いじわるな人が多い県民性。田舎だからでしょうか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/04/13 09:14:32

    何となく分かる

    私の育った所では『娘が可愛かったら ○○○と●●●には嫁にやるな』って言うのがあるのよ

    ○○○と●●●は 駅からも遠い地域で 性格が悪いとかケチな人が多いって言われてたわ

    大人になって その場所に住んでる人と関わったりしたけど 本当に 陰湿な人が多かったわ

    • 2
    • 330
    • お花見(雨天中止)
    • 23/04/13 09:14:03

    >>54
    佐世保か…

    • 1
    • 23/04/13 09:11:02

    >>325
    なら都会も排他的であるのだ

    • 0
    • 23/04/13 09:10:29

    人付き合いが濃厚だと排他的なの?意味不明な理屈よね。
    自分の人付き合いが薄いってだけで自分とちがう人のにたいして排他的っていうんだ
    なら人付き合いが薄い人も排他的じゃん

    • 0
    • 23/04/13 09:08:48

    ママスタの排他的って言う人が排他的に見える

    • 1
    • 23/04/13 09:07:24

    排他的。
    田舎に関してはそういう傾向は強いよ、実際。
    人が少ない分、付き合い濃いから余計に。

    • 4
    • 23/04/13 09:07:08

    田舎は他人を見てるからね
    都会は他人に興味がないからね

    • 1
    • 23/04/13 09:06:30

    この地域はこういう人が多いってのは思い込み

    • 1
    • 23/04/13 09:05:11

    ママスタって排他的って言うの好きだよねー

    • 0
    • 23/04/13 09:01:47

    排他的な所は、新しい人をなかなか受け入れられないから、余計にそう感じるのかもね。
    そういう所は、新しい人同士で繋がって、それなりに社会を築き上げていくし、
    むしろそっちの方が楽しく暮らせるから、
    無理に混じろうとしなくてもいいと思うよ。
    そういう社会が新たに気づかれていくようになると、排他的な集団は、いずれその地域で取り残されていくだけだから。

    • 1
    • 321
    • お花見(花より団子)
    • 23/04/13 08:58:29

    松戸、船橋はそんな感じ

    • 0
    • 23/04/13 08:57:38

    そういった人って、絶対都内に住めないだろうなぁってバカにしてる
    非常識がまかり通るけど、他所で生活したことないの丸わかりだし

    • 4
    • 23/04/12 18:00:16

    視野狭くてグダグダ言う人ほんと無理
    田舎から出てからいいなよ

    • 2
    • 318
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/04/12 17:59:10

    意地悪さの平均点が高いのは愛知でしょう
    満遍なく性格悪い人が住んでいる

    • 6
    • 23/04/12 17:56:00

    >>315
    山形、転勤で住んだことあるけどやっぱりそんな感じだったよ。

    • 1
    • 23/04/12 17:53:59

    >>304
    ほんとそれ
    都内から見たら他はどこも田舎かもしれないけど田舎にもランクがあって中間層まではそこまで陰湿じゃないし地元民マンセーでもない

    • 0
    • 23/04/12 17:51:57

    >>265
    学生時代に山形出身の教師がいましたが、人を小馬鹿にする人ですーっごく嫌な思いをしました。
    ニヤニヤ笑いながら嫌味を言って平気で心を傷つけてくる人だったので、そこから山形の印象が悪くなりました。
    それから、山形出身の人と聞くとちょっと身構えてしまいます。
    もちろん山形にも性格の良い方は居ると思うのでひと括りにするのは申し訳ないですが。

    • 4
    • 23/04/12 17:22:22

    >>142
    分かる気がします。
    短期間でしたが静岡東部に住んでいた時、地元民の人は変わっている方が多いかも?と思いました。
    気候が温暖なので明るい性格の人が多そうと想像していたのですが、実際に住んだり働いてみたりしたらそんな事はなかったです。
    また、意地悪とは別かと思いますが、連絡しても一向に返信がないどころか殆ど無視されるという事が多く、モヤモヤしました。
    他の都道府県から来た人は馴染むのがなかなか大変かもしれないと思いました。どこに行ってもそうした事は多かれ少なかれあると思うのですが、どうしても馴染む事が出来ず結局引っ越しました。

    • 1
    • 23/03/03 22:42:33

    田舎は田舎でも地域性ある。
    隣り合っている地域でも、一方では保護者関係あっさりしてたり、一方ではぼっちを馬鹿にしたり陰険な人が多かったり。
    本当、地域によるよ。

    • 8
    • 23/03/03 22:34:23

    >>299
    私もそれ思った笑

    • 2
    • 311
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/03/03 22:17:16

    日本自体が、ど田舎で住んでいる人間も陰険で世界一性格が歪んでいる

    • 8
    • 23/03/03 22:14:30

    >>306九州は気性が荒い

    • 2
    • 309
    • バミューダ・ドル
    • 23/03/03 08:09:32

    田舎は良くも悪くも他人に興味がある人が多いイメージ。
    何処にでも意地悪いヤツって居るんだろうけど、確かに田舎は面倒臭い。

    • 9
    • 23/03/03 07:10:00

    千葉はと言うと子供の頃から他人の悪口ばかり。特に他所からきた目立つ人(特に女性で美人や優秀な人)への嫉妬人から有る事無い事を言いふらす。それを100%信じる。みたいな構図を何回も見てきました。秀でた人の足を引っ張っる事に長けた集団だなと思います。そしてコミュニケーション能力が極端に低い。挨拶もできないような人が多いです。特に東武野田線では人の携帯を覗き込んでくる人、人をじーっと凝視する人、それだけならまだしも人を凝視してバカにして笑う人(1人では出来ないようです。)が多くてマナーがなってないなと思います。

    • 4
    • 307
    • ケニア・シリング
    • 23/03/02 11:36:21

    まぁ、田舎だからね

    • 6
    • 306
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/03/02 11:27:21

    長崎
    近所のオババ達を見て思ったんだけど、気分屋で陰険な人が多い

    • 4
    • 305
    • アルゼンチン・ペソ
    • 23/03/02 11:15:11

    部落差別がある土地は未だに貧困層しか住んでないし、みるからにスラム街みたいな田舎もあるね(笑)

    • 1
    • 23/01/23 18:35:42

    転勤族で色々な場所に住んだけど、県民性はやっぱりある。
    地方が排他的、閉鎖的な傾向があるのは事実だと思う。

    • 12
    • 23/01/23 18:27:53

    >>285私の義母が静岡出身。
    義母が
    性格が悪すぎ。

    義母の母親も性格が悪過ぎて
    暗~い
    おばあさんだった。

    • 2
    • 23/01/23 18:23:37

    >>298類は友

    • 0
    • 301
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/01/23 18:22:56

    何でもそうだけど、風通しの悪いところはダメだね

    • 6
    • 23/01/23 18:22:08

    自慢じゃないが、山梨だと思う。

    • 3
    • 23/01/23 18:20:39

    愛知じゃないかな、ダントツは

    • 9
    • 23/01/23 18:18:46

    意地悪な人には意地悪な人が集まってくる。

    • 8
    • 23/01/23 18:18:21

    その通りだよね

    視野が狭くて暇なんだよね

    • 5
    • 296

    ぴよぴよ

    • 295

    ぴよぴよ

    • 23/01/23 18:04:56

    ママスタ民でもそうだけど、ど田舎ほど性格悪いって本当だと思う。

    • 9
    • 293
    • フィジー・ドル
    • 23/01/23 17:30:21

    ○○県の悪口を言う人は

    ・○○県の人に振られたので憎い
    ・好きな人が○○県の人の方を好きになったので悔しい
    ・○○県の人に勉強や運動や特技で負けたので腹いせをしたい
    ・義実家が○○県なので罵りたい
    ・○○県に引っ越したけどなじめなかったので貶めたい
    ・嫌いな人が○○県出身なので悪口を言って憂さ晴らししたい

    これが95パーセントだと思う

    • 5
    • 23/01/23 17:27:28

    滋賀県性悪

    • 2
    • 23/01/23 17:20:18

    福岡は最悪。
    男も女も!
    プライド高い。張り合う。自慢する。僻む妬む。群れる。悪口噂話大好き。負けず嫌い。
    気が荒い。気が強い。自分を守るために嘘をついて広める。集団で陥れる。

    • 3
    • 23/01/23 17:12:37

    >>285浜松は?

    • 1
    • 289

    ぴよぴよ

    • 288
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/28 14:39:28

    叩きトピをたてる人がいる県。

    • 4
    • 287
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/28 14:37:23

    こういうトピあげるのもコメントするのも、やめて

    • 5
    • 286
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/28 14:36:39

    >>285
    やっぱり静岡はね…
    うちは県東部のアウトレットがある某市に3年前に神奈川から引っ越しできました。新規建売と昔から住んでる家庭が混じってるような住宅密集地に住んでるけど、他県から来た人間は他所物扱い…地元民は本当に陰湿なのが多い!こんな市に家なんか買うんじゃなかったわ。

    • 6
    • 22/12/28 14:32:06

    他のトピにも書いたけど、静岡の男と結婚した身内や友達は全員が全員、ひどい嫁いびりに遭ってるよ。舅はそうでもないけど、姑、小姑、女の親族がかなり陰湿な印象。
    嫁いだ子たちは皆性格良い子ばかりだよ。嫌われたりするようなタイプじゃない。
    まあサンプル数は10人にも満たないけど100%。

    • 5
    • 284
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/28 14:26:32

    >>283
    ピンポイントすぎるってwww

    • 1
    • 22/12/28 14:21:08

    愛知県一宮市

    • 1
    • 22/12/28 14:20:19

    >>179

    そうだと思う。
    まともな人って言うか
    それが嫌な人はその土地から出ていくから
    さらに濃くなる

    田舎だけじゃなくて郊外含む
    地元大好きな土地がヤバいんだと思う

    • 1
51件~100件 (全 424件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ