自分が亡くなったらお葬式必要ですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 148
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/19 14:01:16

    >>141
    ありがとう
    口座が凍結されるよね
    老後お金貯めなきゃ

    • 0
    • 147
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/19 13:37:54

    特段信仰はしてないけど仏教が好きで、考え方やお経も好きだから小さな家族葬はしてほしいかな
    祖父母達の戒名の字面が美してくて今でもよく眺めてる
    その分のお金は確保してあるし、子供への手間賃なども別途出す予定
    両親も戒名代とお葬式代は貯金してると言っていた

    • 0
    • 146
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/09/19 13:28:36

    理想は家族葬の小さいお葬式
    それが無理なら直葬でもいいからせめてお経はよんでほしい

    • 1
    • 145
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/09/19 13:27:45

    お葬式は残された家族が心の整理のため、だと思う

    • 4
    • 144
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/19 13:24:58

    どっちでもいいかなー
    お墓も市営の合葬墓地に申し込んだ
    義両親は去年墓じまいして樹木葬を購入していた

    お葬式の形も年々変わってきてるからその時の時代、のこされた家族の希望に添わせる感じでいいかな
    両親は家族葬が良いと言っていてそのお金も用意してるから予算内の家族葬でやるつもり

    • 1
    • 143
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/19 13:21:26

    直葬でいい。
    お骨は燃えるごみの日に出して貰っても全然構わないけど、周りが後味悪そうだから私の実家のお墓にいれてもらえばいいかな。
    お金をかけないでほしい。

    • 3
    • 142
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/19 13:17:15

    すぐ焼いてほしい。この世に生きてた証拠を残したくなくて写真もあまり撮ってないから変な写真が遺影になるかもw若い時のだったらいっか。

    • 1
    • 141
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/19 13:15:55

    >>138
    口座が凍結される前に引き出すか、一時的に遺族で立て替えてから遺産から葬式代を精算するか
    色々だと思うよ

    • 0
    • 140
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/19 13:15:01

    >>112
    死んでまで評価されるとか嫌だね。もしくは葬儀関連の仕事をされてる方?

    普通に家族とか親戚達にお金はかけて貰わずに極シンプルに見送ってもらったらそれでいいわ。

    • 2
    • 139
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/19 13:12:06

    >>128
    マジレスするとそういう物は入れれないんですけどね。

    • 0
    • 138
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/19 13:10:08

    無知でごめん
    葬式代はどこから?自分の貯金から?
    香典もあるから、どうなの

    • 0
    • 137
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/19 13:09:56

    家族の意向に任せるかな
    一応生命保険で一般的な葬儀代は入るようにしてるけど、そっくりそのまま受け取って直葬してもらっても構わない

    旅行に行ったり美味しいもの食べたり孫に良い物買ってあげたり好きに使ってくれればいいかな
    お葬式したい!っていうならまぁお好きにどうぞという感じ

    • 0
    • 136
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/19 13:08:09

    葬儀もしなくていいし、お墓にいれないで、どこかにまいてほしい。
    子供には一応、今あるお墓参りは、することを教えているけど、
    私が死んだら骨(粉)にしてまいてほしい。
    私のお墓の前で泣かないでください。私はそこにいません眠ってなんかいません。
    っていってある。
    いつも歌っちゃうから本気にしてないかもだけど。

    • 3
    • 135
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/19 13:06:59

    家族葬って結構立派だった。燃やすだけでいい。

    • 3
    • 134
    • フロックス(温和)
    • 22/09/19 13:02:51

    しなくていい。
    周りにも知らせなくて良い。

    • 2
    • 22/09/19 12:59:15

    自分のだったらさっさと焼いてほしい。

    • 2
    • 22/09/19 12:52:18

    直葬にしてほしい。

    • 5
    • 22/09/19 12:52:17

    お葬式をきちんとしてほしいと思ってる人は
    よく深い人だよね。
    仏教を崇拝してる人ならまだしも。
    これも洗脳だよね。
    今は情報社会だからさまざまな情報をネットで得る事ができるから、理不尽な風習だって事に気付き始めた人が多いはず。
    田舎の人には、まだまだ理解されないだろうね。
    時が止まってるから田舎は。

    • 6
    • 130
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/19 12:50:50

    全く感じない。葬儀屋が儲かりたいだけ。

    • 1
    • 22/09/19 12:46:13

    家族葬で身内だけでサッと終わらせて欲しい。

    • 7
    • 22/09/19 12:43:38

    お葬式はしないでいいって言ってるよ。ただ大好きなお菓子やケーキをお棺に入れてって言ってる。

    • 2
    • 22/09/19 12:40:15

    >>122安倍元総理と私たちママスタで
    コメントする庶民と違うよ
    安倍さんを引き合いに出されても答えに
    困るな笑笑

    • 0
    • 126
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/19 12:38:29

    直葬?でいいわ

    • 3
    • 125
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/19 12:32:08

    >>122

    実行してもらえるかどうかは置いといて意思としてどうしたいか、ってトピでしょ。
    的外れもいいとこ。
    こういう意味のわからないマウントって何のためにしてるの?

    • 2
    • 124
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/09/19 12:29:55

    残った家族が必要だと思うならしてくれていい。こじんまりとした式で間に合うだろしね。

    • 2
    • 123
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/19 12:28:20

    その頃には自分の親もいないと思うから旦那と子供だけでやって欲しい。私が先なら自分の親にはきて欲しい。葬式とかじゃなくていいけど。旦那の家族とか、自分の兄弟とか誰も来なくていい。てか来ないで欲しい。

    • 1
    • 122
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/19 12:25:40

    >>118
    トピ自体が、現実を反映していないって言いたいのですよ。

    葬式を決めるのは本人ではなくて、周りの人なんだから。
    本人がこうして欲しいって要望は、ほぼ通らないと思って間違いないわ。

    まあ、あなたみたいな人なら「海に捨てればいい」と言えば、その通りに実行してもらえるかもしれないけれどね。

    安倍元総理だって、「国葬してくれ」なんて言ってなかったでしょうよ。

    • 1
    • 22/09/19 12:24:37

    生きてる人の方が大事でしょ。
    お葬式にお金かけるなんて自己満足の極み。
    ろくな生き方してこなかったんだろうなと思う。
    昔はお葬式するのが当たり前だったけど令和は違うよ。
    ただの自己満足だよ。

    • 4
    • 120
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/19 12:21:32

    しなくていい。
    化て出たりしないからサッサと火葬して納骨してくれていいよ。

    • 6
    • 22/09/19 12:21:20

    全く必要ない。直送でいいしお墓もいらない。
    旦那の実家のお墓には絶対に入らないと、すでに周りの人に伝えてある。
    火葬場でそのまま全部捨ててもらえばいいと思ってる。
    宗教なんて信じてないし。
    お金の無駄としか思えない

    • 7
    • 22/09/19 12:20:09

    >>112トピちがいなコメントだよ
    このトピは自分がいなくなった時周りの
    人にどうして欲しいか?のトピだよ
    貴女の言ってることは亡くなった人達の
    ランク付けマウントだから
    全然トピ内容とは違うの気づいて。

    • 2
    • 117
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/19 12:18:13

    旦那と子供のために小さな葬式かな。
    偲ぶってことは遺族にとって必要な事だと思うから。

    • 1
    • 116
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/19 12:17:14

    しないで欲しいけど、夫の職場的にするんだろうなと思う
    知らない人に死に顔見られたくないし、さっさと火葬して欲しいのに

    • 1
    • 115
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/19 12:15:44

    いらない。
    書類揃えたら火葬場直行でいい。
    永代供養の箱代は先に多めに渡しておくから、そこに入れて放置でいい。

    • 2
    • 114
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/19 12:14:20

    >>112
    なるほどね。
    うちの父親入院中でもうすぐ亡くなりそうなんだけど、アル中で家族に迷惑かけてばっかりだったから、最低限のプランにするって母親言ってる。
    どう生きたか、が現れるね。

    • 0
    • 22/09/19 12:11:39

    家族葬でじゅーぶん
    家族が泣いてくれたらそれだけで嬉しいわ

    • 2
    • 112
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/19 12:09:11

    葬式は、人生最後の通信簿なんだって。

    どれだけの人と関わったか。どれだけの人に愛されたか。
    結婚式は偽装できるけれど、葬式の偽装はできない。

    人生最後の通信簿がオール5の人は、誰が何を言おうとも盛大な葬式になるでしょう。

    人生最後の通信簿がオール1か2の人達だけが、「葬式やる?どうする?」って言われる最後を送ることになる。

    • 1
    • 111
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/19 12:06:29

    私はなるべく質素で家族葬でお墓も樹木葬とかにしてもらって、なるべく時間もお金もかけず、できるだけ多くお金は子供達に回してもらいたいと思っているんだけど

    この前来年社会人の息子にキラクにそんな話をしたら「そんな事、縁起でもないから言わないで その時になったらオレが考えてオレがキチンとするから オレがお金もちゃんとするから信じて任せてよ」と言われた 見送る側が納得できる形でいいのかもと思った
     そして子供に相談するのも負担になる案件なのかもしれないと反省した

    • 0
    • 110
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/19 11:46:48

    絶対いらない
    親しくしてる人も片手に数えるくらいだし
    それにお金使うくらいなら違うことに使って欲しい

    • 7
    • 109
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/19 11:45:23

    家族葬をひっそりしてくれたらいいです。

    • 3
    • 108
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/19 11:44:42

    個人的には、葬儀不要と思ってる。
    主人は、葬儀もしたいし、先祖代々のお墓に入りたいって。
    私は、直送でいいし、骨をほんの少しだけ月に打ち上げて、残りは廃棄するか撒いて欲しいと子供に伝えてる。死んでまで、お墓の中で義理の家族とは一緒に居たくない。
    その為のお金も用意してる。

    • 3
    • 107
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/09/19 11:42:59

    要らない。家族だけで最低限(必要な物だけ)で送ってほしい。
    墓も要らないんだけどね。
    死んでまで子供に負担をかけたくない。

    • 3
    • 106
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/19 11:39:47

    しなくていい。
    直葬で納骨堂に。
    死んでからお金かかるの嫌なんだよなー笑

    • 6
    • 22/09/19 11:36:54

    うちはもう旦那とも了承済みだけど
    お互いに葬式不要思考だから直葬でいく
    んだけど、お墓も必要なしなので
    その場で骨も処分の方向でいくんだけど
    私としては処分に少し心は痛むから
    少しだけ骨貰っていつも持ち歩こうかなと考えてる

    葬式不要思考はお互いに友人知人もそこまで多くないし旦那の方の親戚も葬式なしでも口出しする、うるさい人もいないし私の方の親戚は絶縁状態で連絡取りようもないし、こんなところです。

    • 0
    • 104
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/09/19 11:32:06

    コロナ禍で父親亡くなったけど
    家族一日葬はいいわ

    早い安い手間かからない

    • 4
    • 22/09/19 11:31:35

    いらん。焼き代と棺桶代とか最小限の金で済ませて欲しい。お金余らせて子供にあげたい

    • 3
    • 102
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/19 11:28:23

    生きてるうちにそんな大したことできなかったから、最低予算で静かーに焼いて撒いて終えてほしい。

    • 2
    • 101
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/19 11:27:51

    家族葬程度の葬儀は送る側としても送られる側としても区切りとして必要なんじゃないかと思っている。あともう少しで親を送る事になる状況にいるけど、日々介護に追われ疲れきっている中で葬儀に誰を呼ぶか何人分の料理や香典返し、喪主挨拶文をどうするか考えるのって本当にしんどい。直葬はちょっと忍びないから親の好きな沢山の花に囲まれた棺を皆で送り出すくらいはしてあげたいと思う。
    私自身だったら家族とごく親しい友人だけで泣いて笑って堅苦しくなく送り出して欲しい。お坊さんも葬儀会社から紹介される安い所でいい。合祀墓でもいいけど時々会いに線香供えに来てくれたら嬉しい。

    • 1
    • 100
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/19 11:18:11

    2020年に義父が亡くなり、中堅会社の社長をしていたくらいの人だけど、希望で家族葬だった。 残された家族の別れのためにもけじめはほしいと思うタイプだから、家族葬くらいでお願いしたい。

    • 0
    • 99
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/19 11:17:29

    自分的には意識もないはずなので要らないかなって思うんだけどw
    周りがね~納得できないと思うのでまあ自由にやっていいよ?って感じ

    • 0
1件~50件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ