高校生の子供がバイトやりすぎ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 26
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)

    • 22/09/12 14:02:50

    >>25
    高校生でそれだけ働くってのもすごいね。定時とか通信制?

    • 1
    • No.
    • 25
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/09/11 15:11:06

    うちは長男が去年103万超えたよ。
    社保は親の扶養内だけど、税金あり。
    って思ったら次男が130万超えて、扶養外になるし国保になるし。勤労学生で本人は別に〜って感じ。旦那の税金が20万以上増えて、国保が月1万で年間約30万以上負担が増えた。

    社保に関しては10月から厳しくなるからね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ヒソップ(聖性)

    • 22/09/11 15:03:17

    一日8時間、週で40時間という決まりがある。
    1ヶ所だけでなく掛け持ちなら複数ヶ所合わせて。
    これは労働基準法ね。
    主の言う扶養問題とは、
    扶養控除が受けられなくなる=親の税金が増えるのか?
    って事?
    103万円を超えれば特定扶養は外れる。
    から親の税金は増える。
    103万円以下でも自治体によっては住民税(住民税均等割り含む)が発生する。
    103万円以下(106万円・130万円を超えない)なら親の社会保険の扶養は外れない。

    年末調整や確定申告の必要はある。

    • 2
    • 22/09/11 14:58:12

    >>22
    みたいですね(笑)
    ありがとうございます!優しい!

    • 0
    • No.
    • 22
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/09/11 14:49:57

    >>18
    主は難しく考え過ぎ
    結局年末までに100ぐらいで収まればいい話なんだから

    • 2
    • 22/09/11 14:49:36

    閉めます

    • 0
    • 22/09/11 14:49:17

    >>19
    ありがとうございます!
    その答えが確認したかっただけです。
    貴重なお時間ありがとうございました(笑)

    • 0
    • No.
    • 19
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/09/11 14:46:26

    >>18
    ムラが出ようが103万以内に収まれば問題無い

    • 6
    • 22/09/11 14:43:23

    >>16
    よく読んで下さい。
    例えば、週40時間の時があったとしたら、という話です。(掛け持ちしてるので)
    要するに、大幅なムラが出来た場合のことを想定して質問しています。

    • 1
    • No.
    • 17
    • フラワーロック

    • 22/09/11 14:41:18

    >>15
    1人につき103万。ただし市県民税は103万以下でも課税される市があるので注意。
    あと、主の子みたいに複数掛け持ちの場合によって確定申告が必要だった気がする。

    • 4
    • No.
    • 16
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/09/11 14:40:38

    >>9
    週40時間で103万以内なんてどうあがいても無理な話だけど103万以内に収まれば問題無い

    • 2
    • No.
    • 15
    • ペチュニア(君といると心和む)

    • 22/09/11 14:37:55

    うちの子もバイトしてるけど、103万問題って私と子供の総額?ではないよね?子供が稼ぐ金額だよね?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 柊(先見性がある)

    • 22/09/11 14:31:24

    >>9
    それは勤め先に聞く方がいい内容だよ。

    • 0
    • 22/09/11 14:30:58

    >>10
    それはトピズレですが…
    欲しいものがあってお金を貯めたいそうです

    • 0
    • No.
    • 12
    • 紫陽花(移り気)

    • 22/09/11 14:30:26

    バイト先からも言われない?

    • 0
    • No.
    • 11
    • りんご(偉大)

    • 22/09/11 14:30:20

    扶養の事知らずに、掛け持ちさせてるなんて凄いね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/09/11 14:28:45

    そもそもなんでそこまでまだ学生なのにバイトさせてるの?
    勉強大丈夫?

    • 0
    • 22/09/11 14:26:12

    103以内は勿論前提で。
    私が質問したのは働き方の話で、例えば週40時間があったとしても、年103以内に収まれば問題ないのか?という質問でした。

    • 1
    • No.
    • 8
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/09/11 14:24:40

    もう一つにしたら。
    今月から11月まで時間抑えればいいのでは?

    遊ぶお金沢山あると、高校生は勉強しなくなるよー。

    • 0
    • No.
    • 7
    • スイートアリッサム(価値あるもの)

    • 22/09/11 14:19:04

    税金払うことになるよ、学生だった頃友達が働き過ぎて払ったって言ってた
    ギリギリじゃ怖いから100万超えないように、95万くらいで働いて!って言えば?

    • 3
    • No.
    • 6
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/09/11 14:17:03

    気をつけなきゃダメ
    やる前に話し合わなかったの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/09/11 14:16:12

    年間103万超えたらアウトなんじゃない?

    後、就学支援金とかも収入合算になるから気をつけて

    • 1
    • No.
    • 4
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/09/11 14:14:48

    どうなりますかじゃなくて知らないでバイトさせたらだめだよ
    高校生 バイト扶養ですぐ検索して

    • 1
    • No.
    • 3
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/09/11 14:14:03

    扶養超えないように言うしかなくない?

    うちもそう言ってたんだけどコロナ感染や濃厚接触で欠勤が増えて駆り出されて少し超えてしまった。
    扶養にはいったままだけど、すこし自己負担で天引きがあったみたいだよ。
    雇用側にすごく謝られたらしいけど、子供があんまり詳しいこと話さないから何を引かれたのかよくわからない。

    • 0
    • No.
    • 2
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/09/11 14:10:25

    時給いくら?

    • 0
    • No.
    • 1
    • アンスリウム(強い印象)

    • 22/09/11 14:09:07

    扶養のこと知らずにバイトさせてるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ