主役になりたい年頃っていつ?

  • 乳児・幼児
  • プルンバゴ(美意識)
  • 22/09/15 18:22:08

ごっこ遊びで自分が主役になりたい年齢っていくつくらいでしょうか?
3歳10ヶ月の娘が最近お姫様ごっこにハマってて「○○ちゃんがプリンセスね!」といつも主役をやりたがります。
これって遅いの?早いの?普通なの?と…
教えてもらえると助かります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/09/17 00:17:26

    主役だとか目立ちたいとかで選んでる訳じゃなくて
    単純に好きなものをやりたいだけじゃないの?
    プリンセス好きなんでしょ
    ただそんなお年頃なだけかと…

    • 2
    • 4
    • サフラン(歓喜)
    • 22/09/16 07:53:26

    >>3
    私も主役をやりたがらないタイプでした。

    実はトピの内容を保育園の先生に「自分が中心人物になりたい気持ちが3歳で来るなんて遅かったね」と言われたんです。
    主役やりたがる子は小学生でもいるだろうし、保育園児でもいるよね?と思い気になってしまいました。

    • 0
    • 3
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/09/16 00:25:50

    年齢の問題じゃないでしょ。
    主は主役やりたがったの?それは何歳ごろ?
    私は人生で一度もやりたいと思ったことはない。遅いのかしら?

    • 1
    • 2
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/09/15 23:15:52

    主役やりたくない子は一生やりたがらないと思うよ。
    うちの娘は、主役やセンター嫌がるよ。
    それでもたまには回ってくるけどね。

    • 1
    • 1
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/15 22:20:51

    積極性の問題じゃない?
    幼稚園のお遊戯会で主役やりたいと手を挙げるような子。
    うちは保育園だからお遊戯会ないけど、私自身が幼稚園で目立ちたがり屋の子って何人かいたな。
    主の子もそのタイプでは?
    だから年少くらい~でフツーなのでは?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ