夫婦共にヴィーガンです。子供への教育について

  • なんでも
  • チューブローズ(危険な楽しみ)
  • 22/09/13 14:55:28

旦那と揉めているのですが私は子供に牛や豚が殺され解体されスーパーに売られているような形になるまでの映像を見せるべきだと考えています。旦那はそれは早すぎると
子供の目線に立ってイラストなどで残酷性を教えていくべきだと
私はリアルを見せて絶対にいけないことなんだよ、可哀想でしょ?って小さい内から子供に知ってもらい自分で決めていってほしいんです。
お肉を食べるか、食べないかを

旦那の言い分は甘いというか...子供の心は動かないような気がして
皆さんはどう思いますか。
厳しい意見も受け入れます。
よろしくお願いします

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 245
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/14 10:51:32

    可哀想でしょ?って言って食べない方向に持っていってるよね?

    • 6
    • 244
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/09/14 08:30:21

    宗教団体みたい

    • 9
    • 243
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/14 08:28:57

    ヴィーガンの子供って給食どうするの?
    ふと疑問に思った。

    • 3
    • 242
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/14 08:28:06

    >>222

    そこまで追い詰めると、さらに過激になって、じゃあ、ヴィーガンにならない人間は排除すればいいんだ!って、肉屋が襲われたりするんだよ…。

    どう思うかっていわれたら、たぶん、彼らの信じる一部の真実を知ればヴィーガンになるよね?と思ってる人もいる。知らないだけだよね、って。

    ま、実際にはムスリムは、イドゥルアドハ(犠牲祭、牛や羊を生贄にして屠殺して解体してありがたく食べる)を経験してるけど、ほとんどの人は菜食主義には移行しないから、そもそもその論理は破綻してるんだけどね。見ても食べる人は食べる。

    ちなみに屠殺を残酷と思う人が多いだろうけど、お祈りを唱えながら一発で仕留めないといけないから、一瞬らしい。
    (何度も傷付けるのは宗教的に禁止。もともと高温の乾燥砂漠地帯で発生した宗教だから、宗教的意義以前に、肉が痛みやすいからさっさと処理しなければいけないという環境的な要因がある)

    まともなヴィーガンは個人的なことだから他人にも強要しないし、自分にも干渉しないでくれって思ってるよ。だから一緒に食事も行くし(もちろんヴィーガンメニューがあるところ)普通に付き合える。
    さすがに焼肉屋とか鍋とか、生肉がでてくるところは一緒に行かないけど。

    日本人だって、やっぱカブトムシの幼虫が生で出てきて目の前で網焼きされたら食欲無くすじゃん。
    天ぷらみたいになってて、見た目わからなければ自分が食べなきゃいいだけだけど。

    イタリアレストラン貸切で、ヴィーガンチーズ使ってピザしてもらったりしたことあるよ。
    (日本ではヴィーガンミートやヴィーガンチーズはすごく高いからヴィーガン以外は使えないけど、普通に美味しい)

    • 0
    • 22/09/14 08:27:17

    主は、有名な釣り師?
    これだけのびたら凄いわ

    • 1
    • 240
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/14 08:26:16

    いただきます、ごちそうさまの精神を
    大事にしたい。
    命をいただいて生きる糧とするいただきます、大事だと思うよ。

    • 3
    • 239
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/14 08:19:40

    これはあれだな。
    逆にヴィーガンを貶してる釣りトピ

    • 3
    • 238
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/14 08:09:07

    正直、他人がヴィーガンだろうが
    どうでもいいし関係ないや
    自分的に、他の世界の話だわ

    • 0
    • 237
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/14 08:08:10

    教育なのこれって
    洗脳に思えるんだけど

    こどもだって選ぶ権利はある

    • 4
    • 236
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/14 08:03:59

    私は完全なヴィーガンではないけど、お肉は食べられなくなった。
    乳製品は食べます。
    旦那は肉好きだから普通に食べるし、子供にも食べさせてるよ。
    私が食べないだけで家族は普通。
    ヴィーガン反対でもないし、主さんのこと反対するつもりもないけど、解体映像は脳裏に残るから絵本とか言葉で説明じゃダメかな?

    • 3
    • 235
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/14 08:02:59

    偏見も入ってるけど
    ヴィーガンの人達って自分たちの周りに不愉快な思いさせながら自己貫く共通性ない?
    そういう教義があるなかなってくらい。
    自分達の中だけでとどめられないものなのかね。

    • 4
    • 234
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/14 07:58:42

    大人になって子供が自分で決められるようにしてあげてください

    • 2
    • 233
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/14 07:55:35

    個人の考えで遂行してる人はいいけど、
    家族にまで強要してる人嫌だなあ
    知り合いでヴィーガン弁当とかいって、
    給食食べさせない代わりに持たせてる物を毎日インスタにあげてるんだけど
    小学生の子供には可哀想だなぁって。
    思っちゃうよ

    • 2
    • 22/09/14 07:52:11

    >>231程度の差はあるがヴィーガン=即虐待とはならないでしょうね~
    場合によっては犯罪にはなるでしょうが

    ヴィーガンを排除みたいな思考は人種差別にも繋がりかねない、ある意味危険な考えである

    • 0
    • 22/09/14 07:21:04

    発育盛りの子どもにヴィーガンは、虐待。
    栄養失調になるよ。
    てか、言ってる事矛盾してるよね。
    自分で決めていってほしいって言いながら、
    子どもの心はって…。
    そもそも子どもだろうが、ヴィーガンを押し付ける人ってなんなの?自分だけやってればいいのに。

    • 5
    • 230
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/14 07:07:37

    >>223 なんだかんだって何だ。
    ヴィーガン否定してると言え。

    • 3
    • 229
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/14 06:50:13

    自分で決めてほしいのに子供の心を動かしたいって、、?

    • 3
    • 228
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/14 06:42:01

    >>214

    ヴィーガンもいろいろだからねえ。
    比較的まともで他人にも強要しないで個人主義的な感じでやってる人だと、肉食動物は肉しか食べられないから仕方ない、ってペットの犬にはドッグフード買ってる。
    人間は肉食はやめても生きていける、って。
    自分は食べなくても子どもには食べさせる、またはビタミン剤(もちろん動物由来)は摂取させている人もいる。
    ほとんどは平和で協調的な人だよ。

    一方、ごく少数だけど過激派はヴィーガンドッグフードのみを与えて犬死なせたりしてるし、肉屋襲撃したりしてる。
    もうこうなるとヴィーガンどうこうじゃなくて、自分の主義主張に合わないものは徹底的に排除する!ってまさにカルトなんだけどね。
    本人は正義のためには何してもいい、手段は問わずだから、もう逮捕するしか止められない。

    ちなみにU.Sでは太り過ぎた犬やスナック的に与えるためにプラントベースのヴィーガンドッグフードは販売されてる。

    • 3
    • 227
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/14 06:34:59

    主には悪いけど豚の虐待動画見るとスカっとする
    豚の断末魔ってうるさいんだよね

    • 0
    • 22/09/14 06:29:56

    >>224みんななんだかんだでも要はヴィーガンじゃただないよ?

    みんななんだかんだ肉否定は
    みんな納得できないが
    ヴィーガン否定もみんな強すぎると。

    だって正直みんな肥満はみんなほとんど悪などで野菜中心や発酵食品は食育において
    みんな最も推奨されるみんなひとつだ。

    • 0
    • 225
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/14 06:24:58

    >>223 相変わらず爺の言いたいことはわからねえな(笑)

    • 0
    • 22/09/14 06:24:49

    >>223みんななんだかんだでも要はヴィーガンじゃただないが

    ヴィーガン否定はみんなもっとみんな納得できない。

    デブなどよりは野菜中心はみんな魅力的だ
    はるかにと。

    • 0
    • 22/09/14 06:21:21

    みんななんだかんだでも要はみんななんだかんだウマウシデブ否定はみんなある。

    ウマウシデブやみんなヒッピーは
    みんななんだかんだみんな否定だ。

    だから要はヴィーガン考えはみんな現代人などであればみんななんだかんだ取り入れ
    みんな野菜中心にみんななんだかんだやれば良いと。

    • 0
    • 222
    • スノードロップ(希望)
    • 22/09/14 05:15:06

    お肉を食べることを、そもそも残酷とは思わないです・・・
    生きる為に必要なこと。

    子どもたちには、命をいただくことの大切さを教えて、だからこそ、食べものを粗末にしてはならない・・・と教育した方がいいと思います。
    思いやりのある、優しい子に育つと思います。

    これは食べちゃダメ!とあなた方が一家が意思を貫いても、どこかで牛や豚、鶏は私たちが生きていくために殺されます。
    その命を無駄にしていることには、ならないのですか?

    • 6
    • 221
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/14 05:09:34

    子供自身に決めてほしいって言う割に、グロ映像見せようとしたり無理矢理肉食べさせない方向に持って行こうとしまくってんじゃん。

    • 12
    • 22/09/14 05:09:27

    アメリカ在住でビーガンの人も沢山いるけど、子供に残酷な映像見せたりしてないよ。
    下手したら虐待扱いされる。
    両親と同じ食事を与えればいいんじゃないの?
    お肉食べたがったら食べさせればいい。
    ここには親だけビーガンの人もいるし子供に押し付ける必要はない。

    • 6
    • 219
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/14 05:03:23

    ヴィー癌じゃない?

    • 2
    • 22/09/14 04:39:07

    >>216
    海外に住んでた時にヴィーガンの人が居たけど、生半可な気持ちじゃなくて地球規模で考えてるっぽい。
    既製品は買わないし、電化製品は冷蔵庫だけって言ってた。車も持ってない、手織りの布から洋服を作って、畑で野菜と果物を作ってたよ。
    日本でヴィーガンやるなら山奥に行くしか無い。

    • 3
    • 217
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/14 04:06:34

    「自分で決めていってほしい」?

    小さい子どもにトラウマレベルの映像を見せて「絶対にいけないことなんだよ、可哀想でしょ」って言い聞かせて成長に不可欠な動物性蛋白質を一生摂取できなくなるように仕向けておいて、責められたら「子どもが自分で選びました」って逃げるわけ?

    それ、虐待以外の何物でもないよね
    そんなことにすら気づかない人が「動物が可哀想」って爆笑レベルで呆れるわ
    偽善者にも程がある

    主みたいな人間がいるからヴィーガン全体がカルト宗教と同じ目で見られるんだよ

    • 7
    • 22/09/14 03:05:25

    その映像を再生する機器も
    主が着ている服も住んでいる家も
    牛や豚を食べている人たちの手で作られた物だけど…
    そこは気にならないのかね?

    • 6
    • 215
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/14 02:05:40

    こういうのもある意味宗教だと思うわ。
    自分の価値観を未成熟な子供に強要するんだね。
    主の親もそうだったの?
    実は自分は子供の頃普通に肉を食べてたなら、子供にしてみれば理不尽と思うよ。
    せめて身体がほぼ大人とおなじになる高校生くらいまでは、親の考えを押し付けず栄養バランスの取れた食事を提供すべき。ヴィーガンにするかどうかは子供が自分で判断できる年齢になってからでいい。

    • 8
    • 214
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/14 01:57:30

    本物のヴィーガンがいたら聞いてみたいんだけど、動物だって他の生き物を食べて生きてるわけでしょ?
    そこんとこ、どう考えてるの?
    人間が肉食べるのも(過度な贅沢もあるけど)同じじゃないの?
    命をありがたく『頂きます』、でしょ。
    むしろそんな概念もなく食べてる動物の方が野蛮じゃないの?

    • 5
    • 213
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/14 01:12:51

    >>205

    あのー、ヴィーガンて、肉魚などいっさいの動物性タンパク質、魚介類、無精卵の卵、牛乳などの乳製品、人によってはハチミツも海藻(魚の卵ついているから)も食べない人のことだよ。

    カツオだしもダメだよ。普通のマヨネーズもダメ。アイスクリームもチョコレート(粉ミルク使ってたりするから)ダメだよ。

    日本で普通に生活するならかなり大変だよ。
    外食かなり限られるし、普通のスーパーでは野菜以外買いものできないよ。

    チキン食べられないくらいではベジタリアンにすらならない(笑)
    それはただの好き嫌いだ。

    私も鯨や犬肉は食べられないよ。それと同じ。

    • 7
    • 22/09/14 01:06:28

    >>205
    それはただ嫌いなだけ
    ヴィーガン調べて

    • 5
    • 22/09/14 01:05:45

    虐待みたい。
    子どもの選択の自由を尊重せず、自分の所有物扱いですか?
    なんで、うちはお肉を食べないの?
    って聞かれたら、こういう思想なんだよって話すくらいにしてほしいです。
    グロテスクでショッキングな映像をわざわざ見せるとか、どうかしてます。

    • 7
    • 22/09/14 01:05:38

    風邪薬とか、化粧品ってまさか使ってるなんて事はないですよね?
    あれって、治検に動物を使われる事はよくあるんですよ。動物の犠牲があって、ありがたく人間が生活できているんです。
    誰かに吹き込まれたみたいに、食べ物だけに固執せず、本当のヴィーガンなら徹底すればいいのに。でも、人には強要しないで。
    昔、家電を販売してた時に、「◯国産は私は買わないし、使わないし、売らないで欲しい!」とクレームがはいったけど、その人のケータイ◯産だから、知識が浅はかすぎてイライラしました。

    • 3
    • 209
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/14 01:00:00

    残酷な映像を見せて食べないように仕向けさせる姿が本当に恐ろしい。
    最近アベマで、ヴィーガンの人と、ロンブーの淳を中心とした番組を見たばかりなのですが、やっぱりヴィーガンの強制するやり方が宗教じみて、我が子には絶対すすめません。
    アベマの内容も、子供に残酷なシーンを見せるのかについて話してましたよ。ぜひ見てみてください。

    • 6
    • 208
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/14 00:56:51

    地球で生まれたなら、人間も生き物で動物と植物と一緒に暮らしてる以上
    寿命がくるまで生きていかなければいけないのよ。
    どうして食べる前に手を合わせて頂きますとお辞儀をするのかを考えたら決して虐待ではなく感謝をして頂く事に教えを広めてほしいね

    • 4
    • 207
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/14 00:27:03

    ヴィーガンの方ね。
    過激な思考の持ち主が多いような気がするの。
    素朴な疑問なんだけど、植物って天候に激しく左右されるじゃない?
    食糧が不足したら何食べるの?
    もちろん肉も魚も厳しいけど。虫だって食べなきゃ!ってなっても食べずに飢え死に?

    • 2
    • 206
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/09/14 00:26:53

    肉を食べるより薬や化粧品の動物実験の方が残酷なんだけどどうしてるんだろ。。

    • 4
    • 22/09/14 00:19:57

    わたしもヴィーガンなのかな
    鳥のキバタン飼いはじめてから鶏肉食べれなくなった
    鶏肉臭いのが鼻につくというか
    唐揚げもダメ
    ケンタッキーなんかとんでもない

    • 1
    • 204
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/14 00:18:22

    ステーキもお寿司も食べられないとは…
    残念!

    • 4
    • 203
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/14 00:13:27

    こないだヴィーガン活動家達がどっかの小学校前でと殺されてる動物のパネル掲げてるのがニュースになってたから、それ見てこのトピ思い付いたんじゃない?

    • 4
    • 202
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/14 00:05:10

    ヴィーガンの皆さんが食べる野菜作る為に動物達の棲家が破壊されています!
    あと水飲むのやめなね、お魚さんのおうちだからね

    • 8
    • 22/09/14 00:01:49

    主やヴィーガンの方たちに、おそらく聞く耳はないのでしょう
    思想は犯罪に当てはまらない限り自由なのですから、ここの人達の尺度で言うならヴィーガンは変わり者で扱われるだけでしょう

    • 1
    • 200
    • アロエ(万能)
    • 22/09/13 23:52:40

    インスタのヴィーガン親が投稿してたよ
    「子供が、ヴィーガンになってよ!肉食べないで!毛皮ダメだよ!とか人に言う。自分も内心ではそう思ってるから叱れない」って
    子供が可哀想になったよ。今は子供だからまだいいけど、嫌われて孤立するんだろうな…って
    他にも、子供をデモとかのヴィーガン活動に参加させてる親が多かった
    まさしく洗脳。百歩譲ってヴィーガンに育てるのはいいけど、子供を活動に動員するのはやめて。
    「健気な子だなぁ。よし、ヴィーガンになろう!」ってならないから!「こんな小さい子を矢面に立たせて利用して、ヴィーガンやべえ」ってなるから!

    • 10
    • 199
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/13 23:50:01

    >>170
    自然派の人ってなんやかやネットは大好きだったりするよね
    現代的な食料生産や医療が支えてこそ社会のゆとりができて
    ネットもできるというのに…

    • 5
    • 198
    • アロエ(万能)
    • 22/09/13 23:47:51

    というか、ヴィーガンならそもそも子供は作らないべきだよ
    子供や子孫がヴィーガンになるかなんてわからないわけだし、
    もしヴィーガンになるとしても、人一人分の環境負荷が加わり動物が犠牲になる
    動物のためを思うなら子供を作らないべき

    • 17
    • 197
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/13 23:47:36

    釣りなの?

    絶対に行けないんだよ
    かわいそうでしょ

    と残酷性を教える、って時点で
    洗脳であって子供に自分で選ばせるわけじゃないでしょう?

    ライオンがインパラ食べるのも
    燕が虫を食べるのもかわいそうだから辞めさせるべきなの?

    人も肉も食うようにできてるんですよ

    野菜だって植物だって生きてるし
    製造する過程で虫やらなんやら殺してます

    かわいそうでしょ、って刷り込まなければ
    別に猟をするような部族でも
    自宅で屠殺解体してた時代の農家の子でも
    ほとんどの子は殺すところや解体を見ても肉を食いますよ

    そのやり方で自分で決めていけると思ってるなら頭おかしい

    • 3
    • 196
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/13 23:45:50

    私は知人にも生まれながらのヴィーガンいるから、ヴィーガンは否定しない。

    給食なんか親が弁当持たせりゃいいだけだし、たまのともだちとの外食くらい、フライドポテトか枝豆食べてオレンジジュース飲んでればいい。オイルフォンデュとか一緒に楽しめる食事もある。

    でも、殺生禁止の宗教ヴィーガンは、それは子どもが選んだなんて言い訳せずに親がそう育てたって認めて責任もってるよ。それが彼らのルーツで伝統だって。幼い子にR15指定になりそうなシーンは見せて、子どもが選んだことにして、こどもに責任おしつけてない。残虐シーンみせるのは教育じゃなくて、精神的虐待。

    日本人だってほとんどの虫の幼虫は食べないじゃん。あれもある意味小さい頃にそう教えてるから(あるいは食べることを教えないから)で、幼虫や昆虫食べる文化もある。
    だから生まれつきヴィーガンも親の責任のもとであれば、親が栄養不足や将来にわたる影響を考えてそれでもそうするなら、アリだとは思う。

    ただ、あなたの子どもが選んだことにするやり方が虐待だというだけ。

    • 5
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ