【群馬】遊具「ふわふわドーム」、子供の骨折相次ぐ…跳びはねていた際にバランス崩す

  • ニュース全般
  • イチゴノキ(あなただけを愛します)
  • 22/09/29 15:26:59

群馬県太田市長手町のぐんまこどもの国(県立金山総合公園)にある遊具「ふわふわドーム」…


今年8月16日に4歳の子供が、9月10日に7歳の子供がそれぞれこの遊具で遊んでいた際に左肘を骨折
遊具「ふわふわドーム」、子供の骨折相次ぐ…跳びはねていた際にバランス崩す

出典:www.yomiuri.co.jp

2人とも跳びはねていた際にバランスを崩し、転んで肘を打ったとみられる。
同課によると、これまでも子供が骨折や打撲などのけがを負ったとの報告が複数寄せられていたという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220928-OYT1T50341/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/19 06:35:25

    これうちの子供も大好きでよく遊んでるけど骨折した子がいるとか聞いたことないな

    • 1
    • 83
    • 萩(思案)
    • 22/10/13 09:15:11

    これからは遊具を設置するのが難しくなっていくのかな

    • 2
    • 82
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/10/08 06:35:37

    これで骨折する子はきっと
    なんにもないところでもつまづいて怪我するわ。

    • 2
    • 81
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/08 06:12:48

    遊具のせいじゃないのにわざわざ記事にする意味?

    • 0
    • 80
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/08 04:19:04

    これ大好きだから大人用もつくってほしい

    • 2
    • 79
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/10/08 04:17:40

    なんか公園に遊具を設置するのも難しい時代になっちゃったね

    • 4
    • 78
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/10/05 08:45:48

    もう何年も前だけど知人もこういうので骨折してたよ

    どうやって?って思うけどニュースで見てあるあるなのかな、と今さら思った。

    • 0
    • 77
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/10/05 08:44:50

    横から失礼。
    36のばばあだけど、昔ってギプス姿の子供よくいたけど今はいないよね?笑
    じっさい自分も自転車で転んで骨折したし今でも傷痕残るような流血ケガもしたしな笑

    • 0
    • 76
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/05 08:34:28

    転んで落ちた時に床に肘ついて骨折という事かな?
    確かに床も薄いクッション状の物にしたほうがいいのかも。
    難しい時代になったよね、いろいろ。

    • 0
    • 75
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/10/05 08:29:12

    >>61
    すごくよく分かる!!
    アスレチックでも対象年齢が6-12歳って書いてあるのに、3歳くらいの子にやらせてる親がけっこういる。
    後ろ大渋滞してるのに、そういう子の親は「ゆっくりで良いよーがんばれー」みたいに声かけてる奴多いし頭おかしい。
    対象年齢ちゃんと守ってほしい。

    • 5
    • 74
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/10/05 08:28:17

    くだらねー。骨が弱いだけだろ。遊具のせいじゃないわ。骨折する子はほんとちょっとした事で骨折するからね。何でもかんでも遊具のせいにするなよ。

    • 5
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/10/05 08:02:17

    いつか公園から遊具が一切なくなりそう

    • 4
    • 71
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/10/02 17:23:34

    遊具って滑り台やブランコなど、どんなものでも怪我のリスクあるから、それがイヤなら親がしっかり見ているか遊ばせないようにするかしないと。

    • 9
    • 70
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/02 12:25:48

    これをいちいちニュースにする方がおかしい
    この前、学校の遊具で骨折した子がいたんだけど、ニュースになんてなってないわよ

    • 7
    • 22/10/02 12:08:38

    え、こんなことで骨折するってどんだけ弱いの?

    • 7
    • 68
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/02 12:05:09

    自分が子供の頃は、怪我をしたら自分の責任だった。
    今は遊具の設置者の責任にされちゃうよね。

    • 6
    • 67
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/10/02 09:53:12

    ふわふわドームってどんな遊具かと思ったらコレかー!
    近くの公園にあるけど、ぴょんぴょんたまごって名称ついてる

    • 0
    • 66
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/10/02 08:19:07

    ふわふわドームは何も悪くないじゃん。
    バランス感覚ない、すぐ骨折れる、
    そんなやつが遊ぶんじゃねーよ

    • 12
    • 65
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/02 08:17:43

    ふわふわドームは悪くない。

    • 12
    • 64
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/10/02 08:15:03

    運動神経悪いだけ、遊具のせいじゃない。

    • 3
    • 63
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/10/02 08:14:05

    2人とも跳びはねていた際にバランスを崩し、転んで肘を打ったとみられる
    って...遊具のせいではないよね
    こういう事故もあるから遊ばせるか遊ばせないかは親が決めることで遊具は利用停止にしなくてもいいのでは?
    怪我した子が悪いわけではないけどこういう遊具ってテンション上がって歯止め効かなくなる子多いよ

    • 9
    • 62
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/10/02 08:05:03

    >>59
    わかる!もうこれは体力があきらかに弱いんだよ 公園の事故もそう、こうしたらどうなるなとか考える力もない撤去する遊具の多さ。

    • 2
    • 22/10/02 08:01:16

    似たような遊具があるところで遊んだことがあるけど、やっぱり対象年齢が小学生以上なんだよね。
    でも、平気で3歳くらいの子を遊ばせてる親とかいる。
    我が子は平均より大きめだから、小さい子(どう見ても6歳未満)がいたら気をつけるように言うけど、ルール守らない親が悪いのにこっちが遠慮しなくてはいけないのもちょっとモヤっとなる。

    • 4
    • 60
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/10/02 07:32:17

    ここ地元だからよく行くし、子供が小さい頃よくこれで遊んでたけど、普通に遊んでいるぶんには危なくないよ。
    子供が群がって沢山いる時は危険かなとは思うけど、そういう時は遊ばないし。
    たまに思いっきり飛び跳ねて遊んでいる子いるけど、本人も周りにも危険だし遊ばせ方が悪かっただけじゃないかな。
    何でも遊具のせいにするのは良くない。

    • 5
    • 59
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/10/02 07:13:36

    使用中止になっちゃうかな?
    度を越えた遊び方、親が見てない、体幹の悪さ、等々何かが重なって起きてしまった事故。
    何でも遊具のせいにしないでいただきたい。

    • 11
    • 22/10/02 06:14:50

    >>54ものすごい数って程じゃないでしょw
    確かに乳児の遊具は離れたとこにあるブランコ位しか無いけど。
    夏休み中に落雷で館内閉園になってたのにこんなニュースになっちゃって痛手だろうね。
    紙飛行機のおじさんまだ居るのかな?

    • 1
    • 57
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/10/02 05:11:58

    この遊具地元は各市の公園の色んなところにあるよ。室内にあるところのなんて大人気だよ。イオンモールにもある。
    でも、怪我なんて聞いたことないなー。私も子供とやってるけど、確かに不安定になるから転びやすい。地味に体力使うから、小さい子にやらせるなら親が大きく転ばないよう守りながらやらせないといけないかもね

    • 5
    • 56
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/10/02 05:00:56

    ふわふわドーム(国営越後丘陵公園)

    • 0
    • 55
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/10/01 14:35:15

    イオンにあるのは6歳までだった
    ふわふわドームの前にデカデカと「6歳まで」って看板あるのに、小さい子供と祖母が一緒に跳ねてて、オイオイと思った

    • 4
    • 54
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/10/01 08:39:10

    >>52
    ここの公園はものっすごい遊具だらけで
    大きな公園内に小さな子の遊び場が別にあるの
    幼児を混ぜちゃう親が悪い

    • 5
    • 53
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/10/01 08:30:09

    近所の公園のふわふわドームは警備員さんいるわ
    小さい子用の山が低いドームと大きい子用の山が大きいドームがあるんだけど、よく跳ねるからって大きい子用ドームに行く幼児、相手を突き飛ばして転ぶのを遊びにする子供、どっちのドーム関係なく赤ちゃんをドームに乗せて赤ちゃんが振動で跳ねるのを動画に撮る親の多いこと
    警備員さんは延々注意してるよ

    • 3
    • 52
    • サフラン(歓喜)
    • 22/10/01 08:25:05

    >>20
    遊具が少なすぎるんだよね。
    何でもかんでも撤去するから少ない遊具をみんなで使うことになる。そうすると「今小さい子遊んでるからこっちで遊ぼう」が出来なくなるんだろうね。園児でも6時過ぎまでいるから小さい子たち帰ったら遊ぼうってことにもならない。

    近所の公園もブランコ撤去、ジャングルジム撤去、シーソー撤去で滑り台しかないから小さい子と小学生がごちゃ混ぜになるしかないんだよね。

    遊具が減ったことで子供が減ってドッグラン化してる。唯一、近隣でブランコ、ジム、トランポリンのある公園は色んな学区から子供が集まってて毎日お祭り状態。

    もっと遊具増やしてあげればいいのに。

    • 1
    • 51
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/10/01 06:49:35

    うちの市にも2箇所あるし、子どもたちもよくやってたけどケガしたなんて聞いたことないな~。

    • 2
    • 50
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/10/01 06:49:16

    柔らかいところでも骨折しちゃうって、よわくなったのかなぁ。

    子供の骨ってある程度しなるようになってるけど。

    • 3
    • 49
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/10/01 06:49:10

    >>48
    結構、何処にでもあるよ

    • 2
    • 48
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/10/01 06:43:25

    これに似たの、昭和記念公園にあるよね?
    遠足で行ったけど普通だったよ。
    遊び方が悪いんじゃ?

    • 9
    • 22/10/01 06:31:15

    >>32保育士じゃなくても親ならそんなことは簡単に想像できるし想像してると思う。
    でもそれは仕方なくない?
    密がダメ、外遊びがダメなら家庭で思い付かないような体を使った遊びを提案して出来るだけ体力が落ちないように実施してくれるのが保育士じゃないの?
    外遊びがダメだから室内でおとなしくお絵描きや本読みばっかりさせてる園も多いよ

    • 0
    • 46
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/10/01 06:22:07

    >>43
    この遊具、近くの公園にあるけど骨折した子がいるとか聞かないけどな
    なんだろ?

    • 0
    • 45
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/10/01 05:29:08

    これ楽しいよ。最近色んなところにある。
    うちの子も好きでよく遊んでたなぁ。
    なんでも遊具のせいにしたら遊具無くなるからやめてほしい。                    

    • 4
    • 44
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/10/01 05:05:51

    これ楽しいよね
    でも混んでると子ども同士ぶつかったりて危なそうとは思った
    だから大抵人数制限してるよ
    この公園はしてたのかな

    • 2
    • 43
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/10/01 05:01:53

    楽しげ

    • 0
    • 42
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/09/30 17:36:49

    >>40
    親が悪い!
    アスレチックとかでも幼児用あるのに対象年齢超えた小学生用やって大渋滞させてる親子いるよね。迷惑だし危ないよ

    • 13
    • 41
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/30 17:24:25

    本当だ、ばっちり6歳~っ手書いてある(笑)
    自己責任だよ。
    馬鹿な親のために楽しい遊具なくならないでほしい。

    • 9
    • 40
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/30 17:22:01

    遊具に6歳からって書いてあるのに4歳児遊ばせたのは親が阿保なだけでは…

    • 18
    • 39
    • ライム(刺激)
    • 22/09/30 17:15:40

    楽しそうな遊具だけど小さい子には難しいのかもね

    • 2
    • 38
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/30 12:00:26

    >>36
    どうせブログとかTwitterとかに載せたんでしょ

    • 7
    • 37
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/30 07:06:05

    >>36そしてフワフワドームは危険だって言ってなくなるんだろうね

    • 8
    • 36
    • フロックス(温和)
    • 22/09/30 07:03:48

    いやーこれで骨折したからって大騒ぎする親って、え?と思う。

    • 19
    • 35
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/30 06:57:14

    >>32
    場所にもよるんだろうけど、田舎は割とそれまでと変わらず過ごしてるよ。
    運動会等の行事がなかった年もあったりはしたけど、あとは普通に散歩や外遊びやプールとかはクラス単位ではやれてたり。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ