弟への借金を祝い事で差し引きしてたら義妹に嫌がられました。

  • なんでも
  • セントジョーンズワート(預言者)
  • 22/09/26 00:53:13

愚痴、少し長いです。

弟に100万程貸しています。
私にとっては可愛い弟なので、ご祝儀とか出産祝いとか他にも祝い事があるとその分借金を減らしてあげてました。
一応弟からお金を渡される事もあります。

内祝いや私の時の祝儀や出産のお祝いやお年玉等はちゃんと貰っていました。

それで今日、うちの実家に弟夫婦が来ての義妹の妊娠を話されたのでいつものノリで「じゃあまた借金減らしとくね」
と言ったら弟も「いつもありがとうお姉ちゃん」
と言われましたし、義妹も「ありがとうございます」と言ってたんです。

しかし二人っきりになった時に義妹から「もう借金の話をするのは辞めてください、あと、こちらは何も貰っていないのに私たちだけ出産祝いとかお年玉とかお盆玉を渡すのも嫌です。内祝いもしたくないです」

と泣きながら言われました。
相手は妊婦さんなので慌てて「嫌な思いさせてごめんね。借金減額はなしで普通にお祝い渡すね。お祝いと借金は別にするからね、本当にごめんね」
と謝り、一応義妹も頷いてこちらこそごめんなさいと言い、そのまま帰られました。

弟に後で電話した所、今後は借金減額はなしで別途お祝いという形になりました。
月々の借金返済の額についても後で話します。

ですが、正直納得がいきません。
私じゃなくて弟に言えよと思いますし、借金が嫌ならさっさと金を返せよと思います。
こちらはご厚意で借金を減らしてあげていたのに、その感謝はないのかと思います。

因みに今の借金額は52万です。
お祝いの品がどうとか言うにまず私に金を返せばいいのに厚かましい。

これ私が悪いと思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 160
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/09/27 09:13:57

    弟は貧しいんだから、出産祝いやお年玉は、お互いに無しで良いと思うよ。
    出費を減らせば、主に返せるお金が捻出出来るよ。

    • 1
    • 159
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/26 16:18:03

    借金あるんだし今後一切お祝い事、お年玉なしって決めちゃえばいいのに
    子供関係のことはお互い様なんだし

    • 8
    • 158
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/26 16:17:37

    弟が情けないね。
    お祝いなしで借金チャラにしてもらうとか妻子を犠牲にして自分の懐が助かってるだけでは?
    年の離れた弟なのかな、甘やかしすぎたね。

    • 4
    • 157
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/26 16:12:34

    借金まみれの男を選んだのはお前だろ?泣いてんじゃねーよって思う

    • 7
    • 22/09/26 16:01:48

    義妹からしたら嫌な気分でしかない。
    あなたに言ったのも、誤解されないよう直接言った方が話が早いと思ったからだと思う。
    弟の借金は弟の責任。
    奥さんの前で言うのは嫌味と勘違いされても仕方ない。
    あなたと弟2人きりの時にのみ話せばいいと思う。

    • 6
    • 155
    • チコリ(質素)
    • 22/09/26 15:49:11

    横だけど…
    妊娠祝いって普通にあるもの? 地域柄? 出産祝いとは別物だよね?
    私の周りでは妊娠祝いなんて聞いたことなくて貰ったことも贈ったこともない。出産までは何があるかわからないから、無事生まれましたって報告されるまでお祝いは贈らない感じ。

    • 8
    • 154
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/09/26 15:34:11

    >>145
    きちんと弟に返済させればいいのに、減額なんて訳の分からんことするからこういうトラブルになるんじゃない?

    • 6
    • 153

    ぴよぴよ

    • 152
    • りんご(偉大)
    • 22/09/26 14:35:53

    借金借金うるさい。

    • 2
    • 22/09/26 14:26:54

    >>145
    同じく弟が悪いと思う。多分、嫁には言ってなくて事後報告的にお祝いを借金返済に回したからって言ったんでしょう。嫁の知らないところで勝手に家庭のお金を個人の借金返済使われてたら怒りたくもなる。怒る矛先を間違えてはいるけどね。
    しかし、本来弟がしっかりしてるなら弟を通してやるべきだけど、この感じだと弟だけ窓口にしてたらまた揉めそう…。

    • 7
    • 150
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/26 14:06:20

    お祝いはお祝い。
    返済は返済。別で考えよう。

    • 4
    • 22/09/26 13:51:00

    泣いて文句言うくらいなら独身時代の貯金なり自分の親なりに借金してでも義姉に全額返してその分は自分の旦那の小遣いで調整しろよと私なら言ってしまうけどね。
    それなら御祝いでも何でも包んでやるわよ?
    それがほんとの平等ってもんでしょ?

    • 9
    • 148
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/26 13:48:07

    基本お金借りる(金融機関は別として)奴にろくな思考した奴はいないに等しい。
    まともな人は借りない、借りても月々とか短期でさ返す。
    さっさと返せないなら、ちょうだいとなりふり構わず言えばいい。
    まあくれる人は居ないだろうけど。
    主さんも貸して嫌な思いしただろうし、これからは身内と雖も気をつけてね。

    • 7
    • 147
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/26 13:45:28

    恩を仇で返されたねー。
    50万も返せない弟夫婦、これからも何かあるたび主に金の無心してきそう。
    その時はぜひ拒否ってね。
    利息がないだけ姉は親切だったと思い知らせよう。

    • 15
    • 146
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/26 13:40:41

    もう二度と貸したらダメだよ。
    それで弟が消費者金融にでも行こうが知ったこっちゃないわくらいの気持ちで。

    • 8
    • 145
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/26 13:20:54

    >>144主がというより弟が悪いと思う。貸してる側が少しでも返済して欲しいと思うのは当然だし、返すお金のやりくりは弟夫婦の話で主には関係ないから。自分の借金の皺寄せを家計に持ち込んでる弟の責任。

    • 12
    • 144
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/09/26 13:02:07

    >>142
    そこまで分かってるのになんで応じたの?
    主は妊娠祝いを貰って、義弟は独身時代の借金が減額になるからwin-winだけど
    義妹は主へお祝い金は渡さなきゃいけないのに自分と子供へは一銭も入ってこず、損しかしない。その条件でよく実行したね?
    そりゃ相手も泣くわ。

    弟に甘すぎる、しかも周りも弟本人も不幸にするタイプの甘さ

    • 4
    • 143
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/26 12:53:01

    義姉と揉めて、50万すぐに返せない経済状態のお家に生まれる子供さんが不憫でならない。

    • 5
    • 142
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/26 12:51:05

    >>141
    弟が提案しました
    一応最初の名目は妊娠した私へのお祝いってことになってますけど、そのお返しに私も妊娠祝いで借金減らしました
    単に借金を減らせる出来事増やしたかったんだと思います

    • 1
    • 141
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/09/26 12:36:13

    >>135
    出産祝いはともかく、妊娠祝いって珍しいね
    主さん地方だと普通なの?
    無事に出産に辿り着けない場合(流産や死産)もあるから、出産終わるまでお祝いはあまりしないわ

    • 7
    • 140
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/09/26 12:35:23

    >>135
    もう今後はお年玉以外は無しにしたら?
    お祝いとか今後も揉めそうだし。

    • 8
    • 139
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/26 12:28:35

    金貸してる人にお祝いなんてあげたくない。
    借金ゼロになるまでお互いお祝い無しで良いのでは?

    • 8
    • 138
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/26 12:17:05

    完全にお嫁さんがおかしいです。残念な人だなと…
    「じゃあお祝いはお互いに無し、借金は年内に完済して下さい。」とでも言い渡しますね…

    お嫁さん、どういう思考回路してるかわかりませんが、相当お花畑だなと思いました。

    弟さんも、今一度しっかり自分の口から借金の説明をお嫁さんにしなければなりませんね。

    • 11
    • 137
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/26 11:58:36

    端数は最初の月に払う約束になってます。
    金融機関に行けよと思いますが、身内の方が色々と楽だと弟が思ったのかもしれません

    身内だからと甘やかした私が悪いんでしょうね

    • 11
    • 136

    ぴよぴよ

    • 135
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/26 11:55:13

    弟と話をしてちゃんと書面を作り月5万の10ヶ月払いって事で落ち着きました

    妊娠祝いについては弟からの提案です
    こちらも妊娠祝いは貰っていますが、こちらの借金を減らした額より安い品で済まされてるのは分かってましたが身内の情で知らぬフリをしてあげていました

    正直、こっちが優しくしてたら漬け込まれた感があって腹立たしいですが義妹とも話した結果、謝罪を受けたのでそれ以上は言わないことにしました

    • 13
    • 134
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/26 11:38:08

    借金返してないのにお祝いを欲しがる方がどうかしてる

    • 18
    • 22/09/26 11:37:10

    >>131それよね。子供の出産とかその後の費用どうなってる?って
    感じで、先に返せよ

    • 2
    • 22/09/26 11:35:29

    もうさ、毎回毎回そんな言い方されて我慢できなかったんじゃ?

    そんなこと言われたら、家にも遊びに来たくなくなるよ。

    • 8
    • 131
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/09/26 11:32:38

    まあ正直にいうと52万も返せないのに何で子供作ってんの?
    それくらいも返せないのに子供育てる金あんの?って感じ。

    • 20
    • 22/09/26 11:25:09

    皆さん、弟嫁さんに厳しいね。

    私は主さんのやり方も嫌だけどな。もちろん弟が一番ろくでなし。

    結婚前の借金なんだから弟さんにだけ厳しく取り立てたらいいのに。(お祝い事にミソつけず)

    また生活が苦しそうならお祝い事のやり取りをやめればいいのに。

    今まで返済された48万のうちお祝い、お年玉金と相殺っていくらぐらいだったんでしょうか?また子供の人数も主さんのところが多いなど偏りあったらホント嫌だな。

    お祝いやり取りなしでひたすら借金返済させてほしい。
    弟が返す気ない奴な弟嫁は離婚案件かと思う。

    • 8
    • 22/09/26 11:05:11

    月々返済にしても額によっては生活費が苦しくなり、また泣きついてくるような気がするね。
    主さんに借金の話されたくないなら自分の親にでも借金してさっさと主さんに返したらいいのにね。
    これだからお金は身内でも貸したくないのよ。

    • 7
    • 128
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/26 11:04:44

    >>124 
    お祝い金も返済にあててるんじゃないの?そうじゃなかったら義妹泣くのも分かる気がするけど

    • 4
    • 127
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/09/26 11:03:45

    わたしなら現状維持で渡さない
    返したらまた借金だよ借り癖ついてるから
    嫁の実家から借りろ!身内は甘えるからダメ!貸さない嫁もずるい

    • 1
    • 126
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/26 10:58:52

    >>125
    貯金もないのに返せる程の小遣いがあるのか?
    また借金するだけじゃ?

    • 0
    • 22/09/26 10:57:24

    >>117
    弟が小遣いから返したら良くない?
    小遣いがいくらか知らないけどさ。

    • 0
    • 22/09/26 10:53:34

    弟夫婦に渡すお祝いは減額対象なのに、もらうお祝いは対象じゃないのは何故なんだろう。
    そのお祝いのお金出せるなら借金返済に充てれるじゃんって思っちゃった。

    • 7
    • 22/09/26 10:53:11

    借金返済してから結婚すれば良かったのにね。
    まさか出来婚?

    • 7
    • 122
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • 22/09/26 10:46:19

    義妹ちゃんからしたら私にも赤ちゃんにも関係ないのに!って感じだと思う。
    会話の中に借金って出してほしくないかな、子どもの耳にも入るならさ。

    • 7
    • 121
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/26 10:37:11

    >>104
    私の旦那は、義母とさ同じ会社にいたから、旦那が借りたお金給料日に引かれてた。
    いつも旦那私に言わないで義母から借りてるから、給料日銀行行くと全く入金されてなかったってあったよ。
    給料日にお金ないから、私の貯金から支払い分振り分けして入れてた。
    文句言っても「支払いできたのならいいじゃんw」って言われるからムカついてた。
    旦那と書いてたけど、元旦那です。
    子供が小さいうちに離婚してやったわ。

    • 3
    • 120
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/09/26 10:31:53

    >>104むかつく矛先は借金返せない旦那にしか向けるべきではないよ。

    • 5
    • 119
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/26 10:30:35

    >>116
    出産祝いはするけど妊娠祝はしない
    不謹慎だけど、もし元気で生まれなかったら、て思うので

    • 1
    • 118
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/26 10:27:54

    >借金の話をするのは辞めてください

    なら返せよって話だわ。

    • 13
    • 117
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/09/26 10:27:51

    貧乏で貯金もなくて返せないって事?
    だったらお祝い金で減額してもらった方がよくない?
    でないといつまでも借金減らないじゃん。

    • 9
    • 116
    • 百合(純粋さ)
    • 22/09/26 10:26:13

    妊娠祝いするの、一般的?

    • 4
    • 115
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/26 10:26:00

    夫婦でまず一括返済してもらう。お祝いは完済後に渡す。

    • 2
    • 114
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/09/26 10:23:24

    面倒くさいから、お互いお祝いのやり取りはお互い無しにしたら?
    借金は借金でちゃんと返してもらって

    • 10
    • 113
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/26 10:21:39

    妊娠しただけで借金減らしておくねって話
    をする時点で不自然。
    釣りお疲れ様。

    • 2
    • 22/09/26 10:20:59

    はぁ?
    貸した人に文句言うのは筋違いでしょ。
    借りた人に文句言いなよ。
    義妹さんも随分甘ったれで生きてきたんだね。

    • 3
    • 111
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/26 10:19:44

    主の気持ちは分かる
    まだ52万も残ってるんじゃなおさらね
    主の言うように義妹は弟に文句言うべき

    • 11
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ