菅さんの弔辞泣いた

  • なんでも
  • カランコエ(幸せを告げる)
  • 22/09/27 18:34:05

友人代表弔辞

7月の8日でした。 信じられない一報を耳にし、とにかく一命をとりとめてほしい。あなたにお目にかかりたい、同じ空間で、同じ空気を共にしたい。 その一心で現地に向かい、そして、あなたならではのあたたかなほほえみに、最後の一瞬、接することができました。

あの運命の日から80日が経ってしまいました。 あれからも朝は来て、日は暮れていきます。やかましかったセミはいつの間にか鳴りをひそめ、高い空には秋の雲がたなびくようになりました。 季節は、歩みを進めます。あなたという人がいないのに、時は過ぎる。無情にも過ぎていくことに、私はいまだに許せないものを覚えます。

天はなぜ、よりにもよって、このような悲劇を現実にし、いのちを失ってはならない人から生命を召し上げてしまったのか。 悔しくてなりません。哀しみと怒りを交互に感じながら、今日のこの日を迎えました。
しかし、安倍総理…とお呼びしますが、ご覧になれますか。 ここ、武道館の周りには、花をささげよう、国葬儀に立ちあおうと、たくさんの人が集まってくれています。 20代、30代の人たちが、少なくないようです。
明日を担う著者たちが大勢、あなたを慕い、あなたを見送りに来ています。 総理、あなたは今日よりも、明日の方が良くなる日本を創りたい。若い人たちに希望を持たせたいという、強い信念を持ち、毎日、毎日、国民に語りかけておられた。

そして、日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲きほこれ。――これが、あなたの口癖でした。 次の時代を担う人々が、未来を明るく思い描いて、初めて経済も成長するのだと。 いま、あなたを惜しむ若い人たちがこんなにもたくさんいるということは、歩みをともにした者として、これ以上に嬉しいことはありません。報われた思いであります。

平成12年、日本政府は北朝鮮にコメを送ろうとしておりました。 私は、当選まだ2回の議員でしたが、「草の根の国民に届くのならよいが、その保証がない限り、軍部を肥やすようなことはすべきでない」と言って、自民党総務会で大反対の意見をぶちましたところ、これが新聞に載りました。
すると、記事を見たあなたは、「会いたい」と電話をかけてくれました。 「菅さんの言っていることは正しい。北朝鮮が拉致した日本人を取り戻すため、一緒に行動してくれれば嬉しい」と、そういうお話でした。 信念と迫力に満ちたあの時のあなたの言葉は、その後の私自身の政治活動の糧となりました。

衆議院 第一議員会館、千二百十二号室の、あなたの机には、読みかけの本が一冊、ありました。岡 義武 著『山県有朋』です。

ここまで読んだ、という、最後のページは、端を折ってありました。そしてそのページには、マーカーペンで、線を引いたところがありました。

しるしをつけた箇所にあったのは、いみじくも、山県有朋が、長年の盟友、伊藤博文に先立たれ、故人を偲んで詠んだ歌でありました。

総理、いま、この歌くらい、私自身の思いをよく詠んだ一首はありません。

かたりあひて 尽し丶人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ

かたりあひて 尽し丶人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ

深い哀しみと、寂しさを覚えます。総理、本当に、ありがとうございました。

どうか安らかに、お休みください。

令和四年九月二十七日 前 内閣総理大臣、友人代表 菅義偉

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~28件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
    • 259
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/30 11:29:55

    きっと広告代理店が絡んでいて、スピーチライターを雇っているんだよね。

    歌にマーカーとか、、、嘘くさ。

    成蹊と法政しか出ていない、安倍と菅のコンビだよ。
    過剰な演出すぎて、笑ってしまった。

    • 4
    • 260
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/30 11:47:59

    >>259
    捻くれてて可哀想に。
    あのとき菅さんが急いでください駆けつけたのは事実。その気持ちすごくわかるから胸が痛かったわ。

    • 7
    • 22/09/30 11:51:55

    >>259
    テレ朝の玉川氏が、電通が書いたとかデマ流して謝罪に追い込まれてましたが。

    • 1
    • 262
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/30 11:53:18

    >>259私はこれっぽちも思わなかった。私はひねくれてなくてよかったわ。

    • 4
    • 263
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/30 13:02:08

    このスレ自体、広告代理店のサクラがせっせと活動していると思ってる。

    • 2
    • 264
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/30 13:04:37

    国葬なのにすごい私情入っちゃった感じ

    • 1
    • 265
    • 菜の花(前向き)
    • 22/09/30 13:07:39

    大切な人、近しい人の急死は本当に辛い。

    • 3
    • 266
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/30 13:12:02

    >>263
    うける。笑
    陰謀論好きな人って人生楽しそうだよね。
    悩み無さそうで羨ましい。

    • 1
    • 267
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/30 13:13:30

    サクラとかコメントしてる人って、仕事仲間とか友達とかの親しい人が亡くなっても悲しいって感情がないのかね?
    自分がそうなった時にって考えたら、菅さんの気持ちが理解出来るのが普通だと思うんだけど。
    人って自分を基準にして考えるから、ここのコメントってわかりやすいよね。

    • 4
    • 268
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/30 13:15:51

    各国のトップがスピーチライター使うのは、当たり前のこどだからね。なんら不思議じゃない。いつも話半分で聴いている。

    • 3
    • 269
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/30 13:16:50

    形式的な国葬にならなくて、私情が入ったからこそ良かったと思う。岸田さんの弔辞だけじゃ無理だった。
    お葬式の時の麻生さんの弔辞も、今回の菅さんの弔辞も、それぞれに気持ちがこもっていて、それぞれをテレビでしか見たことがない一般人からしても感情移入しそうだった。

    • 3
    • 22/09/30 13:17:02

    結局葬式に時間掛かってレセプション中止になって外交もせずに帰ったね。

    • 3
    • 271
    • 草刈り(まさお)
    • 22/09/30 13:39:52

    >>261
    思い返すと、安倍政権時代から言論弾圧が頻繁に行われるようになりましたよね。

    • 5
    • 272
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/30 13:43:16

    >>271

    この場合は言論弾圧じゃなくて、マスコミは自分たちの発言に責任もてって話でしょ。

    • 1
    • 273
    • オリーブ(平和)
    • 22/09/30 13:43:23

    >>267そうね。
    そしてその自分基準を押し付けてくる。
    まるでそれが世界の常識であるかのように。

    • 0
    • 274

    ぴよぴよ

    • 22/09/30 14:05:21

    >>259
    これ絶対代理店が入って書いてますよ!って言ったテレビのコメンテーターが翌日すぐに謝罪したの知らないの?あれは嘘でしたすみませんでした。って。
    憶測でこういうこと言う人って本当にあさましいと思う。

    • 3
    • 22/09/30 14:09:58

    安倍さんを嫌いでも全然構わないし自由だと思う。
    でも暗殺なんて非業の死を遂げた人のことをあざわらったり、黙祷に合わせて音を出して騒ごうって言う人は本当に狂ってると思う。
    私ならたとえプーチンが暗殺されてもそんなことはしない。

    • 10
    • 22/09/30 14:20:31

    >>271
    (ハンネ同じだけど、直前の撫子さんとは別人です。)

    玉川さんは調子乗って言いすぎて嘘までついたから謝罪したんですよ。それって言論弾圧なんですか?

    言論弾圧されてるなら、何で朝日新聞や毎日新聞や東京新聞は今もあの調子なんですか?そしてこの三紙も軽減税率の恩恵まで受けられているのは何故ですか?教えてください。

    • 2
    • 278
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/09/30 14:55:25

    圧がすごい自民党員?、怖。

    • 5
    • 279
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/10/01 06:16:10

    テレ朝の玉川さん、可哀想に。
    菅ってコンプレックスがあるのか、高学歴の人間が大嫌いだよね。

    わざわざこんなくだらない事に抗議するなんて。
    こうゆう度量の小ささが信頼できないところなんだよ。

    • 9
    • 280
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/10/01 13:01:30

    本当に優しいお人柄や日本を国民を大事に思っていたことが伝わり胸に迫る素晴らしい弔辞だった

    • 6
    • 281
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/03 15:25:46
    • 2
    • 282
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/10/03 15:46:31

    >>279
    あなたも学歴コンプレックスあるの?
    菅さんに対しては同族嫌悪抱いてるのかしら。
    こうゆうとか書いちゃうレベルだし。
    同族嫌悪って意味わかる?

    • 2
    • 283
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/10/03 16:40:07

    結局、スピーチの使いまわしが発覚で、大ブーイングの嵐。

    電通にお願いしておいた方が良かったね。

    • 6
    • 284
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/10/05 10:04:04

    「あなたの判断はいつも正しかった。」
    統一教会との関係も?

    • 3
    • 285
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/10/05 10:11:19

    小泉政権の時の名台詞を練ってたメンバーの1人は知り合い。
    わたしが出会ったときは外資系のコンサルに身を置いてたけど、スッゴいバカだったなぁ。

    あんな人が練り練りした台詞に感動しちゃってたB層の人たちが、
    今回も感動しちゃってたんだろうね。

    • 1
    • 286
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/10/05 12:47:29

    あれに感動する人はただの世間知らずかアホ、もしくはバカ、あの弔文の裏をきちんと考えた方がいい、いや考えて意味を知れ。

    • 3
1件~28件 (全 286件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ