新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全203件) 前の50件 | 次の50件 No. 203 スカビオサ(風情) 22/09/20 14:21:24 感染対策 家族以外からはこれで防衛できた 家族からも防衛するなら家でも装着するしかないけど、まあ、そこはもう諦めた 子どもが学校クラスターに巻き込まれたのが家族総感染の発端なんだけど 巻き込まれた理由はおそらく 「体育だから外しなさい」 だよ 1 No. 202 デンファレ(お似合いの二人) 22/09/20 14:12:23 コロナ前は普通にマスク外してたくせに (病院や介護職は別かもだけど) コロナになってマスク脳はアホすぎ コロナ前なんか飲食店で働く側はマスクなんて一切してなかったのに コロナなって飛沫飛沫いうばばあなんなの? 6 No. 201 デンファレ(お似合いの二人) 22/09/20 14:10:26 ユニバでも外してたわ 乗り物乗る時はつけてた 死ぬまでマスクなのかな?日本は きしょいわ イギリスの映像見たけどエリザベス女王の弔問並ぶ時国民マスクしてないよね 世界的に見たら日本と中国だけ異常だって 中国と一緒はやだ コロナ前と一緒で風邪症状出たらマスクする ほんとうざい 7 No. 200 マドンナリリー(天界の美) 22/09/20 14:04:21 >>192 いや、圧力とか関係なく、マスクしていたいよ。 飛沫の動画とか見たら、あれをダイレクトで吸いたくない。マスクでちょっとでも防ぎたい。 だから人がしゃべってるような場所ではマスクする。 あと、介護もしてるから。 1 No. 199 コデマリ(品格) 22/09/20 14:02:34 8月にコロナになったから 外ではマスク外す事が多くなったけど まだコロナになってなかったら外でもマスクしてたかも感染対策のために。 もうなった人は、マスク外すことに抵抗無くなってきてるけど なった人ほど、マスクの大切さを実感してる気がする! 1 No. 198 クロッカス(天真爛漫) 22/09/20 13:56:57 >>195 見掛けなかっただけで1人2人はいたかも知れないじゃない。 そうやってマスク同調派は意識のどこかでみんなマスク着けている安堵の中にいる訳よ。 あの人もこの人も着けてる、良かった。ってね。 2 No. 197 芙蓉(繊細な美) 22/09/20 13:48:23 >>189 そう言う田舎の人の感覚変だよね。 間違った仲間(地元で意識?みたいな ある地方住みの妹から東京へ行きたいけど、大丈夫かな?って、、住んでる人が大丈夫だし失礼だわと思ったよ 1 No. 196 ユリオプスデイジー(円満) 22/09/20 13:47:40 両方 ていうかほぼ全員がしてるけど 0 No. 195 撫子(内気) 22/09/20 13:46:05 今日買い物に人の多いスーパー行ったけどマスクしてない人、一人もいなかったよ。いたら目立つからすぐわかる。 2 No. 194 バンダ(ユニーク) 22/09/20 13:44:26 >>180それでもチューやあれはするんだ…笑 1 No. 193 無名 22/09/20 13:43:55 マスクしないとお店入れない。 0 No. 192 バンダ(ユニーク) 22/09/20 13:41:19 本音はみんな外したい。 でもまだまだ同調圧力あるから仕方ないか~。 圧力なくなって、元の生活に戻っても、ここ数年の老いや不細工がバレるのが怖いから~。 とか。 9割以上がこの理由でしょ。 3 No. 191 アガパンサス(知的な装い) 22/09/20 13:30:58 マスクしてる人のほうが多いよね。 屋外で外してる人は前より増えたけど、それでもまだまだしてる人のほうが多いし、屋内施設はどこもマスク必須でしょ。 3 No. 190 草刈り(鎌) 22/09/20 13:27:34 >>166 その場所の事情に合わせるのは普通じゃないかな。日本にいる外国人も屋内外でもきちんとマスクしてるし。 0 No. 189 ゴールデンロッド(用心) 22/09/20 10:35:26 地域差はあると思う。去年の夏に地元に住む友人と話していた時に聞いたこと。 田舎の人は県外や都会に住む人間には警戒するけど友人知人に対しては緩くて、家に遊びに行くとみんな室内でノーマスクが当たり前だって。 私が驚いて、人の家で皆が集まってるのにマスクしないの?なんで?と聞くと家の中だから大丈夫でしょ?友達だし大丈夫でしょ、なんでマスクするの?と逆に驚かれた。 同じ理屈で親戚や同居していない家族に対しても同じ感覚。 連休で友人知人とBBQして感染とか地方のニュースによくなっていたけどそんな感覚なんだなと納得した。 3 No. 188 金魚草(世話好き) 22/09/20 10:34:11 周りに誰もいない時は外してる。 バスとか電車、スーパーなどの室内はみんなしてるから外せない。 0 No. 187 パキラ(幸運) 22/09/20 10:27:11 マスクしてない人 ほとんど見ないなぁ ジョギングしてる人は たまに見るけど。 もう習慣化されてるから 外したいとは思わない。 5 No. 186 木蓮(崇高) 22/09/20 10:18:21 コロナが流行る前から1年中マスクしてたから 3 No. 185 草刈り(鎌) 22/09/20 10:17:16 >>177 なんかやたらしつくこ絡んでくるね… 自分がそうじゃないと思うならそれでいいじゃん。 しつこく絡んでこないで。 0 No. 184 専業主婦 22/09/20 10:07:50 コロナ前から、風邪ひきやすいからマスクしてるよ。 コロナが沈静化しても、マスクしてると思う。 1 No. 183 夜顔(夕暮れの思い出) 22/09/20 10:05:33 まだマスクについてあれこれ言ってるの?そんなに人が気になるか? ほんとしつこいな もちろん主のことだよ 3 No. 182 富士山 22/09/20 10:04:20 職場が保育園だからかみんな当たり前につけてる。 都内だけど街中でもつけてない人のほうが少ない。 私はコロナ終わっても飲食店はこのままつけ続けてほしいなと思う、コロナ以外にも感染るものはあるし、まず飲食につばが入りそうで元々嫌だったから。 1 No. 181 水仙(自己愛) 22/09/20 10:00:50 前者です。 医療職なので… 就職してから20年近くマスクしてます。 1 No. 180 サボテン(燃える心) 22/09/20 09:50:19 てか、あれだけウイルスや菌の飛び散り経路図を見せられたら、もはやノーガードで人と喋るのとか気持ち悪く感じる。 その人が清潔とか不潔の問題じなくて。 普通でも、それだけ飛沫は飛んでますよって事でしょ? 人の多い場所でマスクしてない人は、何かしら面倒くさそうって思ってしまう。 6 No. 179 スターチス(永遠に変わらぬ愛) 22/09/20 09:30:20 >>170 勤め先、もちろんまだあるよ? 在宅勤務が85%くらいだけど、出社した人のために。 え?都内だけなの、この感じは? マスクもまだ公共の場などでは当たり前だなぁ。 もちろん、散歩なんかで誰とも会わないような時は外してるけど。 配達の人もマンションの管理人さんなども、みんな当たり前に付けてますし。 0 No. 178 匿名 22/09/20 09:27:11 台風が通り過ぎたせいか今日は花粉がやばい。 私は花粉やインフル対策でコロナ前からほぼ一年中マスク生活だよ。 主みたいにコロナの事しか考えてない人から見たらこっちがコロナ脳に見えるんだね。 0 No. 177 芙蓉(繊細な美) 22/09/20 09:24:32 >>173 パンツレベルの当たり前ではないでしょ笑 3 No. 176 ネモフィラ(愛国心) 22/09/20 09:23:38 日本人らしい回答するね 「みんなしてるから」 3 No. 175 オリーブ(平和) 22/09/20 09:19:14 スッピンに帽子で楽チンで、お買い物先でもややこしい人に見つけられなくて快適だからだよ。 4 No. 174 アッツ桜(無意識) 22/09/20 09:16:40 >>170 うちの会社まだあるよ。両方。 0 No. 173 草刈り(鎌) 22/09/20 09:15:14 >>172 ? そんだけ付けるのが当たり前って言ってるんだよ 3 No. 172 芙蓉(繊細な美) 22/09/20 09:14:16 >>171 流石にパンツレベルではないけどね 屋外ではパンツ脱がないから 1 No. 171 草刈り(鎌) 22/09/20 09:13:11 多少の感染対策 一番はパンツと同じで付けるのが当たり前になってる。 5 No. 170 百日紅(雄弁) 22/09/20 09:11:34 さらに不要品でしかないアルコールや顔認証機能付き検温器やアクリル板が煽動に拍車をかけているよね 本当いやになるわ 2 No. 169 ユーカリ(記憶) 22/09/20 09:09:36 感染対策。 感染しちゃいけない、感染させたらもっといけない って仕事してるから。 コロナ前のインフルの時期とかも、ずっとそうだったよ。 別に特別な事でもなんでもない。 4 No. 168 ほおずき(自然美) 22/09/20 09:07:59 朝晩の気温低下のせいか咳してる人増えてきたからつけて欲しい 5 No. 167 桔梗(変わらぬ愛) 22/09/20 09:07:50 感染もあるけど、コロナなる前から、真夏以外はマスクつけてた。 イネ科の雑草に特にアレルギーなんだけど、春は雑草と黄砂。 秋は稲刈り、冬はインフル予防。 今月入ってから、稲刈りが始まってるのでアレルギー性鼻炎の薬を服用してる。 0 No. 166 パキラ(幸運) 22/09/20 09:06:16 https://twitter.com/hichachu/status/1571810309014433792?t=i8VtcLIQBuL744nEaZVYHw&s=09 結局周りが外していると外すんだよ。 時と場合によって出現したり雲隠れしてみたり、空気が読める賢ウイルスなのか? 1 No. 165 薔薇:バーガンディー(秘められた美) 22/09/20 08:59:48 仕事でしなきゃいけないから 犬の散歩とかではしてない でも、寒くなったら防寒にもなるから、このまましてそう 0 No. 164 ディアスキア(私を許して) 22/09/20 08:55:55 感染対策だよね普通は。 コロナが流行し始めた頃に、富嶽のマスクアリとナシのシュミレーション画像見た時は衝撃的だった。マスクナシで周りに唾液や菌を撒き散らしてるなんて恐怖でしかないわ。 0 No. 163 薔薇:蕾(希望、夢) 22/09/20 08:45:46 >>137 それ???医療従事者迷惑がわかんなーい笑 お給料もらってるのにお優しいのね笑 0 No. 162 マコ 22/09/20 08:45:40 >>137 それ???医療従事者迷惑がわかんなーい笑 お給料もらってるのにお優しいのね笑 0 No. 161 クチナシ(幸せでとてもうれしい) 22/09/19 18:14:41 医療恐怖症で白いマスクをしてる人が街じゅうに増えてめっちゃ迷惑でした。 早く、増苦しなくても普通に外を歩ける世の中になって欲しいですね 1 No. 160 リカステ(汚れなき人) 22/09/18 17:41:25 >>157 わかる。 特にコロナ前の秋冬は、公共交通機関内で運悪く咳したりしてる人がそばにいたりすると確実に移るタイプだったから人混みの中を出歩く時は必ずマスクしてた 完全に予防だわ てか咳してる人がマスクしろって話なんだけどね。ああいう迷惑なヤツらってしないんだよね。 7 No. 159 雪割草(信頼) 22/09/18 17:13:03 医療従事者です。 私たちから流行させるわけにはいかないのよ。 3 No. 158 匿名 22/09/18 17:08:19 忖度 2 No. 157 トリカブト(致命的なこと) 22/09/18 17:05:53 春は花粉症 秋冬はアレルギー対策とインフルエンザ予防でつけてます。 夏以外はマスク生活だから気にしないでね。 5 No. 156 マスクしてる人より 22/09/18 17:05:10 >>84してない人の方が汚いんだけど笑 同じマスクをつけたり外したりするやつも汚いけど 3 No. 155 花虎ノ尾(輝かしい実績) 22/09/18 17:02:58 会社で決められてるから マスクしろって この前クラスターになったからピリピリモードだよ 1 No. 154 パキラ(幸運) 22/09/18 17:01:38 >>102なんかこの人Facebookでやたらコロナやマスク批判してる三兄弟ママの同じ園のママ友に似てる ねーねーマスクしてたらダメなの?外したきゃ自分らだけ外せば? みんな言ってるよん! 5 1件~50件 (全203件) 前の50件 | 次の50件
No.-
203
-
スカビオサ(風情)