田舎って、ブラック企業しかないの?

  • なんでも
  • 水仙(自己愛)
  • 22/10/04 08:57:52

結婚して住みはじめた場所の仕事がなかなかない。
ママ友たちは、車を使って離れた場所でパートしてるみたい。1人は絶対近くがいい人でずっとコンビニ勤務。
辞めたくても仕事がないから辞めれないらしい。
私も面接にあちこちいって、採用はすぐにされて初出勤のときに、条件を大幅に変える変な会社ばかりあたり、辞退、退職を繰り返しています。
都会に住んで働いてたころは、福利厚生しっかりしてるし、くびなんかないし、パワハラもなかった。
田舎は、パワハラ当たり前、子持ちとわかったうえで採用してるくせに子持ちは迷惑休むな圧をかけられてこんなとこしかないのかな。田舎のかたは、どうやって仕事を見つけていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/04 11:12:31

    自営が多いからか
    お母さん達で働いてる人は実親の会社
    中小企業が多いから人員不足で
    募集してるから休むのは迷惑
    それらで断られたり
    面接で祖父母協力ありますか?と
    言われたりするわ
    田舎なら市役所等の非常勤しかないよ

    • 1
    • 19
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/10/04 11:01:42

    地元の人優先だよ
    余所者を嫌うから

    • 3
    • 18
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/04 10:58:42

    田舎過ぎたら働く場所ないし
    あってもいい会社は人が足りてる

    • 2
    • 17
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/04 10:53:55

    これだから田舎は嫌いなんだよ

    • 4
    • 16
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/04 10:51:56

    佐賀のど田舎だけど超ホワイトすぎて逆にキツい!!
    残業代は1分単位。(残業したら申請)
    交通費全額。(対人対物無制限の保険は絶対)
    有給はしっかり消費。(絶対有給使わない人は経過有給)
    寝坊渋滞以外は時間有給。(証明必須)
    シフト(勤怠)は東北の本社管理。
    パートでも年4回のボーナスあり。

    ブラックかホワイトかは企業の本社によると思う。

    • 0
    • 15
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/10/04 10:44:36

    都会の方がブラックは多い

    • 0
    • 14
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/10/04 10:43:23

    馴れ合いとか酷いよね

    • 2
    • 13
    • 萩(思案)
    • 22/10/04 09:55:23

    田舎は、同居や近距離に親がいて、親に預けるのが当たり前の感覚の人が多すぎるんだよね。
    転勤族で田舎に住んでた時、
    子供が入院することになってパート休んだら、後で「親に預ければいい」って言われたよ。
    次の職場も見つかりにくいから、病児保育に預けて出勤したら、「病気の子を他人に預けて出勤するとか信じられない。」って言われたよ。

    そんな会社ばかりだよね。

    • 6
    • 12
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/04 09:53:03

    >>11
    ちゃんと読んでる?
    主も採用されてるよ。
    不採用なんてどこにも書いてない。

    • 5
    • 11
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/10/04 09:50:52

    そうかな?
    普通に採用されるけど?
    主さんのスキルが低過ぎじゃない?
    だったら都会でもそんなもんだし
    休む人は辞めさせられるしいられないよ。

    • 0
    • 10
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/10/04 09:46:36

    ちゃんとした会社で仕事したい人は田舎に住んじゃダメなんだろうね。
    だから田舎には専業が多いんだわ。

    • 7
    • 9
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/10/04 09:28:43

    大手企業の支社や支店やコンビニ勤務が楽だよ
    地元の個人経営の会社なんてワンマンすぎて無理
    自宅の生活圏で仕事まですると、近所の人に生活も仕事も全て知られて情報が知れ渡るから、生活圏では仕事したくない
    今の職場は車で片道30分くらいかな

    • 3
    • 8
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/10/04 09:22:05

    そうよ
    もう社畜よ?

    • 2
    • 7
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/04 09:06:58

    やっぱりなんだね。保育園いまだに祖父母参観とかあるみたいだから、預けれるだろ!て思って、圧をかけてるのかな。リモートワークしたことないなぁ。ほんとないよねー泣

    • 2
    • 6
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/04 09:05:08

    田舎だと子供の預け先が親に預けられたり
    恵まれてる環境の人がおおいからでは?
    都会も子供の預け先問題大変だけどさ。

    • 2
    • 5
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/10/04 09:03:48

    エアーシャワーあるような食品工場とかさ
    働きやすくない?働いてる人間関係は別として。

    • 0
    • 4
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/10/04 09:03:15

    あるあるな話だと思う。
    わかってたから、田舎に家を持ちたくないって言ったんだけど、
    田舎暮らしに憧れた夫に無理矢理田舎暮らしさせられた。
    あれからもうすぐ3年経つけど、
    もう何回夫に、「俺が悪かった」と頭を下げられたかわからない。

    • 3
    • 22/10/04 09:01:55

    田舎は仕事が無いから若者は都会に出るんだよ。若者がいないから主でもすぐに採用。
    今ならリモートワークで稼げる人が田舎に移住する。

    ママスタのオババって箱入り娘で育てられたのかあまり世間の事知らないよね?

    • 8
    • 2
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/10/04 09:00:40

    田舎住み。
    本当、ブラック企業しかないよ。
    私はここ数年、大手の派遣で事務紹介してもらって仕事してる。
    まだマシよ。

    • 10
    • 1
    • アザミ(独立)
    • 22/10/04 08:58:58

    都会は仕事がたくさんあるから
    働くところなんていくらでもあるもんね

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ