幼児にハーネスを着けて外出はどう?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/02 18:53:42

    あり

    使ってたよ
    上の子が2歳の時に下の子を妊娠して咄嗟の時に走って追いかけるのが無理だったから
    犬の散歩みたいと言われる事もあったけど子供を危険から守る為だから外野の意見は無視してた
    ハーネスのリードを手首に通して手を繋ぐは徹底してました

    • 0
    • 57
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/10/02 18:21:25

    あり

    ハーネス持って手繋いでた。
    急に手放して走り出すから。

    • 0
    • 56
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/10/02 18:18:57

    あり

    飛び出しって本当に危ないもん
    命守るためならあるほうがいい

    • 0
    • 55
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/02 18:18:10

    >>38
    なしの理由はなんですか?

    • 1
    • 54
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/02 17:18:55

    >>46
    その他なら選ばずに書き込みできるからじゃない?それよりも、選択肢に犬の散歩仕様がOKかどうかの選択肢を入れてほしかったわ。死ぬよりましとか迷惑かけるよりマシって書いてる人は、犬の散歩仕様でもいいのかな?

    • 0
    • 22/10/02 16:53:45

    ハーネス着けてる子、見たことない。

    • 1
    • 52
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/02 16:53:12

    あり

    動き回る子なら付けておいてくれた方がいい。邪魔。

    • 0
    • 51
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/10/02 16:52:36

    ありなしの意味がわからないんだけど。
    ありでしょ、必要でしょ

    • 0
    • 50
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/10/02 16:51:36

    ハーネスの存在のこと知らなかった。知ってたら使ってたと思う。使ってるの見ると大変だなと思う。うちも大変な子だったので。

    • 0
    • 49
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/02 16:48:37

    あり

    だけど犬みたいにハーネスのみを頼りにするんじゃなくて、手繋ぎを基本に安全対策としてのハーネスにしてほしい。

    • 3
    • 48
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/02 16:47:08

    >>47
    なんで?

    • 0
    • 47
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/02 16:42:54

    >>46
    必要ないからじゃない?

    • 1
    • 46
    • 楓(寡黙)
    • 22/10/02 16:40:31

    何故、その他がないの?

    • 1
    • 45
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/02 16:23:41

    あり

    昔はだっこひもを使った前抱っこも、ジジババが危険とか喚いてたのよ
    あと数年でハーネスも当たり前になりそう
    両親教室とかで、正しい使い方を軽く紹介するようになれば安心ね

    • 2
    • 44
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/10/02 16:20:46

    あり

    うちは使う必要がないタイプの子どもだったから使わなかったけれど、使った方がいいって思うタイプの子どもだったら迷わず使ったと思う。とやかく言う人もいるのは知っているけれど、子どもの安全が第一!

    • 3
    • 43
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/02 16:20:41

    あり

    可愛いし。

    • 0
    • 42
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/02 16:17:45

    あり

    うちはつけなくても良かったけど、手を振り解いていくような子だったら、つけてもいいんじゃない?
    犬の散歩みたいに紐を伸ばしてるのはなし

    • 3
    • 22/10/02 16:17:35

    犬みたいだけど命を守るためなら仕方ない。

    • 0
    • 40
    • あやめ(優雅)
    • 22/10/02 16:15:57

    あり

    交通事故予防、突発的なことにこれてすぐ対応できる
    何かあってからじゃ遅い。
    「だめよー。怪我するわよ」と言ってすんなり止める子は少ない

    • 0
    • 39
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/10/02 16:13:47

    あり

    多動傾向がある子には特に良いと思う。

    • 2
    • 38
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/10/02 16:08:26

    なし

    あり意見が多くてびっくり。

    • 2
    • 37
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/02 16:07:23

    あり

    反対派の人は自分がしなきゃいいだけの話で、無責任に批判するもんじゃないと思う。
    何かあっても責任とる必要も悲しむこともないんだから。

    • 4
    • 36
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/10/02 16:04:07

    あり

    なにがいけないのかわからない
    加害者も被害者もない世界になりたいし
    なにより命のために

    • 0
    • 22/10/02 16:02:32

    あり

    リュック背負わせてる。
    他人になんか言われても、この子の命には変えられないよ。

    • 0
    • 34
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/10/02 15:58:17

    あり

    ハーネスリュックにしてる。ぜんぜん有り。

    • 2
    • 33
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/02 15:41:22

    >>21
    成る程、そういう事か~
    流石に犬の散歩みたいな使い方はしなかったなぁ

    • 0
    • 32
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/02 15:15:42

    あり

    あり。

    • 0
    • 22/10/02 15:15:14

    あり

    ありだけど紐が長いのはダメ

    • 0
    • 30
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/02 15:06:02

    双子や三つ子とかで親一人ではとても面倒見れないなら。子供一人なら手を繋ぐか抱っこしてほしい。

    • 0
    • 29
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/10/02 15:01:05

    ハーネスは保険で、ちゃんと手を繋ぐことが前提ならあり。

    犬の散歩状態ならなし。

    • 0
    • 28
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/02 14:43:01

    時と場合による、子供を守るために使うなら良いと思う。
    数人のママ友でショッピングモール来て子供より自分達喋るのに一生懸命で通路に広がって歩いてその周りをハーネス付いた子供がチョロチョロしてらのは迷惑だった。

    • 2
    • 27
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/10/02 14:42:49

    あり

    西松屋の駐車場で自販機の前から急に向き変えて走ってきた子どもひきそうになった時思ったわ。
    そばにぼーっと立ってた男がペコペコしながら回収しにきたけどうちの車が停るのみてやっと子どもが飛び出したの気付いた感じだったわ。
    祖父母とか危機意識低そうな普段子ども見てなさそうなパパとか、あなた達こそ着けてくれ、って人ほど偏見で着けないよね。

    • 3
    • 26
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/02 14:32:37

    あり

    正しく使ってるなら何も。
    犬の散歩は使うなと思う。

    • 1
    • 25
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/10/02 14:30:41

    あり

    犬の散歩みたいなのはどうかと思うけど、そうじゃなきゃあり
    私は使ったことないけど、我が子の命を守るためにも使ってていいと思う

    • 2
    • 24
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/10/02 14:30:41

    あり

    命が大事
    わたしの周りで、必要に迫られて使ってる方達は、よーくみないとハーネス付けてるってわからなかった
    つけた上でしっかり手首にぎってるんだもん

    ヒモをのばしてウロチョロさせる使い方ならなし
    それはどう見ても躾のなってない犬の散歩

    • 2
    • 23
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/10/02 14:30:07

    どうしても手を繋がない子なら仕方ないし、見ても何も思わない

    • 0
    • 22
    • グラジオラス(準備)
    • 22/10/02 14:27:00

    あり

    上の子が一歳半くらいで二人目妊娠したから、
    妊娠中活用したよ。
    もう10年近く前だけど。
    自分のお腹は大きいし、手を繋いでいても走り出すかもしれない、
    お店で会計の時とか絶対手を離すしかない場面があるからね。

    • 1
    • 21
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/10/02 14:20:12

    >>11
    たぶんだけどさ、付けつつちゃんと手繋いでたらハーネス使ってるなんて気付かないんだと思う。
    犬の散歩か?とか言われたって人達はそれこそリードのようにだらんとさせて使ってたんでしょうね。

    • 6
    • 20
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/10/02 14:13:13

    あり

    なしとか他人がいう事じゃない

    • 0
    • 19
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/10/02 14:10:12

    あり

    安全のために使うのはありだけど、たまに見る紐を伸ばして親が後ろを歩いているのは犬の散歩に見えてどうかなと思う。

    • 3
    • 18
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/10/02 14:03:04

    あり

    命重視なら有り

    • 0
    • 17
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/10/02 14:01:43

    あり

    子供達が小さかった10年前に使っていたら「この子はペットか?」って近所のおばさんに言われたけどね。
    いまは使ってる人よく見かける

    • 0
    • 16
    • アロエ(万能)
    • 22/10/02 13:58:46

    あり

    うちの場合、祖父母が積極的に使ってる。
    幼児だと足が速いから、自信がないらしく、「便利なものがあるんだね」って言われたよ。

    • 1
    • 15
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/02 13:53:19

    その子の親が必要だと思うんだからそうなんでしょ。
    外野があれこれ言うことではない。

    • 1
    • 14
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/02 13:53:11

    あり

    その子の親が必要だと思うんだからそうなんでしょ。
    外野があれこれ言うことではない。

    • 0
    • 13
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/10/02 13:49:16

    あり

    下の子妊娠中でダッシュされたら追いかけられない時に使ってたよ

    • 1
    • 12
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/10/02 13:48:26

    あり

    周りが色々言ってきても子どもを守れるならハーネスつける方が良い。

    • 0
    • 11
    • ラブダナム(注目)
    • 22/10/02 13:47:29

    あり

    人の多い所とか、駅とか、普通にさんぽとかで使ってだけど、一度も文句付けられた事ないよ~
    命守る為に使っているんだし、回りなんて気にしなくてよし

    • 0
    • 10
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/10/02 13:47:15

    あり

    子供の安全のためにつけるのに他人の目気にしても仕方ない

    • 0
    • 9
    • アザミ(独立)
    • 22/10/02 13:46:37

    あり

    うちの子はビビリで結局いらなかったけど
    興味を持ったら パッと走り出しちゃう子だったら
    絶対つけてた

    不慮の交通事故を防ぐためにも
    義務にしてもいいくらいに思ってる

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ