中3娘の反抗期について

  • なんでも
  • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
  • 22/10/02 15:10:25

以前も、受験生の上の子の事で相談した事あります。
長くなります。

私と娘のささいな喧嘩で、それ以来娘が私と顔を合わさない、ただいまも言わない、土日は気づいたら近所の私の実家に居座るようになりました。
以前からおばあちゃん子なので、それは構わないのですが、どこに行くとも連絡しない、親のLINEもシカト、夜ご飯も連絡無しで実家で食べてくる、ただいまも言わない事が続いたので、夫が実家に迎えに行き、話をしようとしたのですが、私の母親が、娘だけの言い分を鵜呑みにして、門前払いするような態度を取ってきたようです。
夫は娘と話をしたいから、と2階に上がり、娘と少し話をしたのですが、私に対してイライラしてて、ただ、お母さんも怒ってるから、今は収集つかなくなり、なぜ喧嘩したのかさえもわからず気まずいからこういう状態になってると話してくれたようです。
そこでなぜが私の母親が部屋に入ってきて、夫に対して終始責め立てる口調、あんた達が悪い!!と。〇〇の事はあんた達より私の方がわかってる!!と怒られたそうです。
娘もその場にいたようで、喧嘩になり、半泣きだったよう。

母親は、父親の事故のせいで仕事を辞めざるを得なくて、ずっと家にいて、私もめんどくさい両親の為あまり最近は近づかなくなりました。
事故が起きて、父親の足が悪くなり、色々助けたのは私の夫です。廃車の片付け、家中の手摺りを付けたり。
免許を私が無理矢理代理で返納し、夫婦共に半年近くサポートしてきたつもりなのに、こうも悪者扱いされ、私だけならまだしも怒りを夫にぶつけてきた事で、夫がかなり引いてて、「もう良いです。」と言って、昨夜は1人で帰ってきました。
娘は母親に送ってもらったようで(2人とも自転車で)帰宅したのは23:00でした。ただいまもありませんでした。

大事な時期、反抗期だからと、これ以上あれこれ娘に言う事はしませんが、三者面談やらこれからある時期で、どうしたら良いかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 20:56:35

    >>38

    ありがとうございます。
    最後のコメントも。
    他人にとってはささいな事なのかもしれませんが、かなり精神的に参ってたので、いろんなアドバイスが聞けて色々と考えさせられました。

    • 0
    • 38
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/02 18:10:56

    肝心のアドバイスをしていなかった。
    必要ないかもしれないけれど書きます。

    主さんはここで意見を求めているように見えて
    実際は考えがまとまっているんじゃないかな。

    ストレスの矛先を親へ向けても良い方向へは進展しないだろうから
    それぞれの立場に立ってもう一度冷静に考えてはいかが。
    言いたいことは相手が聞き入れやすい言葉を選んで話すのも手だと思う。

    三者面談では正直に現状を話して相談するか
    包み隠して当たり障りなく終わらせるか選択肢はふたつくらいでしょう。
    どちらを選んでも正解だと思う。

    中3生の反抗期なんてどんと構えて受け止めましょう。
    どんな人生を歩むかは本人次第。

    主さんは頑張り過ぎないで自分のことも大切にして過ごしてね。

    • 1
    • 37
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/02 18:00:35

    一文が長すぎるのよ。
    「から」が繰り返される文章は読みにくい。
    句点を6回も使うくらいなら文を区切りましょう。

    偉そうに文句を言ってごめんね。

    • 1
    • 36
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 17:47:19

    >>34

    あまり友達も多い方ではないようで、スマホ自体依存はしてなさそうです。
    先日はどうやら娘の充電器が壊れてて、テスト前と言うこともあり充電すらしなくても平気だったよう。テストが終わり、一息ついてから私の充電器をこっそり部屋に持っていき充電していました。
    土日は知らない間に実家にいるとはいえ、平日は塾に週5行っていて、土曜も月に2回塾に行っているので、、行動がわからないと女の子だから特に何か心配で。
    最近は塾の送り迎えすら拒否してるのか、私が仕事から帰ってくる前に自転車で行っているのです。

    • 0
    • 35
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 17:40:19

    >>31

    そうですね。
    おかえり、とか、おはよう、はこちらからはいつも通りにしていきます。

    • 1
    • 34
    • バッカリス(開拓)
    • 22/10/02 17:37:24

    何の為に娘に携帯を持たせているのか。
    いつでも親子で連絡が取れる為。
    その為に親は子供用に携帯を契約し料金を払っている。
    本来なら通話、メール、GPS機能さえついてればいいものを
    友達と連絡とったりアプリで遊んだりしたいだろうからっていう親の思いやりでスマホを持たせている。

    その親との話し合いも拒否
    連絡も無視
    祖父母の所にずっといるなら
    携帯は解約します。

    って言えばいいと思う。

    今の子はスマホ依存凄いから
    マシになるんじゃない?

    • 2
    • 33
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/02 17:20:30

    >>32トピズレだけどどうしても言いたかったの?

    • 0
    • 32
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/10/02 17:18:41

    >>30
    ●申し訳ございません。文章力無くて。
    (とりあえず「文章力なくて」って謝ればいいんですね?分かりました)

    ●10年くらい接客業してるんですけど、そう言われた事はなかったので、
    (だからあなたがおかしい筈なんですけどね。10年間の、私が対応したお客様が私の文章構成力を保証してくださっているのでね。そう言うことなんですよ。察してくださいますよね?)

    ●気をつけます。
    (あなたみたいな難癖つけてくる人にどう気をつけたらいいのか見当もつきませんが気を付けないと面倒ですね。ふう)

    と聞こえた。

    • 1
    • 31
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/02 17:12:37

    >>12ギクシャクしたのがその会話が原因なら、私ならほっとく。
    そして本人が言わなくても、おはよう、行ってらっしゃい、おかえりなど普通に声掛ける。あなたの存在をちゃんと認めてるよって。
    おかえりって言ってもらえるのって、嬉しいよね。喧嘩してても。
    ただ、ご飯に関しては言うかな。
    このご飯を作るためにお父さんが毎日頭を下げて頑張ってること、ちゃんと話す。
    たとえスマホいじりながらでもちゃんと耳には入ってるから。

    • 0
    • 30
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 17:10:45

    >>25

    申し訳ございません。文章力無くて。
    10年くらい接客業してるんですけど、そう言われた事はなかったので、気をつけます。

    • 0
    • 29
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 17:08:48

    >>20

    色々と考えさせられるご意見、ありがとうございます。
    三者面談行かない事によって、余計に悪くなるのはわかっているので、やはり私が行くべきですね。

    • 0
    • 28
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/02 16:52:44

    >>25アドバイスじゃなくて申し訳ないけど
    主さんの文は普通じゃない?
    読みにくいところなんて、一つもなかったけど。

    • 1
    • 27
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:50:28

    >>19

    確かに。笑
    実家にいるだけなのに騒ぎすぎですね。何かそう言われたら気が抜けます

    • 1
    • 26
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:49:44

    >>18

    そうですね..今は、とにかく落ち着いてこちらも構えるしかないし、気遣い、必要ですね。

    • 1
    • 25
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/10/02 16:49:27

    主さんの文章は読みにくいよ。
    お子さんにも同じような調子で話しかけてはいませんか?

    • 0
    • 24
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:48:28

    >>16


    今、娘へのLINE自体、私の中で踏みとどまってる状態です

    • 0
    • 23
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:46:51

    >>14

    前までは、実家はハウスダストがすごいので泊まりたくもない!!とかめちゃくちゃ言う子でした

    • 0
    • 22/10/02 16:41:23

    >>18
    そう、このプリン2コのような気遣いがかなり重要だと思う

    • 1
    • 21
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:35:33

    >>9

    以前、別の件で娘の事で母と私が喧嘩になった時に、全部あんたが悪い!!と責め立ててきたので、それを夫が知っているので、今回は、俺が行ってくるよ、と言って1人で行きました。
    夫もまさか自分にまで攻撃的になるとは思ってなかったようで。
    夫は、娘の話をゆっくり聞くのと、私達は娘をどうこうしようとか思ってなくて、喋りたくなければ喋らなくて良いし、顔合わせたくないならただ、最低限、親には連絡は取ってねって伝えようとしていました。ただそれだけでした、

    • 0
    • 20
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/02 16:21:01

    >>12
    娘さんも未熟ながら色々と考えているんですね。そこは認めてあげてもいいですよね。主の意見が正解なのは揺るぎないとしても。上から正論を振りかざすだけでなく。

    ご主人に立ち居振る舞いは親として当然のことですよね。親御さんの叱責を受けるのも含めて。申し訳ないと思うのならば、親御さんの言動ではなく、己の至らなさについてでしょうか。

    たとえ揉めても三者面談に参加するのは主の務めだと思います。主が来なかったことを受けて、娘さんの思考が良い方向に傾くでしょうか?「放っておいてくれてありがとう、顔を合わせたくなかった」仮に娘さんがそう考えたとして、そこから得られることは何でしょう。

    娘さんと対話の機会を設けるのも、向き合うのも、親御さんに投げずに反抗期の親が負うことだと私は思います。

    • 1
    • 19
    • 萩(思案)
    • 22/10/02 16:18:00

    実家にいるならほおっておけば?
    些細な喧嘩でみんなで大騒ぎしなくても。

    • 5
    • 18
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/02 16:14:27

    プリン二個とかでも良いから何か届けたら?
    「娘預かってくれてありがとう。遅くならないよう早く帰ってくるのよ!お祖母ちゃんを深夜に自転車乗せちゃダメよー」
    くらいサラッと言えた方がお互い良いんじゃない?
    こうなったら、おばあちゃんに頼りながら反抗期が過ぎるのを待つしかないよ。

    • 4
    • 17
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:09:16

    >>8

    以前は諭すようにしてくれたりしてました。
    でも事故をきっかけに、母親も精神的におかしくなってきてる感じではあります。
    74歳、少しボケてきてる気もします
    耳もかなり遠いし

    • 0
    • 16
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/02 16:06:49

    帰ってくるの、いつでも話ができるのを待ってるから。ってだけ娘に伝えてほっとけば。

    • 1
    • 15
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 16:05:20

    >>7

    そうですね。
    夫も穏やかではありますが、一方的に攻撃されると引いてしまい、受付けなくなってしまう性格なのであれはもう話しても無駄な感じだね。ってお手上げ状態でした。
    三者面談、担任に相談してみようか、、しても良いんですかね。家庭の問題なのに。

    • 0
    • 14
    • 竹(高い目標)
    • 22/10/02 16:00:00

    ばーさんに託したら?
    嫌になってすぐ戻ってくるよ。

    • 1
    • 13
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 15:56:04

    >>3

    三者面談は、私は行かない方が良いのかなと思ってみたり。

    • 0
    • 12
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 15:53:18

    >>3

    些細な喧嘩というのは
    テストが終わり、塾が終わって帰宅した娘がご飯食べながらその日のテストの事を話してきたので、うんうん、と聞いてました。
    で、友達とのLINE?で、いきなり、提出物を出してない!と騒ぎ始め。どうしよう、でも先生絶対そんな事言ってなかった!!友達もその時は何も言ってなかった!と騒いでいたので、色々言っても仕方ないから、学校少し早く行って、朝一持っていけば良くない?とか、まぁ、色々言っても仕方ないから、、と諭すように私が助言したら、
    「そんなのわかってる!!内申点取るのにどれだけ苦労してると思ってるの!?!」とぶちキレて、食べていたもの、食器をバーン!!として、自分の部屋に逃げて行った事です。
    それ以来ギクシャクしてます。

    そうですね、親の役割を果たしてくれてるのは間違いないと思ってて、それは感謝してます。

    ただ、娘の話をただ聞こうとしに行った穏やかな夫に対して攻撃的だった事が、夫に申し訳なくて。

    • 0
    • 22/10/02 15:44:41

    めんどくさい親だね

    • 0
    • 10
    • 草刈り(電動)
    • 22/10/02 15:43:35

    娘を居座させたら?

    • 0
    • 9
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/10/02 15:41:21

    旦那さんが一番の被害者。なぜ自分の親なのに主が対処しないの?

    ・事の発端。
    ・なぜこうなったか。
    ・自分たちの意見。
    ・娘の意見。
    ・娘の態度。
    私は事の発端を知らないけど、
    ・娘が悪いなら勝手に出て行ったことに対しての我儘な行動は正しかったのか。
    ・娘が悪いなら可愛いからこそ甘やかさないでほしいこと。
    ・自分たちが悪いなら、母親に迷惑を掛けたことに対しての謝罪。
    ・娘が世話になったことへの感謝。

    これらはすべて主が対応すれば旦那さんも嫌な思いをせずに済んだのでは?

    • 0
    • 8
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/02 15:40:59

    >>5
    そうなのかー。中途半端に甘やかせて逃げ道を作って欲しくないよね。そのお母さんが娘さんを諭す方で無いと駄目だと、私は思うわ。お母さんには頼めないの?

    • 0
    • 7
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/10/02 15:30:32

    旦那さん可哀想だし、旦那さんとてもいい人だね。旦那さんを今は1番大事にして娘は親の所で好きにさせといたら?反抗期に何言っても無駄だよ。お母さんもそんな感じなら何言っても話通じないだろうしね。任せちゃえば?学校にだけ今の状況説明しておいて三者面談とかになったらその時の状況で考えるからと伝えて連絡もらうようにしたら?

    • 1
    • 6
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 15:30:20

    >>2

    はい。
    母親がモラハラ父親の世話ばかりでかなり情緒不安定で、精神的な病気かもしれません。
    先日は私の下の子にも八つ当たりしてたので、それで実家から足が遠のきました。

    • 0
    • 5
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/02 15:28:29

    >>1

    それも考えてはいるけど、それはおそらく母は望んでなさそうです

    • 0
    • 4
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/10/02 15:25:04

    とりあえず娘さんの事は好きにさせていて良いと思う。居場所も安全性分かってるのだから。
    面談は日時を伝えて面談の場所で待ち合わせ。
    来なかったら先生に今の状況を伝えたら良いと思う。

    • 0
    • 3
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/10/02 15:19:43

    そもそも「私と娘のささいな喧嘩」が、娘さんからしてみたら些細なことではなかったから、話がこじれているわけでしょう?

    親御さんは巻き込まれている立場。
    本来親がすべき役割を担ってくださって、娘さんの意見に聞く耳を持って寄り添ってくれているのは有り難いことですよね。

    娘さんに一方的にあれこれ何かを言うつもりなんですか?
    三者面談があるから体面的に立場を整えるんですか?

    • 2
    • 2
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/10/02 15:19:14

    旦那さん可哀想。

    • 2
    • 1
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/02 15:14:19

    主の親が悪いわ。もう、向こうにしばらく引き取って貰ったら?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ