自分の葬式に来てほしい友人の連絡先

  • なんでも
  • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
  • 22/09/15 10:48:28

紙にまとめてメモして置いてたりしてる?
いつしぬかなんてわかんないから、一応わかるとこに連絡してほしい人の名前と連絡先書いてた方がいいよ。
スマホはロックしてて残された家族がパスワード知らなくて開けない人の方が多いでしょ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/15 12:38:12

    自分が死んだと知らせて欲しい友人たちは年賀状のやり取りしてるから、住所も名前も書いてくれてる。年賀状の場所もすぐわかる。

    スマホは家族がロック解除出来るから、年賀状の名前と照らし合わせれば電話番号もわかると思う。

    お金かかるし、死んでしまった身としては葬式はしなくても良いんだけどね。

    • 0
    • 21
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/15 12:22:52

    旦那が突然死してスマホは開けなかったけど、旦那の親友1人に電話したらたくさん来たよ。コロナ前だけど。
    絶対この人は連絡行ってないかなと思った前の仕事関係だけど、結構仲良しの年賀状来たら手紙出さないといけないのかなぁとか思ってたけど、その年からパタッと来なかった。噂は広まるよね。
    結構たくさん友人知人のいる旦那だったけど、7月に亡くなって葬儀に来なかった人とかもその後知れ渡ったらしくてパタッと年賀状来なかった。
    だから大丈夫じゃない?
    老人ならともかくそんなリスト残してある方がなんだか気持ち悪い気がする。

    • 0
    • 20
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/15 12:18:24

    人との交流が多い人はそうもいかないんだろうけど、私は家族葬でいい。それで十分。なんなら直葬でいい。
    悲しみって有名人以外、実際に悲しんでくれるのは家族だけだと思っているから、それでいい。

    • 5
    • 19
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/15 12:14:37

    生きてる家族に任せるわ。
    会社やってるからいろいろあると思うし
    あれするな、これするなって縛りがあると大変だから。
    あ、けど変な写真にだけはしないでとだけ言っておこう。笑

    • 1
    • 18
    • アザミ(独立)
    • 22/09/15 11:38:00

    家族のみで直葬と希望してある
    坊さんも呼ばなくていいし、墓にも入りたくない
    何も残してほしくないから遺骨も全て火葬場で処分してもらう
    カタチに残るものはお世話する人が大変だから残さない
    家族には年1で空にむけて手を合わせて欲しいな

    • 4
    • 17
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/15 11:34:12

    それより胃ろう腸ろうは断固拒否だからな!って言ってある。
    咀嚼ができなくなったら私の命はそこまでだ、と。
    葬式はそれぞれ立場もあるだろうし適当に。任す

    • 3
    • 16
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/09/15 11:31:36

    葬式しないように息子に頼んである
    私は来て欲しい人はいないわ
    結婚式も葬式も夫の職場の行事みたくなるだけ

    • 1
    • 15
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/15 11:29:07

    うちの旦那がね「誰も呼ばなくていい、死んだ顔なんて見られたくない」といったのね
    だから「あの顔を人様に見てもらわないと、お香典がもらえないのよ」と言った
    実際にお葬式した時に感じた出来事です
    義理のようにやってきて顔を覗いてお香典を置いて行く
    そういう人たちには虚しさしか感じなかったから、お香典集めが商売みたく感じたわ
    お香典いらないから、本当に悲しんでくれる人だけ来てほしいな

    • 2
    • 14
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/15 11:22:30

    >>13
    同感です

    • 1
    • 13
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/15 11:20:17

    来てほしい人いないかな 家族だけでいい。
    忘れたころ耳に入ってもらえばいい。

    • 6
    • 12
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/15 11:19:36

    さすがママスタの人
    自意識過剰で顕示欲盛盛
    死んでからまでなんて恥ずかしい

    • 3
    • 11
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/15 11:19:30

    私は家族葬してもらいたい
    他人に死に顔見られたくない

    • 5
    • 10
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/15 11:16:43

    家族ならともかく葬式にきて欲しい友達をまとめてるのは気持ちが悪い…無気味

    • 3
    • 9
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/09/15 11:15:43

    死後に誰かが私宛に連絡してきたら、亡くなりましたって言っといてって伝えてる
    近くに住んでる仲の良い従姉妹たちには、来なくていいって添えて亡くなったことだけ伝えといて貰うかな
    わざわざ時間を使わせること無いし

    • 0
    • 8
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/15 11:14:45

    家族葬がいいって普段から言ってる

    • 0
    • 7
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/09/15 11:12:07

    してないな。
    葬式は家族葬でいいけど、死んだっていう連絡は一応しておいて欲しいかなぁ。来た年賀状を頼りにって感じかな。

    • 1
    • 6
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/09/15 11:11:18

    マル秘ノートに全て記したよ。葬式は基本家族のみ。質素に

    • 1
    • 5
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/09/15 11:10:12

    家族だけでいい。

    • 2
    • 22/09/15 11:08:42

    友人には楽しい思い出と私の元気な姿を覚えててほしいので、葬儀は家族だけで済ませる予定

    • 1
    • 3
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/15 10:59:46

    友達いないのにトピ開いちゃった...

    • 7
    • 2
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/09/15 10:59:10

    知らせなくていいし
    来なくていい

    • 6
    • 1
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/09/15 10:50:55

    誰にも手なんか合わせてもらいたくないから、旦那にも子どもたちにも私の友人は誰一人連絡しないでって言ってある。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ