楽しいことをやるための行動を全くしない子ども

  • 小学生
    • 2
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
      22/09/17 11:23:10

    楽しみやご褒美のためにしか動けないからじゃない?いちいち動機付けのためにご褒美準備してきてた?やらなきゃいけないことはやる、コツコツやることが大切、勉強したら結果がついてくる。こういう実感の方が大切だったんじゃない?あと、遊びに行く前に宿題準備とか、うるさくいいすぎなんじゃない?過干渉気味というか。小4にもなれば体力もあるだろうし、別に翌朝バタバタしない程度に夜寝る前に帳尻合わせできたらそれでいいじゃん。小2でもそうしてるわ。親に言われてハイ!って素直に動く方が親は楽だろうけど、その後そういう子は苦労するとおもう。少し放置して、痛い目見ることも必要だし、自分のスケジュールで動かさせてあげたらいいんじゃない?
    久しぶりだし、楽しんでおいで〜でいいのに、いちいち、学校の準備は?宿題先やってからよ!って鬱陶しくて仕方ないと思う。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ