自律神経失調症のことならなんでもどうぞ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/31 01:11:06

    >>61私は冷たいものを飲まないようにしてる。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/30 20:00:21

    >>60
    やっぱりこれは自律神経か、、、
    私もだわ。

    • 1
    • 23/05/28 22:57:14

    最大、お仕事何日間休んだことありますか?

    • 0
    • 23/05/28 22:01:43

    >>39
    仕事できるだけスゴい
    私なんかもう無理、仕事行っても途中で具合悪くなったらどうしようとか考えてしまう 
    元気な人が羨ましい

    • 4
    • 23/05/28 21:56:45

    >>48
    私もハイゼリーEX 顆粒勧められて試供かもらったから試してみる

    • 0
    • 61
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/27 23:11:40

    自分で効いたなって感じたのは…自律神経に効く音楽を聴く(とろとろほぐれてく感じになる)
    肉をほんのちょっとだけ食べる(寝起きとかでも)
    浣腸する(暑い時は、熱が取れて体が楽になる)
    なにも考えず掃除又は散歩…。

    小さい事でもいいからこれした時、少しでも効いたよ!ってのもあったら教えて!

    • 3
    • 60
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/26 17:17:35

    気圧の変化に弱すぎる

    • 9
    • 59
    • 阿蘇中央公園
    • 23/05/26 17:13:47

    >>56
    この時期になりやすいかな。
    5月から7月。
    冬はあまりならないです。
    梅雨に頭痛とセットで辛い

    • 1
    • 23/05/26 17:11:41

    >>35古いスレだけど同じ人いた。
    私も寝起きやばい。
    今日はうっかり昼寝して動悸モード。
    リラックスして100以下にするのに2時間かかった。こういう時は動くとすぐ跳ね上がるから何もできない、辛い

    • 5
    • 23/05/20 22:11:49

    適度な運動が必要なのは分かっているけど、それすら出来ず、簡単な10秒、20秒程度のストレッチは、やってる。私はパート勤めだけど、フルタイムで働いてそれでも毎日元気でハツラツとしてる人が羨ましい。

    • 5
    • 23/05/17 20:01:41

    自律神経で目眩起こしてる人は毎日目眩してますか??

    • 4
    • 55
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/16 11:23:30

    >>54
    それは自律神経失調症ではなく統合失調症じゃない?

    • 5
    • 54
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/16 00:21:38

    知り合いが幽霊が見えるって言うんですけど、本当に見えますか?

    • 0
    • 53
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/15 18:16:31

    今月調子悪い仲間がいて安心した。
    仕事やお出かけしてる時はなんとかなるけど、家で1人になった瞬間何もできなくなる。
    頭痛と無気力。
    内側から気力が湧かないんじゃなくて外側から無気力に押し潰されるって感じ。

    • 3
    • 23/05/15 17:52:51

    昼夜逆転を治そうとしてめちゃくちゃな生活してたら一日2時間しか連続して寝れなくなった

    今は規則正しい生活に戻れてぐっすり寝れてる

    • 0
    • 23/05/15 17:51:36

    ちょっとうたた寝して目が覚めた時調子が悪いんだけどこれも自律神経かな?

    • 0
    • 50
    • お花見(寒い)
    • 23/05/11 18:15:20

    >>47
    私も

    • 0
    • 23/05/11 18:14:06

    気温の上下とか、新しい環境とか、色々ツラいよね。出来るだけきちんと寝たりお風呂にゆっくり漬かったりしてる。

    • 2
    • 48
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/11 18:09:34

    不定愁訴にはガンマオリザノールがいいとドラストの薬剤師から聞きました
    ロイヤルゼリーのゼリアハイゼリー顆粒EXを勧められてます
    飲んだことがある方又は薬に詳しい方どんな感じなのか教えてください

    • 1
    • 23/05/11 17:24:23

    GWを過ぎてから疲労感が、たまってたのと
    寒暖差のせいか頭痛がするようになった
    ここ3日間くらいズキズキ痛む

    • 3
    • 46
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/11 09:39:47

    みなさん、体調いかがですか?
    GWあたりから、ものすごく調子が悪いです。
    めまいが続き、不安感は続き、便秘かと思ったら急にお腹下ったり…。毎日最低限の家事と週2のパートをなんとかこなし、あとはずっと横になっています。朝晩のこの気温差も何気にしんどく感じます。

    • 7
    • 45
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/09 13:55:37

    5月入ってから体調不良がやばい。常日頃から体調悪いけど、寝込むほどになる。
    ふらふらするし動悸するし息苦しいしパニック発作も鬱も酷くなる。胃腸の調子悪くて下痢するし食欲ないし不安感もやばい。もう本当にしんどい。

    • 8
    • 23/04/21 00:11:18

    もうこの時期ダメだ

    • 9
    • 43
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/18 21:48:08

    フワフワ目眩と、目を閉じると安心感がある時には、自律神経乱れてるなぁって自覚するわ

    • 4
    • 23/03/18 21:45:13

    >>40
    わかるわ
    一気に動くと具合悪くなるよね

    • 3
    • 41
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/03/15 19:51:02

    1日の体温の変動があるのって普通?
    36.6から37.2の間を行ったり来たり。夜中にのぼせと息苦しさで目が覚める、夜中に頻尿、生理が今回5日も遅れる。これ何だろう。
    不安感で夜中目覚めると眠れない。

    • 9
    • 40
    • ギニア・フラン
    • 23/02/02 17:10:28

    >>39
    わかるー。ホントわかる。
    夕方から、一気に疲れがドーッとくる。
    なんでだろ。
    一つやっては、横になり、の繰り返し。
    ホント、ツラいです

    • 10
    • 39
    • モルドバ・レウ
    • 23/02/02 09:18:45

    毎日何かしらの不調があるのに週5で4時間パートして、子供のスポ少の送迎して、買い物して家事して…私めちゃめちゃ頑張ってると思う。朝子供送り出してからパートまでの時間、帰ってきてから夕飯作るまでの時間、横にならないと無理で横になってるけどさ。
    これ健康体の人にはわからない辛さだと思う。

    • 22
    • 38
    • キャピタル
    • 23/01/16 14:46:35

    >>37
    精神の発達的な問題もあるかも。発達とか疑いとかは体調に出る人もいるみたいだし。
    検査して身体には何も問題なかったら、精神科行ってみるのもいいかもよ

    • 0
    • 37
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/16 14:40:01

    子供が朝起きれず、体がだるくて動けないと休みがちに。担任から起立性調節障害じゃないかと言われ内科を受診
    結果は自律神経失調症の疑いがあると言われたんだけど、まずは生活習慣を整える事と。それは分かるんだけど、朝キツくてもお父さんは仕事行ってるだの、部活をしなさい、キツくても遅刻してもいいから学校行きなさい、気合いだと言われたんだけど。医者が気合いだと言うのはどうかと思うんだけど、病院変えた方がいいかな?子供も体調悪いから病院に行ったのに気合いとか生活指導みたいな話しばかりされて意味がわからないというほど
    私も聞いてて、なんだかなぁって感じだったんだけどどうなんだろ

    • 1
    • 23/01/14 17:49:57

    私はコロナワクチンを接種後に自律神経失調症のような症状が出て体調不良になりました。
    症状がかなり酷かったので精神科で薬を処方してもらい、内科でEAT療法、YouTubeでさがして、自律神経を整えるストレッチをしているよ。

    • 3
    • 35
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/09 21:39:04

    寝起きに動悸がします。最初変な夢でも見たかな?と思ったけど、毎日昼寝含めて寝起きにバクバクします。
    過換気症候群と言われて、動悸が酷くなると過呼吸が出ていたんだけど、過呼吸が出なくなった今でも動悸だけは治らず苦しいです。
    自立神経失調症なのかな?
    それともまだ過換気ぎみなのかな?

    • 2
    • 23/01/09 12:45:20

    >>27私も仕事から帰ってきて、疲れとざわざわと落ち着かずソワソワしてきます。
    ゆっくり息を吸って長くはいて…を繰り返し、呼吸を整えると、少しずつ楽にはなってきます。
    夕方、私も夕方から体調不安定になります。

    • 3
    • 23/01/09 12:41:41

    >>32わかります。
    まったく同じです。
    母親は明るく元気でいなきゃいけないのに、以前のように出来なくて情けない毎日です、家のことこなすのがやっとです。
    メンタルクリニックとかに行かれましたか、
    私は漢方薬と、抗不安薬で乗りきっています

    • 2
    • 32
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/05 19:44:12

    なんもする気起きないし鬱々として笑えないしこんなお母さん嫌だよね。

    • 2
    • 31
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/05 19:44:06

    なんもする気起きないし鬱々として笑えないしこんなお母さん嫌だよね。

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 23/01/05 13:49:54

    >>21
    私もたまにこれなる。自律神経の問題なのか!

    • 0
    • 28
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/01/05 12:47:12

    心療内科予約したら3週間先だった
    それまでどうすれば…

    • 1
    • 23/01/04 18:57:27

    夕方になると不調がさらに強くなる。
    そわそわドキドキ…辛いな。

    • 2
    • 26
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/10 06:59:31

    異常な寒気は自律神経失調症の前触れかな?

    • 3
    • 25
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/11/06 23:48:21

    私も多分これだな。体調悪いときに検索するとよく出てくる。
    どうやって分かるんですか?血液検査とかするの?

    • 5
    • 24
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/11/06 23:46:02

    息苦しい。コロナが全部悪い。

    • 3
    • 23
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/28 21:34:50

    >>22
    上咽頭炎ではなくて?
    EAT療法

    • 0
    • 22/10/26 21:38:14

    後鼻漏?ってのと関連しているという動画がなぜかオススメで出てきた
    関連性ある?

    • 0
    • 22/10/26 21:37:59

    寝起きにプルプルするのも自律神経乱れてるよね?

    • 0
    • 20
    • 杏(臆病)
    • 22/10/26 21:34:19

    >>19
    低気圧で 体調悪くなる人は
    乗り物の酔い止めを飲むと楽になるよ
    私は 病院で処方されました

    • 0
    • 19
    • 桜(精神美)
    • 22/10/07 00:03:20

    台風くると息苦しくなりかなり不安定なる

    • 6
    • 18
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/10/06 22:39:33

    13です
    消化器内科クリニックを変えてみました
    漢方薬の半夏厚朴湯を処方してくれる消化器内科クリニックを探しました。
    すごく調子がいいです。悪循環スパイラルでこの2年間どうなることかと本当に心配しました。胃カメラ2回もしました。ピロリ菌検査も。いくらか納得したみたいです。夜眠れるようになるとだいぶ違います。
    話せる友達ができた事も大きいと思う
    メンタル豆腐なので油断はできませんが。

    • 3
1件~50件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ