担任が小2いじめ「スルーしよう」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/29 20:06:08

    滋賀県野洲市の小学校で、50代の男性教諭が特定の男子児童を「みんなでスルー(無視)しよう」と呼びかけるなど、いじめ行為をしていた。2022/9/29読売テレビ・日本テレビ「ミヤネ屋」ニュースコーナーなどで報道。
    今年7月の3者面談では、男子児童の保護者に「お子さんは発達障がいなので、検査を受けるべき」とも発言。

    これって自民党やその支持者からよく聞く暴言。
    私も自民党支持者から「発達障害」などとよく言われる。

    自民党と統一教会・ネット右翼・維新公明などの極右ファシスト殺人鬼による教育の破壊が行われた結果なのではないだろうか。

    • 0
    • 52
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/29 20:06:09

    滋賀県野洲市の小学校で、50代の男性教諭が特定の男子児童を「みんなでスルー(無視)しよう」と呼びかけるなど、いじめ行為をしていた。2022/9/29読売テレビ・日本テレビ「ミヤネ屋」ニュースコーナーなどで報道。
    今年7月の3者面談では、男子児童の保護者に「お子さんは発達障がいなので、検査を受けるべき」とも発言。

    これって自民党やその支持者からよく聞く暴言。
    私も自民党支持者から「発達障害」などとよく言われる。

    自民党と統一教会・ネット右翼・維新公明などの極右ファシスト殺人鬼による教育の破壊が行われた結果なのではないだろうか。

    • 0
    • 53
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/29 20:06:16

    滋賀県野洲市の小学校で、50代の男性教諭が特定の男子児童を「みんなでスルー(無視)しよう」と呼びかけるなど、いじめ行為をしていた。2022/9/29読売テレビ・日本テレビ「ミヤネ屋」ニュースコーナーなどで報道。
    今年7月の3者面談では、男子児童の保護者に「お子さんは発達障がいなので、検査を受けるべき」とも発言。

    これって自民党やその支持者からよく聞く暴言。
    私も自民党支持者から「発達障害」などとよく言われる。

    自民党と統一教会・ネット右翼・維新公明などの極右ファシスト殺人鬼による教育の破壊が行われた結果なのではないだろうか。

    • 0
    • 22/09/29 20:26:42

    八つ当たり系とかに比べてマシだとは思うけど、
    「発達"なので"検査を受けるべき」はアウトだね。
    みんなでスルーは行動によっては正解なんだけど、それを本人の前で言ったりとかして同級生からも同じように責められる状況を作ったのはよくなかったね。でもそういうとこを直していけば汚名返上位できそうだけどね。発達の可能性があるとか先生から言ってくれるのは助かるし。

    別の教員がアニメキャラクターに例えるとかも、ちょっとないわー…て感じ。
    職場環境が悪そう。そんな学校、いくら無償で通えても嫌だ。

    • 4
    • 55
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/29 20:50:35

    この担任、子供の頃からいじめっ子だったんでしょ。

    • 6
    • 56
    • ルリタマアザミ(傷心)
    • 22/09/29 21:08:08

    恥ずかしいけれど、私はこの手のニュースを聞いても驚かない。私の小学校6年間で、歴代の担任は、問題の先生顔負けのことをしていた。
    不器用だったり、年相応のことが出来なかったり、多数派の子とテンポがずれている特徴があるだけで、みんなの前でネタにして、笑いを取ったり、本人が努力してもどうにもならないことで、ダメ呼ばわりしたり、よく一人も不登校にならなかったものだと思う。
    私もずいぶん悔しい思いをさせられたから、6年生になった時
    「あなたはなぜ学校で勉強しなければならないと思いますか?」というアンケートを書かされて、
    「義務教育だから、仕方ない。」と書いてやった。

    • 1
    • 57
    • エビネ(真実)
    • 22/09/29 21:08:38

    名前だそうよ

    • 3
    • 58
    • ルリタマアザミ(傷心)
    • 22/09/29 21:09:41

    恥ずかしいけれど、私はこの手のニュースを聞いても驚かない。私の小学校6年間で、歴代の担任は、問題の先生顔負けのことをしていた。
    不器用だったり、年相応のことが出来なかったり、多数派の子とテンポがずれている特徴があるだけで、みんなの前でネタにして、笑いを取ったり、本人が努力してもどうにもならないことで、ダメ呼ばわりしたり、よく一人も不登校にならなかったものだと思う。
    私もずいぶん悔しい思いをさせられたから、6年生になった時
    「あなたはなぜ学校で勉強しなければならないと思いますか?」というアンケートを書かされて、
    「義務教育だから、仕方ない。」と書いてやった。

    • 3
    • 59
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/29 23:19:15

    男の子がどんな感じで授業受けていたのかな。
    学校公開で授業見に行くと稀に大きな声でその子に聞いてないのに答えていたり、なんでー?なんでー?って騒がしい子いるけど、そんなんで注意しても騒いじゃって授業進まないならスルーしよってなるのも分かるし、親御さんに受診すすめるのもわかる。 質問の仕方も人に聞く聞き方でなかったら、言葉もしらないの?ってなるかもしれない。
    教室にカメラ付けて保護者ならいつでも見れるようにしてくれれば、子供を守ることもできるし、場合によっては先生を守ることできるのにな。

    • 26
    • 60
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/29 23:59:51

    教職の仕事に向いてない人格のやつはどんどん資格を剥奪し二度と教鞭が取れないようにして欲しい。
    こんな事ってクローズアップされないだけで他にももっとありそう。こんなことが続いてたら、教室や廊下にカメラを設置することになりそう

    • 0
    • 61
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/30 00:07:12

    >>59こういう人うざい

    • 2
    • 62
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/30 00:08:20

    言葉を知らんのはその担任じゃん…
    学校生活の中で一緒に過ごして本当に発達障害が疑われて、保健の先生や教頭校長とも相談した上でその児童の今後のためにも保護者に伝えるのは当然やるべきとは思うけど
    伝え方はまさに言葉を知らないそのままお返ししますって感じ

    • 4
    • 63
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/30 05:33:17

    これ、もっと報道してほしい
    相当ひどいよ

    先生が生徒いじめなんて…
     しかも

    いじめた側なのに、体調不良とか
    ただ単に逃げてるだけじゃん!

    • 3
    • 64
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/30 05:35:05

    どういう流れで「言葉を知らんな」って話になるの?
    何か児童の質問の仕方がいけなかったの?

    • 5
    • 65
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/30 05:36:01

    >>59 こういうのって被害者側の報道しかされないから経緯がわかんないよね。

    • 19
    • 66
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/30 05:37:12

    でも
    「スルーしよう」は無しだけどね

    • 4
    • 67
    • 蘭(勤勉)
    • 22/09/30 05:43:08

    職員室でもそういう会話蔓延してたんだろうな。
    似たような職員ばかりなんでしょ。

    • 1
    • 68
    • 撫子(内気)
    • 22/09/30 05:43:16

    日本の公立学校の教師って人格変な人多すぎ。
    教師は子供のロールモデルになるべき人なのに。
    どんな変な子供相手でも感情的になったら負け。
    他の子に迷惑かけるほどなら、校長室に連れて行って校長室で勉強させればいい。
    在米で子供3人育ててるけどこっちではそれが普通。
    日本の学校って、校長何の仕事もしないよね。ただ校長室にいて、気が向くとプラプラ歩いて、全校集会で長い話するだけ。
    トラブル生徒とモンペ親の世話は校長と教頭の仕事にすべき。

    • 3
    • 69
    • 蘭(勤勉)
    • 22/09/30 05:44:50

    年配がこれじゃ…

    • 1
    • 70
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/30 05:48:27

    担任や他の生徒の言い分を聞きたい
    男の子が授業妨害してたか気になる

    • 12
    • 71
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/09/30 05:57:12

    アニメキャラがなんなのか気になる、、、、
    のび太くん???

    • 1
    • 72
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/30 05:59:27

    うちの学校も先生が一人では手におえない
    他害ある児童のせいでクラスが荒れてるから
    こういうニュースがあるから
    キツく叱ったり押さえつけたりできないんだろうなと思う。
    いじめはダメだけど、先生大変だったんだろうな。

    • 14
    • 73
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/30 05:59:45

    言葉を知らんなと言いながらスルーしようと言ったり、無視、発達扱いって。ママスタの見すぎとしかw

    • 4
    • 74
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/30 06:01:24

    これさぁ、本当のところってどうなの?
    うち、学級崩壊したクラスにいたから‥
    この子崩壊させるような感じの子とかではないの?
    騒いでたり暴言はいたりしてたから「調子に乗って騒ぐから無視しよう(故意に騒ぐのを無視)」とか「言葉を知らない」になったんじゃないのかなぁとも思ったりして。
    これはあくまでなんの材料もないまんま私の勝手な想像だからそうとは限らないけど‥
    勉強しにきてるのにそれを邪魔する子だったのかなって。
    保護者に話を持ちかけてる段階で、先生結構困ってるよね。

    • 20
    • 75
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/30 06:03:51

    >>72
    すっごいわかる。
    こういう難しい問題は先生じゃなくて専門部署ないと限界あるよね。
    正直、まわりの生徒やその親も困ってるし怒ってるし、中にはそれを先生にダイレクトにぶつける親御さんも結構いるからね。
    うち学級崩壊経験したんだけど、先生頑張ってるのにことあるごとに猛抗議の電話入れてる保護者何人が知ってて、先生本当に気の毒だったし心の病気になりやしないか本気で心配してた。

    • 7
    • 76
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/30 06:14:27

    最低、教師の免許剥奪してほしい
    でないと教育委員会とか児童と直接関わらない部署に配属して仕事続けるよ、そんでこの教師への懲罰も書かれてない、休んで終わりだと何の痛手もないし

    • 4
    • 77
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/30 06:23:53

    こう言う問題ってもちろんそんなこと言う先生が悪いけど、言われた生徒の日頃の行いまで報道してほしいわ。

    • 24
    • 78
    • 松(不老長寿)
    • 22/09/30 06:26:17

    こんな教師は、いてはいけない。
    この子が、どれだけ傷ついたか、絶望したか、50を過ぎた教師がいじめ。
    ”懲戒免職”

    • 3
    • 79
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/30 06:31:01

    狂師、いるね。時々。
    ほんまに、糞。

    • 3
    • 80
    • チコリ(質素)
    • 22/09/30 06:32:09

    同じ事を何回も何回も質問されたら発達障害かな?と思うんじゃないの?と思ったんだけど、

    • 11
    • 22/09/30 06:33:32

    この教師は普通級の教師なんだよね。障害グレーの子供を扱う専門ではないはず。授業中に授業の進行に支障が出るほどの質問攻めだと、そうなると思う。
    スルーしようではなく。スルーしているならまだ問題なかったのかも。

    日本の公立小学校の授業レベルってたかが知れてる。
    ちゃんとやるならみんな 塾とか お勉強系習い事に行くのだろうと。

    学校はもはや 教師を含めてワンダーランド。

    • 7
    • 82
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/30 06:35:09

    子供のクラスにも授業中なんでなんで?と授業を中断させたりちょっと注意されるとかんしゃくおこしたり教室から出ていってしまう子がいて担任は上手にスルーしてたよ
    クラスの子供を巻き込むからいじめになるんだよ
    発達障害が疑わしくてもカウンセラーや医者じゃないんだからまずはスクールカウンセラーを紹介するとかしたら良かったのに。

    • 8
    • 83
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/30 06:36:31

    リンク先で経緯を見て来た。
    確かに先生の言い方も悪いけど
    男子児童にも問題あってクラスは大変だったんだろうな。
    今は、やる気ないなら廊下に出てなさいとか言えないから大変。

    • 20
    • 84
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/09/30 06:41:09

    このニュースみた時、発達障害グレーだけど認めたくなくて検査受けさせず普通クラスに入れてる人思い出した。
    毎年担任から検査受けたらって言われてたらしいけど…

    • 20
    • 85
    • 蘭(勤勉)
    • 22/09/30 06:52:38

    言葉を知らないって、まだ小2じゃん。
    50過ぎなのに…

    • 3
    • 86
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/30 06:58:54

    この事件って被害者の親子の言い分だけで「いじめ」認定されているんだよね。
    セクハラと一緒。
    だから どういう背景で そういうことになったのかはニュースでは流れない。
    親が担任から発達障害の話をされて子どもに聞いて出てきた案件だって言っているから、親子の言い分と思いだけで成り立った案件の可能性もあるよ。

    こういうことがあるから教員になる人が減っているんだよ。
    完全に保護者や子ども側を擁護するから、世の中は。

    • 20
    • 87
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/30 07:03:17

    >>80
    だからといって他の生徒にスルー強要するのはあかんやろ?
    頭悪いんか?

    • 7
    • 88
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/30 07:07:50

    >>87
    子供が学級崩壊経験した者だけど、
    騒ぐ→静かにして!と他の子が騒ぐ→問題の子は逆上したり調子に乗ったりして収拾がつかなくなる。
    役員でたまたま学校出入りしてたときだったので、こういうやりとりを私も自分の目で見たから、先生がするーしろというのも頷けるんだよ。
    勿論この子がそのケースだったかはわかんないけどね。

    • 12
    • 89
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/30 07:08:02

    >>83
    担任の
    うるさいなあ
    の言葉の前のこの子の言動が気になるし、担任だってこの言葉の前に何度も注意していた可能性もあるよね。
    スルーしよう
    だって、授業が進められないくらいうるさくしているような子なら、クラスの子も その子に反応していたら授業ができないから その言葉が出てきたのかもしれないし。

    その子の対応ばかりしていて授業が進められなければ、それはそれで他の子達に悪影響だし。

    • 17
    • 90
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/30 07:09:10

    >>87
    授業が進まなかったら進まなかったで学校に文句が出るでしょ。

    • 4
    • 91
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/30 07:10:09

    >>80いじめっこ

    • 2
    • 92
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/09/30 07:16:07

    児童に対していじめをする教師って普通にいるよね。
    でも、母親も発達障害の可能性を担任に指摘されたなら検査を受けたりすればよかったのに。
    発達障害だとしても地域によっては軽度だと通級も支援学級も加配もしてもらえなくて普通学級で担任に配慮してもらいつつ在籍するしか選択肢がない場合もある。そうなるとこういう担任だと地獄。

    • 6
    • 93
    • 桜(精神美)
    • 22/09/30 07:16:24

    何この担任。
    もう元担任か、クソ野郎じゃん。腹立つ。
    しかも体調不良を訴えているとか、今すぐ教師なんか辞めちまえ。

    • 6
    • 94
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/30 07:17:57

    席立ってウロウロしてたんじゃないの?
    色んな子にちょっかい出して授業が進まないとか日常茶飯事だからスルーや発達障害って言ったのかと。
    担任もだけど保護者もアレなのかなって思っちゃうわ。

    • 10
    • 95
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/30 07:22:05

    授業参観行った時でも
    なんで普通クラスにいるの?って言う子いるよ。暴力的な子もいるしうるさくて妨害してる子もいるだろうしそんな時はみんなに無視しようと言うでしょ。
    その状況に立たないと一概に先生が悪いとも言えないと思うな。
    このご時世発達障害進めるなんてよっぽどだと思うけどな

    • 20
    • 96
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/30 07:22:35

    えーなんか担任だけがわるいわけじゃなさそう。

    • 20
    • 97
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/30 07:22:55

    「スルーしよう」は、子供側が授業を妨害するようなことを繰り返していて「もう放っておこう」て意味なのかなって思ったよ。
    そういう、放置するしかない子っているよね。だから「みんな気にしないで」ってことだったのでは?

    • 19
    • 98
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/30 07:23:07

    このクラスの保護者のインタビューなど無く普段のクラスの子供達の様子を知らないから親子寄りの報道だけど、発達グレーの子が授業妨害してることってあるしね。
    言葉を知らない?は酷いけど、保護者もちゃんと検査に行ったんだろうかって思った。

    • 21
    • 99
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/09/30 07:23:44

    50代か、教師になって30年くらい?今までも絶対こういうことやってるよね。
    今回初めて明るみに出ただけでこの人に傷つけられた人、何十人もいるんじゃないかな。

    • 4
    • 100
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/30 07:24:19

    >>94 まずは担任が悪いでしょ……

    • 5
51件~100件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ