「川に近づくな」の二つの意味

  • なんでも
    • 17
    • 苺(尊重と愛情)
      22/09/27 02:15:09

    主の言う通り。
    川に近付くなは海外でも同じ。海外は更に酷い。

    私のいた某国(ヨーロッパの観光地として人気の都市)では、目貫通りから徒歩10分もない場所の河原が超危険地帯で、その周辺にはワケアリな人以外は誰も近寄らない。いかにも観光客が身に付けていたであろう鞄やらトランクやらが投げ捨てられていて、その方向から風が吹くとマリフアナの匂いがする。ちゃんとガイドブックやサイトで治安情報を調べて来なかった観光客は、河原の異様な光景に興味津々で覗き込んだりしてるけど、そんな事してると普通に下から浅黒い男達が上がってきてお金と荷物を強奪される。下まで追いかける勇気なんかまず無いから警官に泣きつくけど、警官も「被害届は受理するけどお金や荷物は帰ってこないよ」と言うだけ。実質、河原の無法者達は野放し。年に一度の河原の大掃除では、毎度遺体や人骨が見つかるという話も聞いた。
    河原から上がってすぐ入れる裏通りは売春婦の立っているエリアがあって、そこで掴んだ客と交渉して安い料金で成立すると河原で売春する。モタモタしてると早く射精しろと尻を叩いて急かされるらしい。高い料金の客は近くの建物でじっくり楽しめるらしい。

    こういう光景が、私のいた地域の他にも世界中の河原で見られると聞いたことある。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ