千葉・松戸の女子小学生が行方不明 23日午前に自宅出たまま

  • ニュース全般
  • 百合(純粋さ)
  • 22/09/24 19:08:01

9/24(土) 18:11配信 千葉日報オンライン

 千葉県警は24日、松戸市に住む女子小学生、南朝芽(みなみ・さや)さん(7)が23日から行方不明になっていると発表した。同日午前11時半ごろ、自宅を出たまま行方が分からなくなっているという。

 南さんは身長115センチぐらいの痩せ型で、黒色の短髪。薄ピンク色半袖Tシャツに青色の半ズボン、ピンク色のスニーカーを着用していた。
 情報提供は千葉県警松戸署(電話)047(369)0110。

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5092件) 前の50件 | 次の50件
    • 3528
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/10/05 15:59:24
    • 1
    • 3527
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/10/05 15:58:52

    水が嫌いなのに写真では水遊びしている
    初めは娘を5分後に追いかけたって言ってたけど
    1度家に戻ってきている
    本当に5分後に追いかけたんならそこの通路の
    カメラに映ってると思うけどどうなんだろう。

    親の責任になっちゃうから事実とは違ったことを
    言ってたのかな。数分目を離したら居なくなるなんて相手は子供だから勿論分かるんだけど、行方不明になってる子の親は必ず「数分」って言うよね。
    本当に皆がみんな数分なのかな?普段から目を離して今まで何も無かったから今回も大丈夫って思って
    適当にしちゃった感はあると思うな。

    • 6
    • 3526
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/05 15:57:29

    靴と靴下
    どんな脱ぎ方が正解なんだろう

    • 0
    • 3525
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/05 15:56:25

    >>3505 障害あったら何か苦手となるとそれに触れるとパニック起こすくらい苦手だからそういう感じかと思ってたけど。水遊びは出来る子?流れの早い川では遊べないって感じかな。

    • 3
    • 3524
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/10/05 15:54:36

    >>3519
    殆どが見つかってるみたいだよ。

    そのうち、未解決がどれくらいあるのか知りたい。

    サンドスキー場の子供の白骨死体の身元分かってないのが気になる、、

    • 1
    • 3523

    ぴよぴよ

    • 3522
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/05 15:52:11

    >>3519それ前も違うトピに書いてたね。警察に聞けば?

    • 1
    • 3521
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/05 15:50:08

    >>3519
    親の意向と見つかるまでの日数じゃない?

    • 0
    • 3520
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/10/05 15:48:41

    >>3484
    事故なら親の責任問われるからね

    • 13
    • 3519
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/05 15:46:53

    毎年1000人くらいの子供が行方不明になってるみたいだけど、こうやってニュースで大々的に取り上げる場合とそうでない場合って何が違うの?

    • 4
    • 3518
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/05 15:46:42

    北関東って未解決のままになっている誘拐事件が多いのよね.....
    なんなら山梨だって車があれば圏内だと思うし

    事件にしても事故にしても悲しい事には変わりないんだけどさ

    • 4
    • 3517
    • スノードロップ(希望)
    • 22/10/05 15:43:26

    >>3486
    子供の行動侮ったらダメだよ
    僅か数分の間に子供が姿消す事件多々あるでしょう?

    • 7
    • 3516
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/10/05 15:42:46

    今回は事故かもしれないけど、これからこれを真似た殺人事件とか増えそうで怖い。
    目撃者や監視カメラに写っていなければ、完全犯罪になるじゃん。

    • 1
    • 22/10/05 15:40:13

    >>3497
    この動画を撮影していた女性(野球チームのお母さんかな?)なら知っている人かどうかわかるかもね。マスコミや警察は確認してるかな。

    • 1
    • 3514
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:38:16

    >>3513グランドオープン

    • 0
    • 3513
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/05 15:37:53

    >>3482
    グランドw

    • 0
    • 3512
    • コデマリ(品格)
    • 22/10/05 15:36:56

    >>3506
    最近、GPS持たせてる人多いよね。
    あれって防水仕様なのかな。
    うちも持たせようかな。

    • 3
    • 3511
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/05 15:35:15

    >>3497
    試合中でもいくらでも外野移動するけどね。
    審判やコーチをやってない保護者なら。

    • 1
    • 3510
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/05 15:32:58

    >>3505
    え、、水遊びできてるじゃん。

    • 7
    • 3509
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/05 15:30:41

    あくまでこれが事故という前提でコメントするけど、やっぱりキックボードは危ないね。ちゃんと親の目が届く範囲のところで使用させるべきだねってのは思った。

    • 7
    • 3508
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/10/05 15:30:35

    >>3505うわっ。本当だ。

    • 3
    • 3507
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:28:21

    >>3505
    ほほう。水が嫌いは違うな

    • 5
    • 3506
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/05 15:25:51

    GPS付きの携帯やスマートウォッチ身に付けてたら生きて発見できたか、亡くなっても腐乱する前に見つけられたのだろうか。

    • 0
    • 3505

    ぴよぴよ

    • 3504
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:18:36

    >>3501
    今日中には(夕方)出る

    • 2
    • 3503
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/05 15:18:09

    >>3497
    ボールが飛んで行ったり、いくら試合中だからといっても面白くない試合でフラフラと歩いたりするわ。

    • 3
    • 3502
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/05 15:18:07

    これは単なる事故でしょ!
    犯人なんて居ないし子供の誤った事故だと思う

    • 13
    • 3501
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/10/05 15:17:26

    まだ結果出てないんだよね?
    もう、間違いでありますように。

    • 5
    • 3500
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/10/05 15:16:47

    やはり携帯って小さい時から持たせないとダメだね!
    GPS付きの見守り携帯はこの時代必須だね!

    • 7
    • 3499
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:16:44

    >>3495
    そうそう!家で見てる子供が全てではないのに
    水は嫌いだからとか絶対川には1人で入らないとか、靴の脱ぎ方とか
    靴の脱ぎ方なんてその時その時違う笑

    • 10
    • 3498
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/10/05 15:16:00

    >>3470
    発達障害というより、知的障害児の事件だと思う。
    最近は、知的障害というワードを極力減らして、発達障害という言葉で濁すのが多すぎるわ。

    • 5
    • 3497
    • オリーブ(平和)
    • 22/10/05 15:15:57

    >>3482
    不思議だわー。誰だったんだろ。怪しすぎる。
    試合中ならわざわざ外野行って、川確認する保護者なんていないと思うんだよね。
    誰だったんだろ。

    • 0
    • 22/10/05 15:14:13

    >
    あの子は脱走癖がある子供
    発達障害ではない。>3485

    • 0
    • 22/10/05 15:13:58

    南さん家の両親は(絶対なかった)とか(普段からそういう事をしない子)って言い切ってるけど
    典型的な親だよね。うちの子に限ってタイプなのかな。親が見てない所で子供の行動って何するか分からんからね。お母さんが見てないところで心理が働くのが子供の本能だから。

    • 13
    • 3494
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/10/05 15:13:34

    >>3492
    1度もどってキックボード取りに帰ってるとは言ってるよね

    • 0
    • 3493
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:12:22

    >>3491
    1人で行かせる親はこの前の男の子のことがあったのに学習能力ないなと思う

    • 6
    • 3492
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/10/05 15:11:17

    お母さんキックボードで出掛けたって知らなかったんじゃないの?いつの間にか物置から出して(たまたま無施錠だったりして)使っていたのでは?
    こういう家庭内での約束(キックボードは親と一緒に、とか)を守れない子も居るし、お母さん気付いてなかったらせいぜい家の前か公園と思っていたら遠くに移動しちゃってたんじゃないのかな。

    • 1
    • 22/10/05 15:11:03

    この時代昔と違って、子供を1人に出来ないなって思ったよ。先に行ってるねー!はーい!
    居なくなりました。って。怖すぎる。

    • 8
    • 3490
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/05 15:10:19

    まあ確かに子供を1人で(年齢によるけど)この年で1人で家から出すのはありえないな。
    親が犯人と言いたい訳ではない!

    • 8
    • 3489

    ぴよぴよ

    • 3488
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/10/05 15:08:49

    30分離れた公園まで一人でキックボードに乗って結構なスピードで行っちゃうタイプの子だからね。
    帽子拾おうとして靴脱いで川に向かったなんて全然あるよね。
    不自然な点はないような...

    • 17
    • 3487
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/10/05 15:08:42

    >>3481
    お盆やお彼岸時期は川や海や水辺などには近づかない方がいいって言うよね

    • 10
    • 3486
    • ガザニア(天才)
    • 22/10/05 15:07:31

    >>3477
    キックボードじゃなく歩きだったらそう遠くは行かないと思うからお母さんと合流できていたかもしれないなとは思った。

    • 2
    • 22/10/05 15:06:17

    >>3471
    2歳の家から居なくなったていの子の親もそんな感じかね?

    • 2
    • 22/10/05 15:04:49

    親は事故じゃなくて事件にしたいんだね。
    不可解な点が多い。って言い切ってるけど
    親が知らない子供ってあるからね。
    何でもかんでも親が全て子供の事を把握してるとは限らない。親の知らない所で好奇心が発生するのが子供の心理だから。

    • 29
    • 22/10/05 15:02:47

    いい歳した大人でも毎年夏になると遊泳禁止の海やら川に入って溺れ死ぬんだからね。

    • 14
    • 3482
    • フェンネル(称賛)
    • 22/10/05 15:01:48

    >>3475
    トイレは外野にはないね。
    グランドとグランドの間に蛇口と緑の仮設トイレがあることが多い。
    この江戸川沿いってその仮設トイレの数も少ないから、川行っておしっこしちゃう通行人もいるんだよ。それはそれで不審者だけどね。
    この日って台風きてたから、この後の試合をどうするか?川の様子を見に行った保護者の可能性もあるのかなーと思ったよ。

    • 4
    • 22/10/05 14:59:47

    子供が川に入って深みにはまり流された
    それだけの話し

    • 12
    • 3480
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/10/05 14:58:06

    >>3478
    こういうコメント待ち

    • 2
    • 3479
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/10/05 14:55:52

    早送りはやめてけろって思った....

    • 1
1件~50件 (全 5092件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ