一歳過ぎて歩かない&#x{11:F9AB};

  • 乳児・幼児
  • 心配
  • SH900i
  • 04/11/08 00:25:05

私の姪っ子について質問です&#x{11:F9A0};今月、一歳になりますがハイハイや、つかまり立ちもしません。抱っこをしても膝を曲げた形です。お座りもフラフラしています&#x{11:F998};我が子は一歳前に歩いたので義母に、心配なのよ…と言われ原因が解りません&#x{11:F997};足に障害が有るのでしょうか?それとも他に考えられる原因とか解る方いませんか?義理妹にも聞けません&#x{11:F998};同じような経験の有る方や知ってる方が居たら教えて下さいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • う~ん
    • P900i

    • 04/11/09 15:04:02

    一歳になったらからと歩かなきゃだめなの?うちの子一歳三ヵ月くらいまでつかまりだちも伝い歩きもしなかったよ。今一歳十ヵ月だけどしっかり歩いてますよ。人によって成長もちがうんだから。

    • 0
    • No.
    • 5
    • いっしょ
    • KDDI-TS26

    • 04/11/09 14:24:25

    私の場合は主さんの義妹と同じ立場でした。ウチの子は1歳過ぎてからも出来るのはお座りのみ。義姉に勝手に心配されて近所の人に「あの子が大丈夫か心配で、身体に障害があるかも」と言いふらしてました。でもそれがかなり嫌でしたね~。面白半分という気がしました。主さんはそんなではないと思いますが心配なら病院に行くように促してみれば?最初は義妹はムッとするでしょうが、本当に心配なら言うべきでは?まぁ1歳くらいなら問題ないと思いますが。ちなみに今、私の子供は4歳ですが元気に走り回っています!しかも1歳の終わりにひらがな・今は漢字が読めるんです。他にも足算や引き算などできます。その子によって得意・不得意がありますから。義妹には姪の良い所をいっぱい言ってあげてくださいね。義妹が一番心配でしょうから。

    • 0
    • 04/11/09 12:02:03

    もうすぐ1才1ヶ月になる息子ですが、10ヶ月ごろから今までズリバイで移動。おすわりは11ヶ月過ぎてやっと安定しました。検診で念のためと専門医を紹介され検査中です。
    少しでも出来ればと低いソファを置いたらフラ②してるけど登るようになりました。今は少しずつですが高い所も立とうとしてガンバってます。小児科医の話だと病気以外でも筋肉の緊張が弱いので発達がちょっと遅い子もいるそうです。2~3才位でほとんどかわらないくらいになるそうですよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ギャルママ
    • N900i

    • 04/11/08 00:58:52

    ぅちもかなり心配してました!そしたらいつのまにか1才3ヵ月の時に突然ちゃんと歩けるようになりました!ちなみに3才までに歩けないと障害者あつかいになるみたいです!でもまわりの子で2才でやっと歩けるようになったこもいるし気長にまってるといいですよぉ&#x{11:F9F7};

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH900i

    • 04/11/08 00:49:40

    ゲストさん、ありがとうございますm(__)m歩かないのは病気も考えられると言うのも有るんですね&#x{11:F998};一つの要因として、覚えておきます&#x{11:F9AB};
    他にも、経験がありましたら教えてくださいm(__)m

    • 0
    • 04/11/08 00:38:49

    言いにくいですが 私の友達の子供も同じでした。検査の結果 心臓に病気があることがわかりました。3才の今もあまり歩けません。 でも歩くとかは個人差があるので必ずしもおかしいとは言えないです。あくまでも友達の子供の場合ですよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ