職場で自分の話ばかりする人の話聞くのが憂鬱

  • なんでも
  • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
  • 22/09/18 22:06:17

いつも自分のことと、言うか自分大変って事を言ってくる同僚がいます。
例えば、血圧が最近高くてとか、、数値聞いたら上が110台くらしだしわざわざ言うかなと言うことばかりいいます。頭痛がするとか肩が凝るとか、食欲ないとか疲れたとか、毎日何かしら言います。自分だけじゃないよと言いたいけど、大変ですねと聞いてしまう自分もよくなくて、相手はずっと言うと思います。
いつも自分の親に子ども見てみもらっているのに、親がいない時は大変とか、ご飯作るの大変とか。こっちは、親もいないし自分でなんとかやっているのに話を聞くとイライラしてしまいます。
話したくなくても二人体制なので話さないわけもいかず。
たぶん、また明日も大変話をしてくると思います。なんだか考えたら憂鬱で。
どうしたらイライラせずに話が聞けるようになりますか?
いつも、あまり真剣に聞かないようにしてますが、どうしてもストレスになります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 牡丹(富貴)
    • 22/09/23 04:00:14

    逆に自分の話ができない人とは無理だね。主が出て行ったら?

    • 0
    • 29
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/23 03:31:37

    聞いてあげたらいいじゃん?職場にしか話す人いないのかもしれないよ。あなたも遠慮しないで話しちゃえ。それで相手がうっとうしい態度とったら次回からは突き放しなさい。

    • 3
    • 28
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/23 03:22:59

    >>26
    うちの職場のも 名前呼びだよ!
    きっと同じタイプ…

    男性から見るとかわいらしいタイプみたいで
    ニコニコ話 聞く人が多いから
    もう諦めるしかないのがツラい


    …あれから20年、もう聞く人なんていないのに
    ずっと自分のことワーワーしゃべってる

    そういう人って、ずっと変わらないよ

    • 0
    • 27
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/19 11:35:14

    二人体制ってやっかいだよね。
    私も黙々と集中して仕事したいタイプだから話しかけられるのがすごくストレスになる。返事しないわけにもいかず、そのときに手が止まっちゃうんだよね。
    おまけに私語が多いと注意されてしまったことがある。そのとき絶対こちらから話を振らないと決めた。

    • 0
    • 26
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/19 11:01:26

    主とは内容が全然違うけど、私も自分の話ばっかりする子に困ってる。
    新入社員の女の子なんだけど休憩は絶対この子と出るから2人で話さなくちゃいけない。
    ずっと自慢話のような話をし続ける、私は家族と仲良い、旅行にいっぱい行ってきたし行く、人の話は聞いても、あー知ってます。みたいな知ったかもすごい。
    あんたより10年長く生きてるんだから、どう考えてもあんたより私の方が物事知ってるし経験してんのよ。
    のにいっつも知ったか。うっとおしいし話したくない。
    自分のことを私呼びではなく、名前で言っちゃう時点で非常識丸出しなんだけど絶対毎日同じ空間で過ごさなくちゃいけないのがストレス。

    • 3
    • 25
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/09/19 10:43:23

    >二人体制なので話さないわけもいかず
    なんで?業務内容のこと以外は話さなきゃいいじゃじゃない

    • 2
    • 24
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/19 10:41:37

    そういう人って人の話聞かないし、何て言っても変わらないよね。

    今日はどんな大変話かな?!って面白がるしかないかも。

    • 5
    • 23
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/19 10:29:43

    >>17いやいやー、ずっとワーワーワーワー話しかけられてごらんよ?
    病気になるわ

    • 1
    • 22
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/19 10:25:59

    〇〇さん 私語が多くてつらいですって
    ことあるごとに上司に言っておくといいよ

    多分 上も知ってるし すぐ対処してもらえるわけでもないけど
    移動とか処分とかの時に 第一候補にしてもらえる

    • 0
    • 21
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/19 10:25:56

    >>18こっちから話題ふったり、こちらが話したい事喋っても聞いてないと思うよ、そういう人は。
    全く違う話題が返ってきて苛つくだけだよ。

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/19 10:22:46

    >>15
    それに対して何も対処しない会社も悪いと思って辞めた。仕事もせずに話ばかりしてるのに諦めて上も何も言わない…会社としてどうなんだ。

    • 0
    • 22/09/19 10:09:49

    そういう人って明らかにコミュ障だよね。それか承認欲求みたいな、なにか不満を抱えてるとか。
    主から話題振ってみたら?この食べ物すき?とか俳優のタイプとか。
    話題変えるのが角がたたないかなと思う

    • 2
    • 17
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/19 10:02:31

    なんか話さなきゃ…ってなるよりそういう人の方が楽でありがたいわー

    • 0
    • 16
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/19 09:59:56

    私も前のパート先にそういう先輩いたけど、
    それも含めた給料だと割り切った。

    • 2
    • 15
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/19 09:53:51

    >>14
    うわ!目の敵にされるのしんどいね!
    ほんと、仕事しに来てるのにね....
    朝からダル重全開で来られすぎて、こっちが限界になったよw
    仕事はシャキッと終わらせたいよね。

    • 3
    • 14
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/19 09:38:42

    >>13
    強い〜!
    私は忙しい振りして話も右から左状態で相手してたら言ってこなくなったよ。新たに話好きな味方を見つけたようでそれから見事に目の敵にされたけど笑
    仕事しにきてるのにね。

    • 4
    • 13
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/19 09:32:26

    分かる。
    うちの職場もそんな感じ。
    毎日「おはよう~眠いわ~」からスタート。
    しかも2人しかいないから、引きずられてモチベ下がりまくりでこっちが疲れちゃったんだよね。
    この前「いつも眠いって言いますよね。逆に疲れませんか?」って言ってみた。
    その日から独り言と捉えて返事しない事にしてるw

    • 5
    • 12
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/19 08:38:09

    うちにもいる。
    そもそもまともに話を聞かないようにしてるよ。だって職場でしょ?
    厳しく言えば、私語厳禁でもいいわけじゃん?
    仕事最優先で、その人が喋ってることには、うん。へえ。そう。
    そんな返ししかしない。

    別にそれで嫌われてもいいし。
    察して無駄話しなくなってくれたらいいけど、空気読めないからそれは出来ないだろうなと思ってる。

    一生懸命聞くことない。

    • 5
    • 11
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/09/19 08:20:59

    分かる。私も2人体制で席でランチするのが決まりになっているから、席外せない
    一応同僚だからお付き合いだと思って
    大変ですねーと適当に言ってるw
    自分の話ばっかりストレスだよね
    休憩時間も休まらないから
    最近は食べたらトイレに立てこもってるw

    • 2
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/19 08:13:14

    わかる。いるよねそういう人。

    • 6
    • 8
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/19 08:12:03

    2人体制でどうしてもやめないなら、上司に相談するのもいいと思う。

    でも私なら仕事以外の話は無視するけどね。
    それで仕事の話もしなくなったら
    上司以外にも相談しまくる。

    • 0
    • 7
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/19 08:09:48

    イヤなら無視したらいいじゃない。
    相槌も打たない。
    意見を求められてもシカト。
    その代わり仕事の話はキチンとする。

    主は仕事に行っているんでしょ?
    ならキチンと働きなよ。

    愚痴を言っているオバサンは給料払ってくれていないんだよ。

    • 2
    • 6
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/19 08:05:12

    >>5
    そうですね、、確かに根掘り葉掘りするよりはいいのかもしれないですね。
    話に相槌打って共感してたら済むのかなとも思います。
    あとは聞いていてイライラしなくなりたいです。

    • 1
    • 5
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/19 07:53:05

    根掘り葉掘り話を聞き出そうとするタイプよりトラブル少なそうでいいじゃん。

    • 1
    • 4
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/19 07:50:52

    仕事中です。
    仕事が割と暇なとこに2人でいて話をする状況です。
    相手も何か話をしなきゃと思って自分の大変アピールばかりするのかなとも思いますが、大変アピールと私ばかりなんでこんななんだろ…と全然大した事ないのに悲劇のヒロインぶるのにイライラします。もう40なのになんだか自分自分って感じで。
    話を逸らすとか、聞こえないふりを徐々に増やしたら話さなくなったり別の人に話し始めたりするかもしれませんね。

    • 1
    • 3
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/18 22:42:22

    相手のめんどくさい話が始まりそうになったら「そういえばあそこのからあげ食べました?」とかまったく関係ないどうでもいい質問をして、露骨に話を逸らす。

    相手は自分の話がしたいだけなので、こいつどんな話振ってもからあげ(例えばですが)の話しかしないなと思ったら、だんだん言って来なくなると思う。話を聞いてくれる人を求めているので。

    • 4
    • 2
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/18 22:37:39

    私も同じです。話す内容は自慢話ですが。すごいですねと誉めたら言わなくなるかと思いきや余計に言ってくる。聞いて欲しいのでしょうね。
    忙しい振りや聞こえない振りを徐々に増やすのはどうでしょう。

    • 6
    • 1
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/18 22:29:11

    仕事中?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ