戸建ての方にお聞きしたい。次に家を建てるなら何を一番に重視しますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 158
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/10/07 01:29:14

    洗面所にタオルとか置く棚

    • 1
    • 157
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/07 01:28:22

    ハザードマップ見て、安全なところなら平屋がいいな。土砂崩れも最近多いから山が近くにない平地も選びたい

    • 0
    • 156
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/07 00:32:31

    洗面所は広いのに洗面台が1つしかないから、夫婦で時間かぶっても大丈夫なように洗面台増やしたいかな。

    温暖化もあるし家の機密性は格段に上がってるから、床暖房付けなくて正解だった。冬でもあまり寒さを感じない。逆に暑さ対策をもっとすれば良かったなぁ。開放的な家がいいから、窓を多く大きくしたら、夕方の日差しが眩しいし暑い。

    • 1
    • 155
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/07 00:14:21

    リビングに広い収納。
    二階のベランダを広く。

    そもそももっと広い土地を選んで広いリビングにしたかった。
    夫が土地より立地というから予算では狭くなってしまったことが一番の失敗。

    • 2
    • 154
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/10/07 00:07:29

    平屋で建てて、唯一ケチッたのが玄関。
    やっぱり広くしてもらえば良かった。
    最初の案が広かったのに、父に口出されて変更して後悔(T0T)

    • 2
    • 153
    • ラベンダー(期待)
    • 22/10/07 00:05:42

    >>148
    予想よりも、吹き抜けは快適だが

    • 1
    • 152
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/06 23:54:51

    水害多いから二階建て

    • 1
    • 151
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/06 23:51:58

    平屋!
    今は二階

    • 1
    • 150
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/06 23:51:36

    収納とその仕切り

    • 1
    • 149
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/10/06 23:51:12

    窓の大きさ。物理的に人間が入れないように全て小さくしたい。いくら施錠してても割られたら意味ないし。

    • 1
    • 148
    • あやめ(優雅)
    • 22/10/06 23:47:24


    リビング吹き抜けはやめる

    • 3
    • 147
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/06 23:47:15

    >>21
    音が響く。声。音楽。テレビ等々

    • 2
    • 146
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/10/06 23:46:54

    平屋にしたことは満足してるけど、全体的にもう少し広くしたい

    • 1
    • 22/10/06 23:46:42

    土地選び。
    周りと距離ある家がいい。
    あとは、防音室。

    • 2
    • 144
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/06 23:45:27

    広いリビング。今11畳で狭いから。
    壁紙をおしゃれにしたい。

    • 1
    • 143
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/10/06 23:44:49

    >>140
    うちも、二階の部屋のエアコンのみつけて
    全館空調のような感じで
    部屋全体が暑くない。

    • 0
    • 142
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/06 23:43:00

    子どもが巣立った後の方が長い
    吹き抜けは効率が悪く、広いリビングにポツンは寂しいし、電気代も高くつく

    • 4
    • 141
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/06 23:42:15

    >>134寝室とリビングに猫用ドア付けようか迷っていました。少し隙間あけておけばって理由ですかね?

    • 0
    • 22/10/06 23:38:15

    >>136
    全館空調のイメージで床暖とエアコンで全部屋巡るようにしたらいいって建築士さんが言ってたよ。
    その建築士さんは敢えて吹き抜けを作って吹き抜けからエアコンの風が巡るように設計して、電気代が安く済んでるって。
    夏は二階のエアコンを付けておいて部屋のドアを全開にして24時間付けっぱなし。冷たい空気は下に行くからリビングも廊下も涼しくて居心地がいいらしい。
    冬は一階リビングのエアコンを24時間付けっぱなしでドア全開。廊下も2階も暖かいらしいよ。
    それぞれの季節も一台稼働で済んでるって。各部屋にエアコン付けたけど結局使ってないとかあるって。まぁ子供が小さいから、思春期は子供部屋のドアは閉めるだろうから、それまで使わない部屋のエアコンは飾りだって。

    • 0
    • 139
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/06 23:37:01

    >>135修理を考えるとホットカーペットの方が断然良さそうな気がしてきました…迷っていましたが床暖をやめて浮いたお金で良い食洗機付けようと思います!教えていただきありがとうございます。

    • 3
    • 138
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/10/06 23:32:58

    日当たり
    収納

    • 2
    • 137
    • 雪割草(信頼)
    • 22/10/06 23:31:49

    できれば風呂2つ。最低でもシャワールーム作りたい。

    子供4人、ひとつの風呂では足りない。
    夏場、一斉に部活から帰宅して汚いままウロウロされたくない。風呂がひとつしかないから、思春期異性は順番待ち。不便。

    • 0
    • 136
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/06 23:23:02

    リビングの吹き抜け
    見た目はいいかもしれないけど冷暖房の効率が悪い
    冬は床暖つけてるから余計電気代かかる
    大きな家を憧れて建てたはいいが結局掃除も大変だし家族の人数に見合う家を建てれば良かった

    • 2
    • 135
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 23:12:58

    >>132
    今は高気密で断熱性能もいいから、床暖房いらないって言われたよ。しかも壊れたら修理が大変。
    床を剥がして修理するから大掛かり。実家が30年前当時ではいち早く床暖導入したんだけど、故障した場所は床を剥がしたりして色が多少変わってる。
    しかも10年以上前から一部壊れてるけど、面倒だし高いし部品無いしで、修理できない。でも無くてもそんなに困らない。
    足元を温めたいならホットカーペットを敷いて、壊れたらその都度新しいのを買えば済むようにしたらいいと思う。

    • 5
    • 134
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/06 23:12:00

    私も床暖房いらない
    パントリー作ればよかった
    洗面台ひとつ減らして棚作れば良かった
    リビングの収納スペースが小さかった
    カウンターの幅が足りなかった
    猫用のドアいらなかった

    • 5
    • 133
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/06 23:09:27

    故障が面倒だから、わたしも床暖房入れない
    エアコンで充分

    • 3
    • 132
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/06 23:05:35

    私もこれから家を建てるので参考にさせていただきました。オール電化にする予定ですが床暖付けようかすごく悩んでます…

    • 1
    • 131
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 22:54:43

    >>129
    床暖房はなぜ入れたくないの?

    • 0
    • 130
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/06 22:53:18

    利便性

    • 1
    • 129
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/06 22:52:57

    床暖房は導入しない。
    台風対策としてシャッターは全窓つける

    • 4
    • 128
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/06 22:52:33

    駐車場。
    今縦列駐車だから横並びが良い。

    • 4
    • 127
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 22:52:11

    >>125
    玄関先のライト付けないのは虫が寄ってきて玄関から入りそうだから、常に消してる。笑
    玄関の中も外も。
    今のは殆どLEDだから大丈夫なのかもしれないけどさ。
    少しは寄ってきそう。

    • 1
    • 126
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/06 22:50:57

    2階はないと、水害の多い近年は怖い

    • 1
    • 125
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/10/06 22:50:01

    >>122
    ホントそれ
    街灯がそもそも少ないのも悪いんだけど、玄関先のライトなんでみんな付けないんだろって思う!
    田舎で道が真っ直ぐじゃないから余計に視界も悪いし
    中高生は帰りも遅くて危ないから市に街灯増やして欲しいって要求してるんだけど改善されない

    • 0
    • 124
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 22:48:16

    >>43
    台風の時の恐怖は倍増しそうだよね。
    何か飛んできて壊れないかなとか、パネルが壊れたせいで他所の家に迷惑かけないかなとか。

    • 0
    • 22/10/06 22:43:56

    >>118分かりすぎる。各自二階にクローゼットあるのに、下に子供用の収納置いたし、私のは正に2.3セットくらいを常に着回してる。取りに行くのも洗濯後持って上がるのもだるすぎ。近くのスーパーやドラッグストアの店員にはいつも同じ服と思われているだろうな。

    • 1
    • 122
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/06 22:39:43

    街灯の多さと、外灯をつけてるご家庭が多い所

    • 3
    • 121
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 22:38:07

    大きな家はいらないかな
    2階もいらない

    • 3
    • 120
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/06 22:37:37

    庭や玄関から近所が見えすぎない

    • 0
    • 119
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 22:35:38

    >>2
    どんなやらかし?

    • 0
    • 118
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/06 22:35:11

    >>74
    昔は階段上がるだけじゃん?何が大変なの?と思ってたけど、36になって二階に上がるの面倒でほぼ一階で過ごす。子供の着替えとか自分の着替えも下に持って来ていて、数着を着回していて二階に片付けに行かない…
    寝る時だけ二階に行く。
    その前がマンションだったからワンフロアに慣れたせいかな。本当に二階に行かない。
    でも平屋って本当に土地が広くなきゃ無理だよな。そして平屋の方が建てる時高い。

    • 11
    • 117
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/06 22:00:09

    自分の部屋ほしい
    リビングでいいかと思ってたけど。邪魔されずにこもる場所必要だったわ

    • 7
    • 116
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/10/06 21:36:53

    窓の位置と大きさ。外観の事も考えたい。

    • 2
    • 115
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/06 21:33:21

    物置き部屋にコンセントひいておけばよかった。置き型チリチリを置きたい

    • 0
    • 114
    • スカビオサ(風情)
    • 22/10/06 21:29:36

    自治会含めた近隣環境と立地。
    監視員がいると家にいるのが苦痛になる。

    最悪売ることになった時に売りやすい家がいいよ。間取りは癖ないやつで駅近。

    • 6
    • 113
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/06 21:24:29

    夫婦二人の寝室と子供たちが帰省した時用の和室有りの平家が良い。
    都内だから25坪くらいの小さい戸建に建て替えか減築。
    庭は絶対に欲しいからビルトインガレージにするかも。
    重視するのは平家。

    • 5
    • 112
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/10/06 21:22:11

    メンテフリーでコンパクトで掃除が楽な家
    特注サイズや造作より一般的なサイズの既製品
    立地

    • 1
    • 111
    • フクシア(趣味)
    • 22/10/06 21:21:53

    アイランドキッチンにする。リビングとダイニングとキッチンは広々と。ランドリールーム、ウオークインクローゼットもつける。2階にも洗面所。

    • 1
    • 110
    • 蓮(動じない心)
    • 22/10/06 21:18:01

    洗面台を廊下に置いたけど、ドアつけたい。洗濯機の横にスロップシンク置きたい。

    • 0
    • 109
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/06 21:14:42

    庭小さくていい 草取り大変
    1階に部屋多め

    • 3
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ