一方的に嫌われる

  • なんでも
  • 草刈り(鎌)
  • 22/09/27 12:59:21

私は誰に対しても常にフラットに接してるつもりです。自分から挨拶するし、嫌味は言わない、機嫌に左右されず怒ったりイライラをぶつけたり感情的に鋭い一言をいったりしません。一人で困ってる人がいたら一声かけたり、譲り合い、嫌な気分にさせたくないので言葉や所作も失礼のないように迷惑かけないように常に笑顔で丁寧にしてるつもりです。
昔からの親友には砕けた態度で接しますが、職場、学校保育園、近所付き合いではそういう害のない目立たずその他大勢の中でも控えめな感じで過ごします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 松(不老長寿)

    • 22/09/27 13:03:08

    一方的に嫌う人いるよね。そういう人の方が嫌われてるから、主さんは気にしないでいい。

    • 20
    • No.
    • 2
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/09/27 13:06:55

    気が利かなかったり、言われたことしかやらない、融通が効かなくて仕事ができない系の人は本人気づかないよね。実際職場でその人のこと嫌ってる人はいた

    • 0
    • No.
    • 3
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 13:08:21

    最初はいいのですが1年、2年と経過し顔見知りもいいとこってなってくると挨拶しても返さない、見下した態度で無視、姿を見かけても居ない存在、イベントとかで集まりがあっても集団で暗黙の了解かのように私には話しかけません。グループラインも優しい人はスタンプくれますが、返事なしがほとんどです。何かしたのか?失礼な態度とか嫌味なことしたのか?考えますが、そもそも上記の態度で接してるので誰にも害はあたえてないです。ボス的な人から大体嫌われ、まわりの人が賛同し離れていく感じです。
    保育園時代にこういうのが始まり、ずっと続いています。でもハブる側の人達が好きなわけでもグループで仲良くしたいわけでもないのですが、普通に挨拶や一言二言話してバイバイの感じで過ごしていきたいんです。苦手な人ばかりが増えて困るので、私の何がいけないか客観的に意見下さい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 花菖蒲(優美)

    • 22/09/27 13:08:59

    何をしてても合わない人はいるよ。
    勝手に嫌うんだから話しかけられる事ないし好都合位で考えた方が気が楽よ。

    • 14
    • No.
    • 5
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 13:09:32

    >>2仕事では上司には評価されますが、お局様や同年代のパートさんにはハブられます。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 松(不老長寿)

    • 22/09/27 13:12:21

    ボスみたいな人って、愚痴らない人の事とか嫌いそう。まわりは話合わせて愚痴ってるんじゃない?
    主は言わないし人を不快にさせない態度だから腹が立つんだと思う。
    相手がおかしい。

    • 10
    • No.
    • 7
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/09/27 13:12:42

    >>5
    上司から見たあなたと、実際身近で一緒に働いてる人から見たあなたの評価は違うとか?
    よく知らないけど、そんなに嫌われるのには何か自分で気づいてないことあるのかも知れない

    • 3
    • No.
    • 8
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)

    • 22/09/27 13:14:15

    トピ文みたいなことは他人が評価することであって、それを全部自分で言っちゃう人って自分では気付いてないだけでどこかクセのある人が多いよ。
    そういう人は接する近い人はよく分かるけど、職場の上司みたいに本当に上辺だけしかみないような立場の人からのウケはいいんだよね。
    だから、主も最初だけは普通に付き合ってもらえてるじゃん。
    接していたら分かるんだよ。
    主のクセが。

    • 10
    • No.
    • 9
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 13:16:27

    >>7真面目過ぎて面白くないのかな?と自分では思います。面白くないから優しさだけは自分の持ち味だと思ってますが必要ないみたいです。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/09/27 13:17:01

    思ったことを正直に書くね。
    仕事ができるみたいだから妬まれやすいのかも
    あと、主が他のスタッフと仲よくしたい気持ちが無いのに最低限円滑な人間関係のために義務的に話そうとしているところが見え見えだったりするんじゃないかな。そういうのは仕事ができるのと相俟って計算高く見えて不快に思う人がいるはず。
    私自身は自分の気持ちが安定していればそういう人のことは気にならないけど、そうでない人も世の中にはごまんといるからね。

    • 4
    • No.
    • 11
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 13:23:55

    >>8何か自分が人として欠落してるのかな?とか色々悩みましたが、私の勝手な偏見だけどワイワイキャッキャしてる明るいグループに嫌われますね。女性はそういうコミュ力要素がないとダメなのかな?って。私はゆったり落ち着いた人達が好きなのですが社会的にはハブられやすいです。

    • 2
    • No.
    • 12
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 13:30:19

    >>10誰とも仲良くしたいですね、私の仲良くと相手側が求めてる仲良くの基準が違うのはよく感じます。本性出しなよとか、あの人はいいやとか聞こえた事はあります。本性もなにもこれが常なので裏表ない穏やかな人を尊敬してるので、自分もそのスタイルを貫きたいのですが何か私には足りてないようで、ある一定の人達に嫌われる要素があるみたいです。

    • 3
    • No.
    • 13
    • ラベンダー(期待)

    • 22/09/27 15:20:47

    ただその人達と主が合わないだけだよ。話聞いてて私の友達が一人思い浮かんだけど優しくて控えめだよ。
    だから女子特有のあのノリは苦手みたい。私も何だけどね。無理して付き合わなくていいよ。自分を大切にしてくれる人、自分と合う人を大切にすれば。

    • 9
    • No.
    • 14
    • ジンジャー(信頼しています)

    • 22/09/27 15:23:33

    主さんからは真面目さ、リラックスできなさ、堅苦しさ、が文面からも伝わってきました。

    • 7
    • No.
    • 15
    • ブラキカム(自由な美)

    • 22/09/27 15:26:33

    わたしもそんな感じ。
    学生の頃は嫌われてても友だちは居たし、楽しかったけど悩みも多かった。今はあちこちで嫌われるし、自分ってどんなキャラだった?どう人に接すればいいの?ってわからなくなっちゃった。PTAでもご近所でも、いつの間にかあっという間に友だちになってて、私は入れなくて、あっという間に家の行き来して、私は入れなくて、ずっと敬語で、って。
    ずっとここままなのかな。

    • 12
    • No.
    • 16
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)

    • 22/09/27 15:29:29

    まぁ全員に好かれる人は居ないんだからさ。

    多分主が大人しそうとか、気が弱そうだから何となく自分の方が上に立てそうとかで見下してきてるだけじゃない?
    嫌いとかじゃないんだよ

    自分より下を作りたい。あいつよりかはマシ。的な?
    周りを下げて自分が上に居ることを周りに見せしめる感じかなと思った

    自分より下を作らないと自分の気持ちを保てない可哀想な人なんだよ

    • 3
    • No.
    • 17
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/09/27 15:30:27

    集まって誰かの悪口言ってたら自分も同調して悪口言えば仲間とみなして入れてくれるんじゃない。たぶん。

    • 2
    • No.
    • 18
    • ラベンダー(期待)

    • 22/09/27 15:30:51

    >>15
    わかる。変に考えすぎるようになっちゃって素のままでいられなくなるよね。
    こんな風になる前は友達数人いたのにな。今は壁作っちゃう。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ラベンダー(期待)

    • 22/09/27 15:30:58

    >>15
    わかる。変に考えすぎるようになっちゃって素のままでいられなくなるよね。
    こんな風になる前は友達数人いたのにな。今は壁作っちゃう。

    • 4
    • No.
    • 20
    • ラベンダー(期待)

    • 22/09/27 15:33:59

    ある程度強くないと女子特有のグループにはいられないよね。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 夜顔(夕暮れの思い出)

    • 22/09/27 15:52:37

    私も嫌われるというか、一人よそよそしくされることはあるかも
    まぁこっちも気使いすぎたり、自分から距離とりすぎてる自覚もあるけど
    学生の頃とかは友達多いタイプだったんだけどさ

    • 4
    • No.
    • 22
    • クルクマ(酔いしれる)

    • 22/09/27 15:53:52

    まぁ、みんなそんなもんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 23
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/09/27 15:57:54

    >>15
    学生の頃って学力含め環境があらかた自分と同レベルの集まりだけど、社会人になると同じコミュニティに属してるとはいえ、環境や経験とか色んな差が出てくるよね…
    そういうので馴染めなかったり、浮いたりするんだと思う

    • 11
    • No.
    • 24
    • セントポーリア(小さな愛)

    • 22/09/27 15:59:45

    会話のテンポとか言葉のチョイスとか、そういうものが自分で思うよりだいぶ空気読めてないとか?
    嫌いじゃないけどなんか苦手だわーと思われやすいタイプなんじゃないかな。
    そういう人いるよね。自分ではまともに振る舞ってるつもりなんだろうけど…みたいな。

    • 5
    • No.
    • 25
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/09/27 16:08:57

    主のみの文章読む限り、優等生というかそつなく対応している辺りが周りからは壁に感じるのかな。感情をコントロールしてるように見えるのが人間味を感じないというか。

    • 2
    • No.
    • 26
    • ノースポール(自分に誠実)

    • 22/09/27 16:19:13

    私の周りにも何故か自分は嫌われるとか裏切られるって言う人いるけど、やっぱり理由はあると思う。その人達にも良い所がたくさんあってトピ文みたいに並べられるけど、共通してるのは自己中なんだよね。本人達は自覚してないんだけど。

    • 4
    • No.
    • 27
    • ジュニパー(長寿)

    • 22/09/27 16:24:10

    慣れてきたらでいいんですけど砕けた態度で接してみちゃうとかは?w
    軽く試しにってかんじで

    • 1
    • No.
    • 28
    • ポピー(デリケートな美)

    • 22/09/27 16:25:47

    誰に対しても優しい人は誰に対しても優しくないし
    嫌われてるって事は自己評価が高すぎるんだよ
    私はやってるのにってナチュラルに見下してるんじゃないかな?だから上司と部下では成立しても同僚だと、私が挨拶してあげてますけど。ってなるんじゃないかな。
    優しい人は見返り求めないし、挨拶は返ってこなくてもするものだし、かえってこないから怒るって私がしてあげてるのに精神なんじゃないかな

    • 7
    • No.
    • 29
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 16:45:27

    >>13ありがとう。確かにね、合う人少なすぎてめちゃくちゃ貴重です。皆と仲良くを求め過ぎなんかな?自分に自信がないので今の状況は更に自己肯定感下がりまくりです。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 16:47:58

    >>14多分そうですね、リラックスってかどこから砕けたらいいのかわからない。私がすると失礼かもって思いながらずっと敬語とタメ語を混ぜつつ仲の良さは進展しないをキープしてる状況。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 16:51:56

    >>15一緒でーす。笑っちゃうよね、長年いて馴染めない自分が惨め。ベタベタした付き合いは求めてないんだけど、女子グループに入るからにはある程度プライベート晒して生活の一部を共有しないとダメみたいだよね、それができないと相手からは必要ない人って認識されちゃう。それができないからずっとこんな感じだよ。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 16:56:45

    >>16昔ヤンキーだったみたいな人達からは見下されて馬鹿にされてますね、きっと。
    悪い自慢が共感できなかったり、あーあいつムカつくわー!とか言われてもリアクションできないんでしらこい奴だと嫌われてます。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:01:16

    >>17中、高校生の時にやってみましたが、嫌になりクラス替えや卒業と同時にグループ離れてます。大人になっても同じ状況なのは予想外、もっと皆年取るごとに大人になって寛容になるもんだと思ってたけど以外とそういう所は変わってないんだなぁって思う。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ルリタマアザミ(傷心)

    • 22/09/27 17:01:56

    >>24 父親が、主さんの状況に似ていた。けっしてずるいとか汚いとか意地悪いとか卑怯とか、どす黒い面はないはずなのに、なぜか他人に好かれなくて、人が離れていく。
    家族から見ると、人の気持ちを考えないで、正論ばかり言う。
    相手が話し終わらないうちに、口を挟んで自分の話をまくし立てる。
    話が長くしつこい。
    礼儀正しさを心がけても肝心な所で空気が読めない。
    善良な主さんも大人同士の付き合いに必要な要素が欠けているのだと思う。

    • 4
    • No.
    • 35
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:05:39

    >>20うちの次女が私そっくりでハブられやすいですね。アドバイスしてるけど強くなって今の優しいお人好しを辞めるしか道がなくて可哀想だと思ってしまう。言い返して相手が傷つくのを見るのが辛いそうで、何言われてもニコニコかスッと離れて一人で過ごすからしくて、私よりずっと繊細な感じです。

    • 0
    • No.
    • 36
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/09/27 17:08:50

    人に好かれない人

    嘘つく
    愚痴吐く
    悪口言う
    笑顔で腹黒丸見え
    自称控えめ

    人の目はフシアナじゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 37
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/09/27 17:09:07

    人に好かれない人

    嘘つく
    愚痴吐く
    悪口言う
    笑顔で腹黒丸見え
    自称控えめ

    人の目はフシアナじゃないよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:09:38

    >>21私も昔はどちらかというと明るく活発で誰とでもすぐ仲良くできて人見知りもなくハブられたりで友人関係で悩んだ事は少なかったです。
    人とは…人として、みたいな事を感じはじめてからこんな風になっていきましたね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/09/27 17:10:44

    >>36この返し米で人柄出るよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:14:28

    >>24まとも?ってか自分がやられて嫌な事はしない、依怙贔屓や裏表なく常に謙虚で優しさをわけてあげられる人ってポリシーの元にやってたら浮いてしまってるんですよね。そんな善良な奴いねぇよ、みたいな。

    • 1
    • No.
    • 41
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:17:45

    >>25人間味がなくなってしまったのかな。私が感情出すと誰かに迷惑かけてしまう、それなら黙ってニコニコ過ごしてよう…みたいな逃げですよね。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:20:22

    >>26自己中の反対を心がけて動いてる事が逆に鬱陶しい自己中って感じになるのかな?共感されないと言うことは堅苦しい自己中なのかもですね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)

    • 22/09/27 17:21:17

    >>3
    主さんの
    その人たちと仲良くしたいわけではない
    って気持ちが見えるから、周りも近寄らないんじゃないの?
    仲良くしたい人とは楽しく過ごせてるなら、良いと思うよ

    • 2
    • No.
    • 44
    • ヘーゼル(和解)

    • 22/09/27 17:22:33

    毒のある人ほど好かれてるし(内心はわからない)友だち多いよ。優しそう、大人しい、そんな人は下にみられがち。そんなタイプでも先生やってたりカフェ経営とかしていたら一目置かれるし、結局人間って自分より上か下か、見た目とキャリアで判断されてるんだろうね。下と見るや無視したりいじめの対象にする人も居るから。
    悲しいけど学生の頃とそんなに人間変わらないのかもね。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:22:42

    >>27ビビリながらいつも試してます(笑)でも引いたりしてないかな?失礼じゃなかったかな?って自分が後から思い返して後悔して病むタイプ。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ハクモクレン(慈悲心)

    • 22/09/27 17:22:51

    真面目過ぎる人って付き合い辛いというか打ち解け辛いし、特に潔癖で悪口とか愚痴に過剰に拒否反応示すタイプだと女の世界では生きづらいよね。
    私も昔は悪口反対派かつぼっちだったんだけど、皆ある程度言ってるもんだと割り切って他人の醜い部分も受け止めて、愚痴の聞き役したり、自分もそれとなく言ったりして適度に付き合うようにしたら嫌われなくなった。
    ぐちぐち言ってても多分本気で嫌ってる訳じゃないし、その場で流して忘れる。本気にしない。
    スルースキル大事。
    人の悪口なんて駄目!っていちいち本気で反応して反感買ってる人リアルでいるんだけどいい歳して馬鹿だし幼いし、そりゃ嫌われるわと思う。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:26:31

    >>28見返り、多分あるかな。挨拶したら返してほしいですね、無視されると傷つくので。そこで嫌われてる?ってうすうす気づきませんか?
    嫌いな人でも挨拶は人としての基本って教わってきたので、それすら放棄するってよっぽど嫌いなんだーってショックを受けますね。

    • 0
    • No.
    • 48
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)

    • 22/09/27 17:27:12

    あーなんかわかります。
    私も嫌われるわけじゃないけど、浮いてるなーと感じます。
    もうグループは諦めて、一対一の付き合いで楽しく過ごした方がよくない?
    学校行事はつらいけど、数年だと思って我慢しよー!

    • 3
    • 22/09/27 17:34:08

    全員にすかれるのは無理だよ。
    誰でも。

    主はよくも悪くも普通なんだよ。

    相手のご機嫌に一喜一憂せずに今までどおり何ににも反応せずに褒められても貶されても変わらない態度を貫けばいいんじゃないかな。

    目立たないならいいじゃん。
    心を平静に保ててるなら何よりだよ。

    どうしても好かれたいなら良い子をやめて自分を出すしかない。嫌ってくる人もいる。
    だけど好いてくれる人も出てくる。

    嫌われてるのは思い込みかも。
    どんな人かわからないから警戒されてるだけだと思う。




    • 6
    • No.
    • 50
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/27 17:34:15

    >>34礼儀正しくは私も同じです。品がないとか無作法だとか厳しく言われて育ったので。
    私は基本的に自分から発言しないので、礼儀を押し付けたり○○しなきゃダメだ!とかお説教もしないです。常識外れとか下品なことされると自分が引いちゃって離れていくパターンです。
    さほど回りは気にしてない、めちゃくちゃ酷くないから平気よってみんなが受け流せる事が私は流せないのが原因かなと思ってます。器狭いんです。

    • 0
1件~50件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ