。
    迷惑をかけるようなやつがいないか、うるさいやつらがいないか。昼も夜も。
    できれば、隣はいないに限る。

    犬飼ってるのにいつも窓全開してるバカなやつとか、奇声あげてるバカガキとかドスンドスン暴れてるバカガキ、道路族がいない場所がいい。

    • 9
    • 66
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/10/06 18:47:03

    >>17
    前アパートで洗面所がちょー狭かったので、息苦しくて、家は洗面所を3畳にした。

    • 3
    • 67
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/06 18:51:08

    後々の事を考えてコンパクトな家

    • 2
    • 68
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/10/06 18:51:15

    >>65
    家そのものに関してじゃないなら、私もそれを一番重要視する

    • 2
    • 69
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/06 18:52:05

    >>61
    ということはリビングダイニングは吹き抜けではないということですか?

    デメリットありがとうございます!窓掃除、たしかに大変そうですよね。でも窓掃除は今のマンションでも頻繁にはしないしなぁ。
    悩むなー

    • 0
    • 70
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/06 18:54:06

    コンセントの位置
    図面じゃわかんない
    住んでからここにいらないここにいるが生じた

    • 2
    • 71
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/06 18:55:39

    玄関、トイレ、お風呂場の位置関係

    • 0
    • 72
    • ミント(有徳の人)
    • 22/10/06 18:55:46

    玄関、トイレ、お風呂場の位置関係

    • 0
    • 73
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/06 18:55:47

    収納と窓の配置。
    LDKの東と南側には窓をつけたんだけど、北側に窓を付けなかったせいで風の流れが出来ず夏場暑い!

    • 1
    • 74
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/06 18:55:52

    平屋か、2階建てなら1階部分を平屋並みの広さにすること。
    平屋がいいなと思って建てたけど、本当に快適だから次もし建てるとしてもここは同じ感じにしたい。
    マンションみたいにワンフロアで完結できるの本当に楽。

    • 8
    • 75
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/06 18:57:03

    全部やり直したい。まじで。

    • 3
    • 76
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/06 18:57:45

    ご近所

    広さとか明るさとかどうでもいい

    • 8
    • 77
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/06 18:59:05

    >>69
    冷暖房の効率と、キッチンも近ければ匂いも二階に広がっちゃうと思うと考えちゃいますね

    素敵な間取りになるといいですね

    • 3
    • 78
    • 菖蒲(適合)
    • 22/10/06 19:01:45

    もう築年数経つけど満足してる!
    ただ、次建てるなら自転車とバイクの駐輪スペースは車のガレージとは別につくる

    あと、うちの場合はもう1回建て替えれるなら年齢的に平屋にする…

    • 3
    • 79
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/10/06 19:02:20

    >>77
    ありがとうございます!

    • 2
    • 80
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/10/06 19:05:24

    地震と風に強いバリアフリー

    • 1
    • 81
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/06 19:06:28

    一階で事足りるけど、2階もあった方が安心。
    最近は水害が多いから。

    • 1
    • 82
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 19:08:24

    うちは3階建にしたけれど、多少高くても、日当たりの良い2階建にする。冷暖房費も全然違ってくるし。
    駐車場は1台が余裕で停まれるくらいのがあれば良い。

    • 0
    • 83
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/10/06 19:14:23

    断熱、遮熱

    • 0
    • 84
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/06 19:15:19

    土地選び!日当たりと広さは重要。
    南東角地に建てたんだけど家の中も明るくて気に入ってる。

    • 1
    • 85
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/10/06 19:15:46

    環境かな。
    近くに団地があって最悪だから

    • 4
    • 86
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/10/06 19:16:50

    住環境は概ね満足しているので同じ場所で建て直しするとして

    ・収納を増やす。
    ・室内のコンセントを増やす。
    ・庭を減らして駐車スペースを増やす。今も2台置けるけど余裕を持って停められる広さにしたい且つビルトインガレージに出来たら良いけどな…
    ・物干し部屋を作る。
    ・料理好きなのでリビングスペース減らしていいから作業台が広いシステムキッチン入れたりゴミ箱置きスペース・食品パントリーとか建て付け食器棚とか、キッチンスペースを充実したい。
    ・大きな窓(掃き出し)を減らし、換気用や採光用小窓を増やす。
    ・洗面脱衣所を広くする。大きめの洗面台にしたい

    ああ建て直ししたいなぁ。宝くじ買うかな

    • 4
    • 87
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/10/06 19:17:06

    >>8
    え、子供達は帰省しないの?

    • 0
    • 88
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/06 19:17:46

    立地。
    これしかない。

    • 3
    • 89
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/06 19:18:18

    収納増やすのと、宅内LANは最初から作る。無線LANでいいと思ってたけどなんだかんだで有線最強。

    • 2
    • 90
    • 造花(偽物)
    • 22/10/06 19:18:23

    徹底したプライバシーの確保

    • 1
    • 91
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/10/06 19:27:41

    うちはあと数年で夫婦二人暮らしになるだろうから老後住みやすい家になっちゃう。笑

    今の環境がいいからこの土地で建て替え。
    1階を2LDKの平屋のような間取りにして、2階は子供達が帰省した時に使うだけのふた部屋とトイレだけでいい。
    庭はいらないのでその分1階の敷地面積と駐車場を増やす。
    設備は掃除のしやすさ重視。

    • 5
    • 92
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/06 19:31:59

    立地。

    • 1
    • 93
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/10/06 19:33:41

    立地は最高だから間取りかな。

    • 0
    • 94
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/10/06 19:44:27

    立地はいうことないから
    わたしの部屋つくる!!!

    • 0
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ