言う通りにする?

  • なんでも
  • 楓(寡黙)
  • 22/09/24 11:15:25

部活の大会や練習試合を見に来ないで。って言われたんだけど。

「見に来るならグローブ買ってね」
って条件付きで言ってくる事にも腹が立つけど、ポジション変わったら使わなくなったグローブや、打ちにくいからと言って使わなくなったバットに7万くらい払ったから、これ以上グローブは買いたくない。

なんで来て欲しくないの?って理由は「何となく。」って。
思春期特有のものかもしれないけど、普段から送迎など仕事の都合つけてやってるんだけら、見に行っても良くない?


みんなは子供の意見尊重する?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 30
    • カンパニュラ(高貴)

    • 22/09/25 11:03:28

    結構学校参観でもちらちら聞くね、そういう男子。うちは、来ないでと言うと余計に行きたくなるような性格の母だとわかってくれてるのか?そういう事言われた事ないわ。こないで!ともし言われたら、その時一回は行かないかなぁ。次は行く。

    • 0
    • No.
    • 29
    • メドウスイート(心の支え)

    • 22/09/25 10:58:46

    うちも見に行くの嫌がるけど私は気にせず見に行ってるよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • アゲラタム(深い信頼)

    • 22/09/25 10:57:20

    >>23おはようございます

    立派なんだね。私にはキツい言葉で胸に刺さるよ。

    子供は命をかけても守れるくらい大切だけど、私の生活や体力を犠牲にしなければいけないくらいの部活をやらせて貰えてる事には感謝はして欲しいな。
    やって貰える事を当たり前のような態度で、「お母さんはやる事はやって後は関与しないで。」って「見たいならグローブね」って言われたら虚しくならないかな?

    私の努力も蔑ろにしないで欲しい。ただそれだけなのかも。




    • 0
    • No.
    • 27
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 17:32:06

    >>19
    そう言って見た事あるけど、「別にいいよ、どうにかして行くから。」っだって。
    結局そう言いながらも私が送迎してるけど、本当に手を引いてみようかな。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 17:29:41

    >>17
    尊重出来ててえらいな。

    お互いの妥協点を見つけると、グローブを買ってあげる→グローブを買ってあけたから見に行ける。って感じになるのかな?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 17:26:36

    >>16うん、あったね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ミムラス(援助の申し出)

    • 22/09/24 16:21:11

    中学生のときは見にこなくていいよと
    照れや恥ずかしさもあったから言って
    いたのが
    高校生になったら見に来てと言われます。
    年齢や環境、思想と共にまた変わっていく
    のかもしれませんね。

    • 1
    • 22/09/24 16:15:34

    >>21
    >好きでやってる訳じゃないし、子供の為だと思って犠牲にしてる事もあるから

    好きでやってる訳じゃないのにやって「あげてる」ということを正当化すんなよ
    好きだからやるのであって
    好きじゃないからやらないのは当たり前?
    はぁ?そんなんで親になるんじゃないよ
    子供の犠牲になるのが嫌なら親になるなよ
    べつに強制じゃないんだから
    自分の好きなことだけして気持ちよく生きていたいなら子供生まなきゃいい
    ギブアンドテイクを子供に求めるのはやめてくれ
    親のために生きてんじゃないから

    • 0
    • 22/09/24 15:56:48

    >>5
    大人というか自分が見に来られるのが
    恥ずかしくて嫌なタイプだったから気持ちが分かる感じ
    うちの親は来て欲しくないって言えば来なかったしね(兄の方はずっと行ってたけど)
    試合に集中したいなら仕方ないんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 21
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 15:28:43

    >>15
    うちの学校は親の手伝いありきの部活なんだよね。
    部活の域を少し超えてて、親がいないと成立しない。
    関わる時間が多くて、子供1人が頑張ってればそれで良い。とは思えなくて。

    好きでやってる訳じゃないし、子供の為だと思って犠牲にしてる事もあるから、成長過程を見る事で
    「あー。娘もこんなに頑張ってるんだから私も頑張ってあげよう」って気持ちを立て直してる感じ。

    割り切れたらいいんだけど…。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 15:22:36

    >>11
    思春期だもんね。分かってあげなきゃだね

    • 0
    • No.
    • 19
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)

    • 22/09/24 13:58:38

    尊重はするけど、そんな条件を出されるのは癪だから「親の足元みたような条件つけるならこっちも条件つける。送迎もしなくて良いなら絶対見に行かないよ、どうする?・・・って言われたら嫌じゃない?」って言うと思う。

    • 2
    • No.
    • 18
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 13:42:05

    >>9この気持ちもわかる。私がいることでパフォーマンス下げたら本末転倒だよね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • レモン(愛の忠誠)

    • 22/09/24 13:41:58

    うちの高校生は「見に来て!」っていうタイプだけど「来ないで」と言われたら行かないかも。子供に嫌な思いさせたく無いし。

    条件付きでもいいなら、お互いに納得いく条件付けて見に行く。

    • 1
    • No.
    • 16
    • アスター(信じる心)

    • 22/09/24 13:36:32

    卒業式に絶対来ないでって言ったのに、見に行った祖母が孫に◯された事件思い出した…

    • 0
    • No.
    • 15
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/09/24 13:32:25

    うちも来ないでという。
    理由は言わなかったんだけど、ある時
    「観に来た親のことを色々言う子がいる。
    面倒くさい。試合に集中できない」
    と言っていた。
    私は本人が自分でやればいい=部活と思っていたから、見たくて仕方ないわけではないから
    べつに無理してまで観にもいかなかったけど。
    子供にも色々事情があったりするんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 14
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 13:26:38

    >>10
    思い当たるよ。
    これだけやってるんだから、見に行く権利はあるよね。って。

    これだけやってるからこそ、頑張ってる姿を見たいし、結果を出せてるところを見れたら嬉しい。
    娘も頑張ってる。でも私も頑張ってる。
    見に来ないでって言われた時、私の頑張りは感謝に値しないのか。ってとにかく悲しかった。

    私の欲が強すぎるんだろうか。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 13:17:56

    >>8そういう時期だよね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 13:17:31

    >>7いい子なんだね。

    悲しい、応援したい。って気持ちは何度も伝えてたけど、うちの娘はダメだったよ。

    感謝の気持ちがあれば、「見に来こないで」なんて言えないはずなのにな。って心のどこかで思ってしまう…

    • 0
    • No.
    • 11
    • りんご(偉大)

    • 22/09/24 12:50:09

    来ないで言われたら行かない。なんとなく気持ちが分かるから。

    • 2
    • No.
    • 10
    • バレリアン(善良)

    • 22/09/24 12:48:10

    来ないでって言うなら行かないよ。
    そういうこと言うくらい成長したんだなで十分納得できる。
    こっちはいろいろしてるんだからそれくらい見に行ったっていいじゃんとも思わない。

    • 3
    • No.
    • 9
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/09/24 12:42:19

    来ないでって言うなら本当に行かない
    親が行く事で何か子供同士の冷やかしの対象にされちゃうのかも知れないし、気持ち的に本当に嫌なのかも知れないし
    子供に見つかってパフォーマンス下げたら可哀想だから

    • 3
    • No.
    • 8
    • デンファレ(お似合いの二人)

    • 22/09/24 12:02:43

    何となく分かる
    中学の時、親が来ると気恥ずかしかったんだよね
    試合に集中したかった

    • 2
    • No.
    • 7
    • マロウ(柔和な心)

    • 22/09/24 11:59:16

    うちは来ないでとは言われたことないけど〇〇したら〇〇してって言われたことはある。
    交換条件はあなたが出す立場ではないし、私もあなたに交換条件で何かを言うことはないのでそれはお互いやめようね。って話してそれからはないかな。
    もし来ないでと言われたら「そんな悲しいこと言わないで」と切に訴える(笑)
    野球が出来ること、両親に感謝と大会の度に色んな人にスピーチされてるから息子はそんな事言わなそうだけど。

    ただ、うちはピッチャーなので精神的に私がアナウンスすると嫌なら(真正面になるので)あなたが先発の時はアナウンスしないようにするとは話したことある。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 11:52:05

    >>3
    卒業式ね!
    あったね。さすがに殺されるとかは無いと信じてるよ。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 11:50:48

    >>2
    子供の意見を尊重出来るなんて大人だね。
    私は、可哀想なんて発想出来なかったよ。

    写真も動画も送ってくれるけど、やっぱり自分の目で見たいし、試合全体を見たいんだ。

    自分の欲は抑えないと行けないのかな。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 楓(寡黙)

    • 22/09/24 11:46:03

    >>1
    やっぱりこっそり見るしか無いのかな…。
    ただ頑張ってる姿を見たいだけなのにねー。

    写真は撮れたら撮りたいから頑張ってみる

    • 0
    • No.
    • 3
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/09/24 11:33:51

    前、孫の試合?だったか見に来るな言われてたのに見に行って殺されたおばあちゃん居たよね

    • 2
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 22/09/24 11:30:57

    すごい主さんの性格を分かってて
    保険かけてるんだね

    そこまで言うなら見に行かないかな
    行ってパフォーマンス落ちるのも可哀想だし
    同じ保護者の仲良くしてるお母さんに
    スマホで数枚写真撮って貰うか
    打席の動画撮っておいて貰うかな

    • 1
    • No.
    • 1
    • 草刈り(電動)

    • 22/09/24 11:22:51

    言わないで一人でそーっと見に行って黙って帰ってた。ママ友も居てたけど、おしゃべりな人達だから気づかれないよう離れてた位置。
    子供に声かけなかったし、子供のためじゃなく私の自己満だけど、試合中の写真撮っておくと実は後からすごい喜んでた。

    会場的に熱なくても入れてくれない場合もあるから、ダメもとで。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ