地頭のよい子

  • なんでも
  • ガジュマル(沢山の幸せ)
  • 22/10/06 06:01:39

うちの長男はたぶん地頭のよい子だと思う。もう高校生なんだけど、成績も結構良い。
この子頭良いなって気付いたのは、幼稚園の頃。覚えたての将棋で結構先まで手をよんでいたり、トランプで大富豪やっていてあがり方が上手だったり。3人兄弟なんだけど、幼稚園の頃には、15個だと1人5個、9個だと1人3個と、3の倍数が分かっていたし。
本人談、よく小さい頃に間違い探しとか迷路とかをやらせていたんだけど(私が忙しかったから、1人で出きる暇潰しにと買い与えていた)、それが良かったんだと思う、とのこと。

地頭のよいお子さんをお持ちの方、いつ頃気づきました?
また、幼児期に、特にやらせていたもの等ありますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 49
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/10/06 21:19:41

    ブロックで遊んでたな。
    あと戦隊モノならロボット変形するオモチャ。
    迷路とか好きで自分で作ったりもしてたな。マンガもなんでも読んでた。
    旧帝大院の理系に行ってる。
    頭は良いけど天然なのか物無くしたり落としたり、提出期限遅れたり、色々ヘマはしてきてる。この先も心配し続けると思う。

    ちなみに兄弟でも子供の頃から違いはあったね。下の子は普通です。

    • 0
    • No.
    • 48
    • カタバミ(光輝く心)

    • 22/10/06 21:02:51

    私の父が地頭良いです。

    変人だけど。

    とにかく暗記や計算がすごくて。
    新聞の記事など暗記しており、ずっと覚えてる。
    怖い。

    税理士で、顧客の情報は全部頭の中。
    遺産分割協議書の作成を、当時ワープロでタイピングを頼まれたことがあるけど、父の暗記情報をひたすら聞いて打つの繰り返し。
    怖い。

    父の地頭の良さは残念ながら私には引き継がれていないけど。

    • 0
    • No.
    • 47
    • インパチェンス(流れるままに)

    • 22/10/06 20:22:20

    本かな
    とにかく本は読んでたね
    欲しい本とかあったら値段とか気にしないで買ってあげてた

    • 1
    • No.
    • 46
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/10/06 20:20:35

    >>35
    うちは私と旦那、歌上手いのに(私は音大)子供はダミ声の音痴よ 笑

    • 0
    • No.
    • 45
    • 葵(豊穣)

    • 22/10/06 19:59:06

    地頭いい子は、特別何もしなくても出来るんだよ。
    っていうか、何も言わなくてもやってる。

    • 5
    • No.
    • 44
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)

    • 22/10/06 12:16:35

    数字とかロジックに強いんだね。

    ウチは子供5人を比べると、
    1-2歳の頃から、状況がなんとなく判断できる、空気が読める子が、地頭がいいと思う。言葉も獲得が早くて表現に困らないせいか、あんまりイヤイヤとか癇癪とかもない。一番、そんな感じがしたのが次男。今、アメリカの高校で寮生活してるけど、理系でスタンフォードかハーバードで悩んでてヒイた。でも、ほかの子供と特に違うことはさせてなかった、というか、一番何もさせてない。手がかからない。

    • 1
    • No.
    • 43
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)

    • 22/10/06 11:47:29

    凄いかどうかは分からないけど、兄妹で高専行ってる。
    どちらも今まで塾に行った事も無く家で勉強している所も殆ど見たこと無い。
    受検勉強もほぼしてなかった。
    息子は小さい頃は気になった事は納得するまで聞く子供だった。
    娘は兄を見てたからなのかは分からないけど、気付いたら同じようになってた。
    ただ、どちらも本を読んだりするのは好きだった。
    私も旦那も成績は普通だったのに子供たちは勉強しなくても点数も順位も良かったわ。
    今でもなぜなのか不思議。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)

    • 22/10/06 11:19:51

    進学校に通う高2男子がいるけど、本人がやりたいと言った空手以外、親が強制的に何かをやらせたってことはないな。
    頭がいいのかは分からないけど、幼少の頃から読書が好きで、読み終わった本の続きのストーリーを自分で考えるような子だった。
    物事の記憶力とか暗記力、何かをやる時の集中力は長けてたかもしれない。
    まあ...遺伝的なことが関係するとしたら旦那に似たのかもね、私はいたって凡人だから 笑

    • 0
    • No.
    • 41
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/10/06 10:50:30

    小さい頃にコレをやると良いとかは、
    実は頭の良し悪しに当てはまらないかなぁとは思ってる。
    賢い子は勝手にやってる

    • 15
    • No.
    • 40
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/06 10:47:53

    >>28
    確かに努力家。絶対へこたれないですからね。
    人の心を読むのが早い。察する気持ちも早い
    じっと人の話を聞いてから発言する、目配り心配り気配り黙ってやる
    上がこう思ってるだろうなという事を主人時に察知して言われる前に行動、
    とにかくみていて頭が疲れないのかなと感じるけど、、


    • 1
    • No.
    • 39
    • 萩(思案)

    • 22/10/06 10:47:34

    義父がある分野の日本の第一人者で、博士。
    優秀なんだけど、大人しめでいつもシャツの後ろと鼻毛が出てる。自律神経もすぐやられる。
    次男が恐らく義父に似てて、幼少期から観察眼が鋭く、読書好き。記憶力も応用力もすごい。
    自学も苦にしないから通信教育で十分。成績もすごく良い。
    けど、気難しい。

    陽気な長男の方が、生きやすいんだろうなあと思うこの頃。

    • 9
    • No.
    • 38
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/06 10:43:20

    >>37こういう子羨ましい

    • 1
    • No.
    • 37
    • モミ(高尚)

    • 22/10/06 10:40:10

    うちの上の子は勉強が凄く出来るってほどではないけど、とにかく頭の回転が速い。

    例えば学校で急にスピーチを頼まれたら、その場の空気を読みながらどんどん言葉が出てきて面白く話せるタイプ。羨ましい。
    芸人になれるかな?

    • 7
    • 22/10/06 10:38:52

    幼稚園の頃には理解力が中学生くらい?な手応えあった。
    多分地頭のいい親ならわかると思う。
    外遊びくらいしかやらせてない、本も読み聞かせもしてない。
    ただ、何か教える時にどう理解したかは常に確認してた。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/06 10:38:24

    余談だけど歌の上手さも絶対遺伝すると思ってる。
    声帯も似てるからかな。

    • 2
    • No.
    • 34
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/10/06 10:36:05

    >>31そうそう頭の良い人って発言する時、頭の回転や言葉の的確さや使い回しが上手いよね。それは両方備わっている人。
    地頭良い人だけになると空気読めない人とかアスペっぽいの結構いる。

    • 1
    • No.
    • 33
    • ペンタス(希望の実現)

    • 22/10/06 10:32:16

    アスペっぽいエピソード多いね

    • 5
    • No.
    • 32
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/06 10:29:50

    >>22

    関係あると思う。
    旦那高学歴、私普通 子供3人いるけど
    子供a、苦労せず高学歴
    子供b、こだわり強めの普通頭の高卒就職
    子供c、勉強すると学年トップクラスになる中堅高校生
        (でも勉強しない普通頭)
    旦那姉の子2人は旧帝大。
    旦那親戚ポツポツ東大生いる。

    でも人付き合い苦手なマイペースこだわり強い人達も多い。血って怖いて思う。

    • 2
    • 22/10/06 10:29:47

    何をもって地頭が良いというかにもよるけれど、お勉強が出来るだけで、前の方の言ってるように空気が読めない人間もいるし...。
    ただすごく思うのは、頭の良い人は失礼なことや人が傷つくようなことを言わないなってこと。
    きちんと言葉を選ぶし、頭の回転早いから受け答えも完璧。
    理解力と発信力?というのかな?やはり二つ合わさったが地頭が良い人な気がする。

    • 1
    • 22/10/06 10:27:54

    >>22
    数学的思考と音楽と運動神経は8割遺伝と言われている

    • 0
    • No.
    • 29
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/10/06 10:26:55

    うちの、4歳も最近迷路はまってる!先生からも賢いですって誉められる!間違い探しもいいんだね!与えてみよう!

    • 0
    • No.
    • 28
    • コデマリ(品格)

    • 22/10/06 10:25:57

    >>24
    それは地頭が良いというより、真面目な努力家なんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 27
    • 紫陽花(移り気)

    • 22/10/06 10:25:47

    よく小さい頃に頭の回転が速いとほめらたけどピアノと幼稚園の年中からめばえ教室に行ってたな。
    キュボロや将棋とか家族でボードゲームをしてた。
    後、勉強よりとにかく小さいときは公園でよく遊ばせた。

    • 0
    • No.
    • 26
    • モンステラ(一途な幸せ)

    • 22/10/06 10:24:06

    ここからは我が子自慢始まります

    • 1
    • No.
    • 25
    • 水仙(自己愛)

    • 22/10/06 10:22:17

    義の家系がそのタイプ。
    子(旦那)も義姉も頭良いし東大と青学出てる。
    ただ地頭良いんだけど人の感情読み取るとか空気読めない所、コミュニケーション能力がない所見てるとこういうのは地頭関係ないのかなと思った。
    両方優れているのが無敵。

    • 2
    • No.
    • 24
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/10/06 10:19:39

    地頭の良さが開花するのは中学以降じゃない?
    うちの次男がそうだった。
    小学生の時はあまり目立った様子もなかったけどね。
    中学に入り自分の行く道定めたら、一心不乱に勉強
    とにかく楽しい面白いって毎日言ってました。
    難しい問題にぶつかった場合は回答えられるまで絶対あきらめない
    テストは100点目指して勉強する
    (ただしテストなのですべて100%は無理)
    暇さえあれば教科書を読んで勉強していた。
    記憶力はものすごい。これと決めたら最後まであきらめない
    そんな息子は現在都内の市中病院で初期研修中
    大学卒業しても毎日が勉強。暇さえあれば書店の医学書を覗きに行ったり、、行くと上級医と鉢合わせなんて、、ね。
    素晴らしい医師は人知れず勉強を怠らないだなと感じると言ってますよ。

    • 0
    • 22/10/06 10:19:33

    地頭の良さが開花するのは中学以降じゃない?
    うちの次男がそうだった。
    小学生の時はあまり目立った様子もなかったけどね。
    中学に入り自分の行く道定めたら、一心不乱に勉強
    とにかく楽しい面白いって毎日言ってました。
    難しい問題にぶつかった場合は回答えられるまで絶対あきらめない
    テストは100点目指して勉強する
    (ただしテストなのですべて100%は無理)
    暇さえあれば教科書を読んで勉強していた。
    記憶力はものすごい。これと決めたら最後まであきらめない
    そんな息子は現在都内の市中病院で初期研修中
    大学卒業しても毎日が勉強。暇さえあれば書店の医学書を覗きに行ったり、、行くと上級医と鉢合わせなんて、、ね。
    素晴らしい医師は人知れず勉強を怠らないだなと感じると言ってますよ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • コデマリ(品格)

    • 22/10/06 10:18:59

    やっぱり地頭良い子の親は片方もしくは両方高学歴なの?
    うちの親戚の東大卒夫婦の子は普通レベルだから、遺伝子って関係あるのかないのか。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ミント(有徳の人)

    • 22/10/06 10:18:57

    3歳ぐらいから たくさんのふしぎ、学研の面白図鑑など喜んで読んでいた。ともかく本が好きで色々インプットされてて頭が良いように見えた。
    スポーツもさせてみたけど興味ないみたいだったので無理にさせず、好きな図書館によく連れていった。

    • 1
    • No.
    • 20
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/10/06 10:11:16

    地頭は生まれつきだね。
    うちは2人いて上の子が地頭が良く下の子は普通。
    同じように育てたどころか、下の子には力を入れて教えているのに上の子には及ばないよ。上の子は本当に吸収力、記憶力、興味の幅がすごい。

    • 2
    • 22/10/06 10:09:29

    生まれ持ったものだから、手はない気がする。
    だからさ、幼児期から必死に勉強まがいのことをさせたり、低学年から塾通わせたりする人なんかかわいそうに思えてくる。

    • 6
    • No.
    • 18
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/10/06 10:07:59

    >>14
    全く同じ!
    教科書パラパラも塾なし国公立も。高校では興味の有無で偏った成績だった
    子供がまだ低学年なので地頭が遺伝しているか分からない。漫画や本人集中すると周りの音が聞こえないのは私に似てはいる

    • 0
    • No.
    • 17
    • 百合(純粋さ)

    • 22/10/06 10:07:38

    産まれたてで顔がキリッとしてた
    知的好奇心が旺盛だから図書館や博物館に連れて行ったりすると喜んだ

    • 0
    • No.
    • 16
    • クレマチス(心の美しさ)

    • 22/10/06 10:02:27

    >>8
    本当だよねーなんの違いなんだろ?
    うちも兄弟全く違うタイプ同じように育ててるんだけどな

    • 1
    • No.
    • 15
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/10/06 10:00:33

    うちは末っ子が地頭良いと言うよりは努力の塊なのかなぁ。小さい頃から3歳ぐらいで姉の教科書読んだりして中学年の漢字が読めてた。
    小学生からはピアノ習い始めてコンクールも良いところまでいったり、塾は行かず偏差値60ほどの公立から創立以来初めて難関国立大学に今年入学した。視点がちょっと他の子と違うかなと感じてはいたけど、自分で目指した事には確実に手にする努力は惜しまない気がしてる。

    • 1
    • No.
    • 14
    • ガジュマル(沢山の幸せ)

    • 22/10/06 09:59:00

    やっぱり生まれつきなのかね?実は私も兄弟の中でずば抜けて頭の良い子どもだったらしく、そのまま塾なしで国公立大まで行きました。幼稚園入る頃には漫画をすらすら読んでいたらしい。小学生に行っても、4月に教科書貰ったら、ペラペラと見て、一年分すぐに理解力しちゃってた記憶があるし、中学くらいまでは、分からないって何だろう?と思ってました。分からない人の気持ちが分からないと言うか。流石に高校入って、興味のない分野の勉強はパッパラパーになり、そこで初めて、分からない人の気持ちが分かったんだよね。
    なので、息子には、世の中には説明しても理解できない人も存在するんだからね、と幼い頃から教えてた。
    よく、幼児期にこれをすれば地頭が良くなるとかそういうのがあるけど、やっぱり生まれつきの部分が大きいのかもね。

    • 3
    • No.
    • 13
    • ガマズミ(愛は死より強し)

    • 22/10/06 09:54:39

    下の子が2.3歳で既に普通に会話してた。ひらがなの読み書きができた。
    幼少期は体操教室しかさせてない
    勉強系は教えなくてもどんどん吸収するからびっくりするよ

    • 1
    • No.
    • 12
    • オステオスペルマム(心身の健康)

    • 22/10/06 09:52:41

    地頭の良さって持ってうまれたものだよね。
    本屋で「地頭の良い子に育てる」なんてタイトルの本見ると吹いてしまう。

    • 12
    • No.
    • 11
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/10/06 09:51:37

    地頭って生まれつきの頭だよね
    うち三姉妹で同じように育って私だけ飛び抜けて頭よかった

    • 2
    • No.
    • 10
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/10/06 09:49:24

    2人子供がいますが、地頭のよさは何をやらせていたかではなく、ほぼ産まれた時に決まっているような気がします

    • 7
    • No.
    • 9
    • ウィンターグリーン(際立った個性)

    • 22/10/06 09:47:19

    うちの子は地頭が良いというより、反応と勘がするどい。
    育てにくい子なんだけど。
    初めて来た駅なのに、行きと帰りでエスカレーターの上りと下りが変わってることに気付いたり(時間帯で上りと下りがチェンジする駅だった)
    幼稚園に入園後まもないのに、クラスの園児の出席番号と名前を覚えていた。
    (でも名前じゃなくて、その子の話をすると、あー○番ね、って番号で話してたから若干違和感あった)
    幼稚園の先生が保育参観の時に、かける音楽をミスしたけど1秒もなってないのに、ジャとか1音だけで間違ってるよ!って指摘して、先生が早いね、とビックリしていた。
    あと親より道を覚えるのが早くて頼りになる、とか。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ガジュマル(沢山の幸せ)

    • 22/10/06 09:41:08

    色んなコメントありがとう。やっぱり、幼児期にこれをさせたから地頭が良くなった、ではなくて、生まれ持ったものなのかねぇ?人間って不思議。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ジンジャー(信頼しています)

    • 22/10/06 09:33:18

    うちの下の子がそうだった。赤ちゃんの時からとにかく表情豊かで言葉への反応が早かったから何か違うなーと思ってた。幼児期はピースの多いパズルが好きでレベル上げながら買ってあげてたなぁ。
    百マス計算も幼稚園の時から好きだった。「頭使いたい!」ってよく言ってた。上は呑気なタイプで違いは今でもあるね。どっちもかわいいよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 菖蒲(適合)

    • 22/10/06 08:38:23

    次男は、地頭がいいというか、興味を持ったことへの集中がすごかった。
    2歳で文字に興味を持って、カベに貼ってあったあいうえお表の使い方を知って、1週間で勝手にひらがなを全部覚えた。
    その後、すぐにポケモンでカタカナを覚え、幼稚園入園前には、簡単な漢字も読めた。
    4歳で詩みたいな文章を書いてた(漢字入り)。
    文字は本人の独学なので、かな・カタカナ交じりだけど。

    上の子がいるので、常に対象年齢よりも上のものが家にあったから、興味を持てば学ぶ環境は整ってたと思う。
    虫や動物などの生き物が好きだったので、アリの巣観察とか、セミの抜け殻集めとか、延々とつきあったぐらいw

    ただ、不器用というか、生活能力はあまり高くない。
    料理をさせると、マニュアル通りにやろうとするから、臨機応変に火加減の調節とかできないし、ラーメンは出来上がった時には伸びてたりする。

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • No.
    • 4
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/10/06 08:20:46

    偏差値70の国立大です。
    幼児期から今まで塾等に通ったことはありません。3歳の時に姉の影響で自然とひらがなを覚えてからは読書に没頭する子でした。
    4歳の時に書いた絵日記を見返すと、教えたわけでもないのにとてもわかりやすい綺麗な文章でした。上の子とは明らかに違いました。
    そのままずっと賢かったです。宿題もテストも受験もフォローしたことありません。
    お金も手もかからなかったです。

    • 1
    • No.
    • 3
    • かりーな

    • 22/10/06 08:15:35

    うちも、1人凄く賢いよ。

    くもんに行ったら、先生に特別な子だと言われて、小1からはじめて、2年で3教科高校教材が終わった。

    でもね、今、大学受験生だけれど、勉強も運動もできるのだけれど、器用貧乏。飽き性なんだ。

    将棋はまっていたら、ラグビーやっていたり、それが収まったら、囲碁やったり。囲碁に壁ぶち当たったら、競技カルタ。今は、ダンス。。。

    ハマりやすくて、凝り性で、極めたり、ある程度満足すると、好きだけどやらなくなるよ。

    心配。

    • 2
    • 22/10/06 08:08:03

    図鑑の内容を細かいところまで覚えていたこと。
    親が勉強させたりみたりしなくても足し算引き算できてた。
    勉強に親はノータッチ。

    • 2
    • No.
    • 1
    • グズマニア(あなたは完璧)

    • 22/10/06 06:27:12

    うちは偏差値62の高校へ通う息子がいます。
    地頭が良いのかはわかりませんが、うちも主さんの子同様な幼児期でした。
    しまじろうの教材や体操、水泳教室へ通ってました。小学生からはサッカーへ。
    チームプレイでは、身体任せでは無く、頭脳もしっかり使って戦っていました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ