ごめん愚痴らせて

  • なんでも
  • 草刈り(電動)
  • 22/09/27 11:29:56

同居してる末期がん義理母が今月入って急にしんどそうになったので、今日旦那が今後の話をしに病院に連れていった。旦那からの電話で緩和ケアでなく普通の入院として今日から入院するとのこと。まさか今日からとは思わずびっくりして「今日から?もうお義母さん家できつい感じ?」と聞くと「いや、お前がもう見たくないっていうから」だって。
ちょっと前に終末期どうするか、って話をわたしからしたときに私は本当に寝たきりになったら入院一択だと思う、終末期の介護は無理だよ。と言った。ギリギリまで家で過ごしてもらおうと末期がんの終末期介護についてのブログとかをいろいろ見た結果厳しいと思って。
現実的に見れないのと、見たくない、ってのは違うじゃん。旦那はいつもわたしが後者の言い方をするのね。
それは全然違う、と言っても旦那は私が義理母をいつも避けるとか病院の付き添いも嫌そうとかこの前話し合ったときもすごく嫌そうだったと言ってきて。
付き添い嫌そうになんかしてないし「いいよー大丈夫だよー」って言ってるし、避けるってのも身に覚えが本当にない。そりゃ洗面所やキッチン使いたい時に義理母が使ってたらいなくなるまで待つけど、そんなん当たり前じゃん。
わたしなりにギリギリまで家で過ごせれば、って考えてるのにまるでわたしが病気の義理母を見捨てるような酷い嫁のように言ってくる旦那に涙が止まらなくて。それに対して旦那は逆ギレするから本当に怒りとショックで我を忘れるくらい泣き叫んで訴えた。
旦那はなんで俺がここまで言われなきゃいけないんだヒステリックやめろって感じ。
長々とごめんなさい本当に心折れてしまって、ちょっと落ち着こうと文字を打ってみました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 水仙(自己愛)
    • 22/10/28 21:01:28

    主の旦那って今までもそうなんじゃない?人の話を違う方向に解釈してこじらせる。うちの発達障害の旦那がそうだよ。斜め上の解釈をするから話がまともに通じない。こちらが説明して、その場では分かってくれても、少し時間が経つとすっかり忘れて全然違う話として記憶してたりする。本当精神削られる。

    • 0
    • 35
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/10/28 19:56:17

    主の気持ちも旦那さんのツライ気持ちもわかる。
    実の親じゃないからなって気持ちが旦那さんにあるのかも?
    こう言う時の一言一言って重くなるよね。そう言うつもりじゃないのに受け取る側が悪く捉えたり。
    「本当に寝たきりになったら入院一択だと思う」受け取り側の気持ちの度合いでこの言葉はキツイかも…
    声のトーンとか話し方でも変わるし。
    冷静な考え方で話したのだと思うけど、それが冷たく感じたのかもね。
    父が癌でこの微妙な空気感体験したけど、本当、普通の時とは言動かなり気を使うのよね…。

    • 0
    • 34
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/10/28 19:48:33

    ダンナ、悲劇のヒロインだな。
    100%自分で看たって当たり前くらいなものなのにな。
    たぶん、そうでもしないと自分を保てないんだろう。
    呆れちゃうな。

    主、よく頑張ってるな。
    おばちゃんたちはみんな主応援してるからな!

    • 0
    • 33
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/12 09:41:01

    「見たくないじゃなくて、見る事が難しいって言ったんだよ」
    って、その都度訂正しないと、旦那は自分に都合のいい物言いをするよ。
    それって、旦那が「見たくない」って思ってるから、そういう言い方になるんだよ。
    「私を自分のやりたくない言い訳にしないでくれる?
    私は出来ない事は出来ないと言うけど、
    やりたくない事を出来ないとは言わないよ」
    って、淡々と指摘すると、黙るよ。

    • 1
    • 22/10/12 09:30:52

    うちの旦那みたいだわ。
    亡くなった時にさ、旦那からあの時あーしてあげれば良かったとか言われない?
    とりあえず全力でやってます、の態度だけとってらたら?

    • 0
    • 31
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/10/12 09:21:56

    主さんお疲れさま。
    病院帰りに美味しもの食べて帰ろうよ。

    末期ガン患者の自宅での看取りは覚悟かいるし、多分ご主人の性格じゃ無理。極論急変しても救急車呼ばないんだよ。モルヒネ使い眠るように逝かせるのも、多分、ご主人はたえられない。今回の件は遅いか早いかだけ。
    今日はゆっくり休んでね。

    • 1
    • 30
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/28 16:58:47

    >>27
    「見れない」と「見たくない」は同じじゃないよ。
    うちは母が「長男に嫁いだから」って同居の姑の介護を見越してホームヘルパーの勉強して実務経験を経て介護福祉士の資格とって腕鳴らしに働いて、数年後に祖母(母から見て姑)が癌で要介護状態になって退職、最後は祖母を宅介護して看取ったけど、それでもデイサービスや医師の往診・看護師が時々様子見に来てくれるサービス使ってた。
    介護福祉士ですらひとりじゃ無理なんだよ。

    素人が気持ちで頑張ってるのに否定されて、泣き叫ぶくらいの事態になったのを「障害」「認知症」って、酷すぎると思うよ。

    • 5
    • 29
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/28 16:46:49

    頑張ったんだね。
    旦那さんは少しズレていたんだね。
    自分のおやだから。
    でもこれからは頻繁に着替えやできるならお見舞いに行けばいいよ。

    少しずつ旦那さんとのズレを修整したらいいよ。

    ママスタには分かる人多いと思いますよ。

    • 3
    • 28
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/28 16:44:23

    やっぱり母親って偉大なんだな
    旦那ガンの事実にパニックなのかな?
    冷静そうに見える主さんに腹が立っちゃってるとか?
    お疲れ様です

    • 1
    • 27
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/09/28 16:35:37

    >見れないのと、見たくない
    一緒でしょ
    >我を忘れるくらい泣き叫んで訴えた
    普通は泣き叫びなんかしません、障害あるんじゃない?もしくは認知症

    • 0
    • 26
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/28 16:33:35

    なんかもう……主さん、本当にお疲れ様。
    無理しないでね。
    旦那も旦那でつらいだろうから、今の言動だけで判断はできないだろうから……
    冷静に話し合えたらいいね。
    主さんの気持ちが旦那さんにきちんと伝わりますように。

    • 4
    • 25
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/28 16:20:58

    旦那さんも気持ちに余裕がないのかも
    母親だもん
    病気の義母さんはもちろんだけど、
    主さんも旦那さんも今一番辛い時
    病気を側で見守る家族も心が病んで行くんだよね
    お互いを思いやる気持ちを忘れてしまう
    旦那さんと話し合って、支えあって下さい

    • 3
    • 24
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/27 23:16:27

    涙が止まらない
    これ使う人は要注意

    • 1
    • 23
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/27 23:12:18

    主さん毎日お疲れ様。どうか主さんも体を大事にしてください。

    • 5
    • 22
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/27 13:22:14

    わかるー
    酷いね、旦那。
    人のせいにしたいんだよ。そして「そんな事ないよ」って言葉が聞きたいだけ。上の立場でいたいの。
    そもそも自分の親なのに主さんに任せきりなのもどうよ。
    誠心誠意お世話してあげたんだけど、あなたが私の悪口言うから疲れちゃったって言っちゃえ。冷静にね。

    • 5
    • 21
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/09/27 13:17:58

    我を忘れるくらい泣き叫ぶとか気持ち悪いわ。似た者夫婦。
    主は自分が悪者になりたくないだけじゃん。

    • 3
    • 20
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/27 13:10:34

    酷い嫁とは言われてないけど、そう思ってるようなことさんざん言われたよ。
    いま義理母と会って声かけてきた。

    検査の結果癌がより進行してるわけではないみたい。貧血とか薬の影響みたいだから、家に戻ることを前提にってのは本当ぽい。緩和ケアじゃないし。

    癌が進行しての状況じゃないことに安心したし、義理母に言った「少し入院して頑張って、またおうち戻ろうね、待ってるね」って言葉に偽りはないんだけど、旦那に(そんなこと思ってないくせに)とか思われてるのかな
    って考えてしまうくらいにはどう見られてるのかこわくなった。

    ここのみなさんのおかげで向こうも余裕がないんだってことに気づけたよ。本当にみんな優しい言葉ありがとう

    謝ってきたけど声出したら泣きそうだったからなにも返事できなかった
    落ち着いたらわたしも謝るわ 言われた言葉は忘れないけどね

    • 9
    • 19
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/27 13:02:08

    色々と考えて現実的に見れないのと、見たくないじゃ全くの別物じゃん。
    実親がそんな状態で…って気持ちもわかるけど、面倒みて頑張ってる主に当たるのはお門違いだよ。

    • 5
    • 18
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/27 12:59:13

    旦那さん幼稚だね
    主さん悪者にして何したいんだろう
    感謝こそすれ、主さんを責めるようなこといって
    今すでに同居して介護してくれてるの本当、当たり前にできることじゃない、とてもステキな奥さんでよかったね

    • 4
    • 17
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/27 12:55:16

    主さん、毎日お疲れさま
    すごくすごく頑張っているね

    旦那さんは余裕無くて八つ当たりしてるだけ
    だけど、一生懸命お世話してくれてる主さんに
    言っちゃダメなこと言ったんだから
    気の済むまで許さなくて良いからね

    あと、大事な事だからまた言っておく
    主さん、すごく頑張ってるよ
    義母さんもわかってると思う
    無理しないでね

    • 6
    • 16
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/09/27 12:53:46

    お疲れ様
    私も義母を看取った経験者だから主さんの気持ち分かるよ。
    主さんのメンタルも体調もギリギリなんだと思う。
    それ以上に旦那さんも自分の母親の寿命尽きるのが、そう遠くない現実を受容できなくて、主さんに甘えて当たってるんだと思う。うちもそうだった。
    そんな環境でも今から義母の所へ行く主さんの性格なら、ここで投げ出すと後々ずっと後悔するから、倒れない様に自分の体調も気遣いながら頑張ってほしい。
    でも旦那が放った言葉は一生頭から離れない最低の言葉だよ。
    義母の入院中に、主の考えは旦那が思ってる様なゲスな感情では無い事をしっかりと伝えてね。謝らせて良いレベルだよ

    • 8
    • 15
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/09/27 12:48:13

    旦那、ぶん殴らせろ。余裕がなくて主に当たってるだけ。子供かよ。これ以上主を泣かせるな。

    • 7
    • 14
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/27 12:44:57

    男が泣くって相当だね。家に戻ることを前提にって話も本当は無理ってこと悟っての主への報告だったのに、主と言い争いになって言わなくてもいいことを主に言ってしまって、もしかしたら今ごろ後悔しているかもしれない。辛いよ、ましてや母親でしょ?家にもう帰ってこれないのがわかるって辛すぎるよ。もう本当にしばらくはこの件で旦那さんに辛く当たってはいけない。腹が立つ気持ちや旦那さんへの気持ちが無くなったってのはとても理解できるけどさ。

    • 0
    • 13
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/27 12:40:32

    お互いに言い合って仲直りしてね

    • 0
    • 12
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/09/27 12:32:58

    酷い嫁って自分が思ってるんでしょ。旦那はそんな事言って無いんでしょ?落ち着こう。

    • 1
    • 11
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/27 12:32:55

    うん。主さんの気持ちはよくわかるよ。
    うちにも義母が同居してるからさ、通院も付き添ってるし近い将来は
    介護もある。
    私が今日病院に付き添ったよーって言うと「嫌々だろ?」ってニヤニヤ
    嗤いながら旦那は言ってくる。誰もそんなこと言っていないのにさ。
    違うよ!って反論しても決めつけてくる。

    主の旦那さん、もう心に余裕がなくなってるんだろうね。
    病院に入院させる=見放すって気持ちを主さんになすり付けることで
    自分は違う、自分の意志じゃないって思いこもうとしてるんだよ。
    身内、しかも母親って息子からするとある意味特別な存在なんだ
    ろうね。
    納得いかなくて許せない主さんの気持ちは皆わかってる。
    だけど、ちょっとだけそれを沈めておいて、なるように今はしてみようよ。

    • 4
    • 10
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/27 12:30:06

    ここに書いてあること全部伝えたうえでキレられたからすごい傷ついた

    旦那から電話あって家に戻ること前提にすこし今日から入院して体力回復に努めるらしい。今から義理母に会ってきますね

    旦那泣いてたわ
    分かるけどさ 酷いこと言われすぎてすーっと気持ちなくなっちゃった

    うん、余裕ないんだよね、わたしも冷静にならなきゃだね、優しいことばありがとう

    • 5
    • 9
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/27 12:27:52

    言葉が見つからないけど一言だけ

    あんたは偉い

    • 14
    • 8
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/27 12:27:06

    気持ちのやり場がなくて、トピ主に八つ当たりしてるんだよ
    旦那さん自身も自分がおかしいこと言ってるって、薄々わかってると思うよ
    でもこういうことされた・言われた側の心の傷って消えないよね
    とりあえず今は話にならないと思うから、不謹慎かとは思うけど義母が亡くなってしばらくして生活が落ち着いてから話し合う方がいいかもね
    私なら、あのときどういう気持ちで私にそう言ってきたのか。ってことを掘り下げて聞くけど、
    返答次第(罪悪感や謝罪がなければ)で離婚も辞さないかな。

    • 7
    • 7
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/27 12:25:38

    なんで誰かのせいにするんだろうね旦那は。
    お前がお前がって。
    旦那は面倒みたり介護してんの?
    自分の親なんだからどうにかしてほしいよね

    • 7
    • 6
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/27 12:22:47

    >>3主も旦那も今辛いね
    わだかまりはきっと時間が解決してくれると思う

    • 1
    • 5
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/27 12:14:22

    私も姉が末期ガンになってギリギリまで家にいたから、介護の大変さや、身内がもうすぐ亡くなる怖さや辛さがわかる。両方の立場がわかる。お互い冷静になって相手の気持ちなんてわかるときじゃないよ、今は。今は冷戦状態じゃないけどこの争い事は置いておいて、この件は話さないほうがいい。あーだこーだ言い争ってもお互い納得のいく相手からの言葉なんて言えないし言ってくれないよ。時が経ったらここに書いたことをゆっくり伝えたらいいんじゃないかな。

    • 6
    • 4
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/27 12:07:07

    色々考え込まないで、義母と旦那さんがいい選択したと思おう!
    実際自宅で看取るのは本人もキツいよ。いつかは緩和病棟に入院するんだから、ちょっと早かったわねとだけ思っとこう!

    • 2
    • 3
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/27 12:05:18

    ありがとう、涙止まらん

    でもどうしよう違うっていってるのにずっとわたしを冷たい人間みたいな言い方してキレてた旦那を許せそうにない

    • 6
    • 2
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/27 11:35:58

    分かる!分かるよ
    旦那の人間力が足りない

    けど、実母を亡くす恐怖は大変なものだろうから許してやって

    • 5
    • 1
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/27 11:34:26

    わかるよわかる。
    捉え方よね。
    ただね、旦那さんもお母さんの最期を近く感じて、心に余裕がないんだと思うよ。
    でもわかるよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ