「一人っ子が良かったのに!」とぶすくれる長女

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/09/23 14:00:36

中1長女の友達は一人っ子が多いです。
友達はみんな沢山の習い事に大きな戸建て、
週末はショッピング。

うちは3人のこどもがいます。
第2子長男は、小3で悪ガキ。
近所にサッカーボールや石を投げ込んで通報されました。
第3子次女は小1にして登校しぶり。
毎日怒声が響き渡る狭い家。
しかも賃貸58平米。旦那は単身赴任。

三連休は、友達と韓国コスメ服を買うためにショッピングに誘われたそうですが、私だけ貧乏だし行けない、みんなは一人っ子だから行けるんだ!とぶすくれる長女。
友達は皆塾に行けるのに、私はいけない、こんな家に生まれたくなかった!!と文句ばかり。
子供3人のご家庭、子供達はぶすくれていますか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 111
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/10/02 00:28:46

    まだ中1だからか視野が狭いんだよねー
    一人っ子は親からの関心が向くからウザがってたりするんだけど他人のよい部分しか見えないんだね。
    環境は仕方ないし、世の中にはもっと貧乏だったりもっと不幸な人沢山いるのにね。

    • 2
    • 110
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/09/30 00:01:31

    一人っ子いいなぁって言われるって子供が言ってる
    みんな無いものねだりなだけよ

    • 3
    • 109
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/29 23:59:18

    これさ、一人っ子だからお金持ち、子沢山はお金持ちとか傾向語りたがる人いるけど、自分の家貧乏なら傾向語ったってその水準に入れないのに何の意味があるの?
    うちは一人っ子でお金あるよー
    うちは子沢山でお金あるよー
    ならわかる。
    傾向語ったってあなたの家が貧乏であることにはかわりないのに。
    アホらし過ぎない?

    • 4
    • 22/09/29 20:17:26

    育て方が悪いだけじゃん。

    • 6
    • 107
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/09/29 20:13:16

    主いねーじゃん

    • 1
    • 22/09/29 20:03:05

    うちは4人ですが一人っ子がいいなんて一言も言ったことない。内心はわかんないけど。
    一人っ子だと将来、両親のことを一人で抱えらのかと思うと負担にならないかなと心配になる。

    主のお子さん、一人っ子でも何かと文句言ってると思います。歳の近い兄弟ならもっと仲良くできてたのかも?
    どっちにしても良いところ悪いところあるんだから、与えられた環境でうまく生きていってくれたらいいのにね。

    • 2
    • 22/09/29 19:47:42

    >>103
    一人っ子だったらワガママ甘ったれになるよ。
    って言ってあげて下さい。

    • 1
    • 22/09/29 19:39:32

    うちは上と下二人が年が離れてるから、上はずっと一人っ子気分だよ。貧乏だけど、なんでも上の子優先だからぶすくれてはないかな?わがままでもない。ただ、生活能力は無さそう。

    • 2
    • 103
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/29 19:38:00

    ぶすくれるって言葉初めて聞いた…
    うちは二人でわりと大きめの戸建てに住んで習い事もしてるけど、小学生の長男からは「ひとりっ子がよかった」と言われるよ。
    妹はまだ小さくて、邪魔をするからだって。
    どこの家庭もこういうのあるよ。

    • 5
    • 22/09/29 19:34:33

    >>98
    ???
    どう読むとそうなる?
    頭大丈夫?

    • 0
    • 101
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/09/29 19:33:13

    ブスくれてはないけど、「四人目産まれたらどう?」って聞いたら、「これ以上はもう良い。むしろお兄ちゃんが欲しい。」と長女が言ったから諦めた。

    • 3
    • 22/09/29 19:30:43
    • 0
    • 99
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/29 19:30:37

    >>62
    うち3人いるけど生徒会長してるわw

    • 2
    • 22/09/29 19:30:24

    >>95
    兄弟姉妹でしか満たされてないのね。
    可哀想。笑笑

    • 4
    • 97

    ぴよぴよ

    • 96
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/29 19:28:13

    うちも3人いて貧乏だけどぶすくれてないよ。遊びに行くときはお金渡すし習い事もやりたいものはやらせてきた。なんでもお金ないからダメダメ言われたらそりゃ嫌になるかもね。

    • 4
    • 22/09/29 19:24:54

    >>59
    素晴らしい兄弟姉妹愛ですね。

    • 1
    • 22/09/29 19:23:55

    >>62
    「一人っ子は愛情たっぷり」
    この毒親特有の独善的なワードキモい。

    2人子供いたら愛情半分になるとか思ってるのかな?
    ならないから。笑笑

    • 4
    • 22/09/29 19:20:38

    >>75
    貴方、兄弟不仲で不幸な人だよね?
    子供に一人っ子強要とか毒親?

    • 0
    • 92

    ぴよぴよ

    • 22/09/29 19:19:13

    >>77
    基本的に貧乏一人っ子だからね。
    負のスパイラル確定。

    金持ち子沢山が至高

    • 1
    • 22/09/29 19:17:43

    >>79
    協力する兄弟姉妹がいない哀れな人生可哀想…

    • 0
    • 22/09/29 19:16:18

    >>82
    貴方がよくても、一人っ子本人は孤独な人生

    • 0
    • 22/09/29 19:15:35

    >>84
    理想は子供1人か2人か犬一匹。


    2人もアリって事じゃん。

    • 0
    • 22/09/29 19:13:52

    >>86
    勉強に力入れても、一人っ子はワガママ甘ったれ確定。

    • 0
    • 86
    • ラベンダー(期待)
    • 22/09/29 07:38:35

    確かに今、本当に一人っ子が増えてる印象
    勉強に力を入れてる家庭が多いよね、でも中学生までの勉強はかなり本人のやる気が大事だし市販の問題集や少し高いけど塾専用問題集もAmazonなどで購入できるから、問題集ぐらいは買ってあげれば良い。
    友達とのショッピングは小遣いや貯めたお年玉から使わせれば良いし、金持ちの家庭だからって頻繁にお金をあげてるわけじゃないよね。

    • 3
    • 85
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/26 10:05:57

    介護介護っていうけど、そんなに子供を手元に置いておく気?
    女の子だったら海外に嫁いだり、地方に嫁いだりって可能性ゼロ?
    男の子だって全国飛び回る可能性もあるし、多忙で実家に帰れないかもしれないじゃん。
    兄弟いて介護問題あったら、逃げ勝ちって考えて遠くに住んだりする子も絶対いる。

    • 6
    • 84
    • ぼる塾経営
    • 22/09/26 09:57:47

    >>81  横だけど、兄弟仲良くても静かな環境がいいから1人にしてる人もいるよ。
    Snow Manの目黒蓮なんて、弟と仲が良いのに理想は子供1人か2人か犬一匹。
    男の子希望。
    皆が皆同じ考えじゃないよ。

    • 1
    • 83

    ぴよぴよ

    • 82
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/09/26 09:50:01

    一人っ子いいよねー
    高校生や大学生になると実感する

    • 6
    • 81
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/26 09:25:03

    >>62
    結局、あなたみたいに兄弟仲悪かったおいたちの人が我が子にも一人っ子!てなるんだと思う。

    きょうだい作ってる人は、たいてい自分にもきょうだいいても、きょうだい仲いいし、愛情もたっぷりうけてるんだよ。

    きょうだいいていい事だらけだけどな。

    • 5
    • 80
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/26 09:05:21

    塾って必要性があるかないかじゃない?うちの中1の娘は行きたがらないよ、自由な時間が減るからという理由で。私が教えてるから必要性もないし行かせてないけど。小4息子は小学校とかで色々やらかして、しょっちゅう小学校から連絡あって、家では私が息子に怒ってばかりだけど「まま、大変だねぇーがんばれ笑」なんて娘には同情されてるよ。息子に手がかかってる分、娘を少し甘やかしてあげようと私は思って接してる。

    娘ちゃんの考え方と主のしつけに問題があるのかと思うけどな。

    • 2
    • 79
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/09/26 09:00:19

    親戚が一人っ子で銀行に勤めてた
    けど、母親が介護が必要になり
    ヘルパーさんとかにお願いしたりしたけど
    やることがたくさんあったりして、
    一度退職して介護してた。
    頑張ったからなのか、10年ぐらい介護してた。
    そのあと、仕事が見つからなくて、
    生活保護もらったり、祖母からお金を無心したりして生活してる。
    それ聞いて、一人っ子は一人で全部背負って大変だなと感じてるよ。

    • 4
    • 78
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/26 08:57:17

    >>62
    それ、一人っ子だからじゃないと思う。
    私の周りは一人っ子の愛情不足が目立つよ。
    なかなかのレベルの問題児って、大抵一人っ子。
    親もそもそも子供好きじゃなさそうで全く相手もしないし、だから友達にすごく依存する。
    そんな一人っ子も多いよ。
    本当に愛情を掛けられてる一人っ子は、兄弟がいたとしてもきちんと愛情貰えてたと思う。

    • 5
    • 77
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/26 08:51:13

    実感として、親が貧乏なら一人っ子は辛いよ。
    老後の資金とか準備してない親を子供1人で背負うのは辛いから。

    • 3
    • 76
    • 長くなりました。失礼。
    • 22/09/26 08:48:51

    >>49
    私は逆。
    確かに子どもからしたら一人っ子が一番いいよね、って、本当に一人っ子だった?
    私の他に、一人っ子の友達が2人いるけど、お姉ちゃんが欲しかったとか、お兄ちゃんが欲しかったとか、誰でもいいから一人っ子は嫌だったと話した記憶しかない。

    会えば、介護の年齢に入ってきてるから、いまだに言ってるよ。

    私が大人になってから気付いたのは、一人っ子って背負うものが大きくて大変だと言うこと。
    夫の親もいるのに、自分の親が何かあった時は、私しかいないからね。
    それこそ姉妹とかいたら、お願いとかできる事もあるのにそれもできない。

    友達なんて時にしっかりする、痴呆の母親を抱えて本当に苦労してる。結婚したのに、今でも実家に縛られてるし、親に縛られてる感じもあるって。

    遺産相続って3000万くらいじゃ税金もかからないし、夫には兄がいるけど揉めることもなかったよ。お金にガツガツしていて困ってる人がいたら、揉めるのかもね?

    ところで、変な嫉妬って何?

    主は、もう少し長女を大事にしてあげてほしい。
    悪ガキの弟とか聞くと、正直、兄弟差別とか躾に問題がありそう。

    一人っ子で育った私の反動は子供が3人って所に出てると思う。何故か一人っ子だった友達も子供は3人。

    • 2
    • 75
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/09/26 08:46:12

    私も一人っ子が良かった。
    親はお金にも困っていたし精神的にもかなり辛そうだった。
    私が一人っ子じゃなく他の兄弟が一人っ子でも良かったと思う。
    兄弟って必要ない。

    • 2
    • 74
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/26 08:44:42

    親が何か言おうが言いまいが環境がどうであり何かとつっかかってくる。
    それが思春期というお年頃。。。

    • 2
    • 73
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/26 08:43:17

    58平米で1人部屋、みんなに与えられるの?
    なんでショッピング、行かせてあげないの?
    子供が何人いるじゃなくて、あたえている環境だと思うけど。

    • 3
    • 72
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/26 08:43:08

    なんで怒鳴るの?怒鳴るから石投げたりするんじゃないの?

    • 1
    • 22/09/26 08:42:59

    釣り

    • 4
    • 70
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/26 08:42:10

    長女優先だよ普通は

    • 0
    • 69
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/26 08:41:03

    子供が長女1人なら、主の家は『沢山の習い事に大きな戸建て、週末はショッピング』が出来るの?出来ないなら一人っ子でも意味ないと思う。

    • 2
    • 68
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/26 08:40:28

    それ、子供たちの出来が悪いんじゃなくて主がいい加減な子育てと生活送ってるからそうなってるだけだよー。

    3人子供がいる他所の家庭はそれなりに躾しているだろうし、中学生が友人と遊びに行くためのお金くらい用意しているよ。塾だって行かせてると思う。
    土台が異なるから比較対象にはならないって理解出来る?

    残念な親御さんでお子さん達が不憫なことに変わりないけど、子供が3人いてまともな教育受けさせてあげられないならあなたは母親としてもっと頑張るべきじゃないの?

    • 5
    • 67
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/26 08:38:34

    ブスくれる

    • 1
    • 66
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/09/26 08:37:49

    ウチも3人。シングル。

    長男が反抗期やんちゃ。
    長女は1番てがかかる。
    二女は周りと一緒がいいタイプ。

    お金はないけど、二女以外は一人っ子がいいとは言った事ない。
    きょうだい仲悪いのかな?

    ちなみにー。。
    夕飯コロッケだと何個用意しますか?

    • 1
    • 65
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/26 08:35:40

    主さんのお宅が毎日喧噪と荒廃した生活を強いられているのであればそれを子供らに理解させて少しでも穏やかにできるようにするしかないんじゃない?

    しかし、中一で塾に行ってどうする気なんだろうね。
    だって韓国コスメ服?(コスメで服?)のショッピングに行けないくらい「貧乏」なのに、塾に行ってその先の進学先に公立以外の選択肢あるの?
    よほどの有名高校受けるんじゃなければ、受験に必要な勉強は塾なんざいらんよ。私立の難関校行くなら必須だろうけどさ。
    発言内容の幼稚さを見るに、それほどでもなさそうじゃない。

    あと、他人と比較、持っていないものにフォーカスして羨む、っていう価値感はご両親にもあるんじゃないかな。
    そういう性格のまま育つといいことないから、今からでもお嬢さんが考え方に沢山の選択肢があることを知ってほしいなあと思う。

    • 3
    • 64
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/09/26 08:29:58

    そのショッピングに行かせればいいじゃん。
    塾に行きたいなら行かせればいいじゃん。
    お金ないなら何とかするしかない。
    もっと要求は増えるよ。

    私も上は中高生、下は幼児だけどひとりっ子が良かったとか言われた事はない。
    ただ周りは一軒家だから家が欲しいは言われるけど。。。

    • 4
    • 63
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/26 08:28:32

    私はひとりっ子で満足してるけど、同じひとりっ子でも兄弟がいればよかったって愚痴る人もいるから、育て方?もしくは性格だわ

    • 3
    • 62
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/26 08:25:06

    >>49
    愛情たっぷりだよね
    一人っ子は頭もいい子が多いししっかりしてて友達にも優しい子が多い。
    私の同級生の子も生徒会長とかしてたし
    私は3人兄弟長女で愛情不足自覚してる。

    • 4
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ