20代で子供を産むメリットは40代から自分の時間を持てること (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 186
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:47:04

    >>185
    保健師ですが。
    憂さ晴らしって何を?
    自分の経歴言ったら、憂さ晴らしなの?

    • 0
    • 185
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/06 10:45:12

    >>169
    看護師さん、こんなところで憂さ晴らし?
    普段ストレス貯まるもんねおつかれ!

    • 0
    • 184
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:44:48

    >>179
    30過ぎても役職ついてる人いるよ。

    • 0
    • 183
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/06 10:44:41

    >>173
    横だけど、頭が弱い人?
    楽しければ何でも良いなら、40代で子育て終了して遊んでる人の遊びをアレコレ言わなくていいのに。
    40代の遊びは違うとか、40代で楽しくないよね?とか遡ると書いてあるけど、
    本人が楽しければ他人が否定する必死ないのよね?

    その居酒屋やクラブで飲み倒すのが、楽しけば何でもいいって、薄っぺらい遊びで満足してるならば、人の楽しみに口を挟んじゃダメじゃない?

    • 0
    • 182
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 10:44:17

    >>159
    福利厚生しっかりしてるまともな会社で働いたことないのかな?一人欠けたぐらいで迷惑だのってのは、そもそも組織の問題だよ。

    うちの会社は子育て応援してるし、男性も育休取ったりするし、育児や介護みたいなプライベートを大切にできるようになってるよ。

    • 3
    • 22/10/06 10:44:09

    >>178
    コナンかよ

    • 1
    • 180
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:44:04

    >>178
    別にどんな過ごし方しようと私の自由じゃん
    あなたもママスタしてるけど、その時間無駄だと思って過ごしてらっしゃるの?

    • 1
    • 179
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:43:45

    >>177
    20代、しかも女性で役職はつかないでしょ
    何いってんの
    大企業はせいぜい40代だよ。

    • 1
    • 178
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:42:16

    >>174
    せっかくの有給をママスタに費やすんですね
    寂しい休日だこと…

    実は専業主婦だったりしてw

    思うに子供は既に自立、20歳そこそこで産んだ暇な専業主婦だと思うなw

    時に専業、時にワーママになりすましてるママスタ依存症って感じ

    • 0
    • 177
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:41:23

    >>160
    みしろ役職ついてから、育休とられる方が企業的には痛いよ。

    • 1
    • 176
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/06 10:39:44

    >>162
    30になって急に衰えるわけじゃないからね

    • 0
    • 22/10/06 10:39:42

    >>133
    二人兄弟で私が一番しただよ。20半ばで兄を産んで、28で私が産まれたから親は当時も特別高齢出産じゃないと思う。
    ちなみに私は今は40だから親は70手前。
    一人っ子じゃなきゃ今から40年前でも30くらいに産み終わるの普通じゃない?
    親と30才差なら自分が50の時80の親だと思うけど。

    • 1
    • 174
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:39:40

    >>163
    平日に自由に有休が取れるホワイト企業なので。

    • 2
    • 173
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:38:51

    >>165
    遊びに意味なんて必要ないと思う。
    楽しければ何でもいいよね。

    • 0
    • 172
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/06 10:38:32

    >>166
    ほんとそれw

    • 0
    • 171
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/06 10:38:26

    ジェルネイルにハマってるよ

    たまーに孫を見せにきてくれる
    今は旦那との時間をたのしんでる

    • 0
    • 170
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/06 10:38:21

    >>167
    揚げ足取りが幼稚で可哀想。

    • 1
    • 169
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:38:13

    >>167
    私?看護の勉強してましたし、今もその仕事続けてるよ。資格って大事だね。

    • 0
    • 168
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:38:06

    >>164
    あなたバブル世代じゃない?笑

    • 0
    • 167
    • パキラ(幸運)
    • 22/10/06 10:36:27

    >>155
    大学でなんの勉強してたの?
    大学いった意味あったんでしょ?

    • 0
    • 166
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/06 10:36:20

    加齢臭トピ見るとやっと持てた自分の時間をママスタに費やしてる人多くない?w
    早く産もうが遅く産もうが結局暇潰しはママスタ…

    • 0
    • 22/10/06 10:34:59

    >>137
    居酒屋やクラブで飲み倒すとか、別に羨ましくもないし、その遊びこそ意味がないと思う。

    • 0
    • 164
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/10/06 10:34:23

    >>159
    あなたブラック企業に勤めてるの??
    私も2年目で妊娠したけど、産休育休とることを勧められたよ

    • 2
    • 163
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:34:14

    >>155
    育休とったとかいいながら平日に暇な人多いんですねーw

    • 0
    • 162
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/10/06 10:33:31

    もうすぐ40だけど子育てなんて体力も気力も使う仕事は若いうちに済ませておいた方が後で楽!
    20代後半と30代前半で出産したけど、理想は20代で二人産んでおきたかった。
    自分の時間っていうか子どもの帰りの時間とか長期休みとか考えずにやりたい仕事したいな。今はやりたい仕事ではなく子ども優先の中できる仕事しかないから。

    • 2
    • 161
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/10/06 10:33:30

    40代で産むってことは、20代で自分の時間を持てること

    • 0
    • 160
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:32:59

    >>158
    はっきり言って人選ミスだよ企業側はさ
    仕事もろくにできないくせに子供だけは作るんだからw

    • 0
    • 159
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:31:16

    >>154
    よっぽど人がいなかったんだと思うよ
    一年そこらで結婚して子供できましたーみたいな人はお荷物だもん

    • 0
    • 158
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/06 10:29:11

    >>152
    知り合う人が違うし勉強した事は知識になるよ。
    一般論だけどあほに限って勉強して何になるの?意味ないよねとすぐ言う気がする。

    • 2
    • 157
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/10/06 10:27:22

    >>133
    あなたの親世代の48歳。
    親が80代ってのはお母さんが随分と高齢出産じゃないかな?
    昔の人は結婚も出産も早かったよ。

    母は3年前に癌で69歳で亡くなった。
    親のサポートはあったけど、末っ子が高校生だったから出来たことが沢山あった。
    これが中学受験前だったら、私自身が壊れてたかも知れない。

    今80くらいの親なら子は50代後半じゃない?
    40代後半で子育てが終わってるなら、10年くらいは時間があるんじゃない?
    40近くで子供を産んでいたら、子供の反抗期や受験真っ只中に親の介護。大変だと思う。

    • 0
    • 156
    • アザミ(独立)
    • 22/10/06 10:26:54

    旦那と2人で海外旅行。
    姑は50代だけど大卒なのにまた国際資格系大学いき始めたよ
    60歳のおばさんも留学いって今はNZに住んで羊買ってる

    • 0
    • 155
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:26:44

    >>152
    卒業して3年働いてその間に結婚して、25で生んで育休とって復帰して働き続けられるし大学行った意味あるよ?

    • 2
    • 154
    • りんご(偉大)
    • 22/10/06 10:25:42

    >>152
    23で結婚して24で出産したけど
    産休育休取って今も働いて早10年以上

    むしろ退職は引き止められたよー

    • 3
    • 153
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/10/06 10:23:46

    >>137バブル時代かっ

    • 0
    • 152
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:23:38

    >>151
    25で産むためには遅くとも23.24くらいで結婚してないといけないね
    社会人経験なさすぎてちょっとどうかと思う。大学行った意味ないし。
    それしか働いてなくて育休とるの?

    • 0
    • 151
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:20:40

    >>149
    25で産んで45で子育て終える人は?
    20代の遊びもできるし、40代で自由の身ですよ

    • 3
    • 150
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/10/06 10:19:26

    >>125
    20代でカフェ巡りや色々な景色を巡るのが好きな人もいるよね?
    人の趣味に文句を言わない方が良いよ
    あなたも自分の趣味を否定されたら嫌でしょう?

    • 0
    • 149
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:19:20

    >>146
    主が言いたかったのは20代を子育てに捧げた人のこと言いたかったんじゃないの?
    20代で産んでも29で産めば子育て終わるの51だよ

    • 0
    • 148
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/06 10:17:34

    >>142
    いや、あなたが変な人なんだと思う

    • 1
    • 147
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:16:24

    >>140
    40で自由になったって何もできない→私41だけど趣味友と出かける

    この流れなんだから子育て終わった人なんじゃないの?

    • 0
    • 146
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:15:51

    >>144
    だよね?
    何で20代で産むとそれが出来ないのか不思議で。

    • 4
    • 145
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/06 10:15:28

    20代って言っても、29歳で産めば子育て終了(大学卒業)するのは51歳だけどね。

    • 0
    • 144
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/06 10:13:45

    >>137
    学生時代も社会人でもしてたけどそれがどうしたの?

    • 0
    • 143
    • 百合(純粋さ)
    • 22/10/06 10:13:32

    40代なら仕事に出るなり、趣味を始めるなりどうとでもなりそう
    私は体調不良で何も出来ないけど、こうなることを予想してまだ体力があった20代で産んだわ

    • 4
    • 22/10/06 10:12:50

    変な人が2人ほど湧いてきたね笑

    • 1
    • 141
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/06 10:12:30

    今38歳で子ども高校生だけど、子どもと趣味が同じ(二次元推しの腐女子)だから
    子どもとキャッキャして楽しいけど1人でやれって言われても虚しいかもな。
    あとは料理と食べるの好きだから、子どもが嫌いで作ってなかったものとか極めるくらい?

    あとは好きな時に好きなことする生活したいかも。
    起きたい時に起きて、食べたい時に食べて、映画行かなくなったらフラッと行って、好きな時帰ってきて眠くなったら寝る、みたいな。

    • 1
    • 22/10/06 10:12:16

    >>139
    うん。私は子育て終わったなんてレスしてないよ。

    • 0
    • 139
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/10/06 10:11:07

    >>135
    え?あなたまだ子育て真っ最中じゃんw

    • 0
    • 138
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:10:41

    >>136
    え?大学行かずに子供産んだの?

    • 1
    • 137
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/10/06 10:10:18

    >>131
    学生時代にしなかったの?
    20代前半なら居酒屋やクラブで飲み倒すでしょ?

    • 3
101件~150件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ