首相、住民税非課税世帯へ5万円給付を表明

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/09 16:55:11

    何故このタイミングで?そんな事より国葬、統一教会の問題を解決したら?
    お金ばら蒔いて好感度上がようとしてるのかな、反感買うだけなんだけどね。

    • 1
    • 86
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/09/09 16:52:57

    また無職の義姉に給付金か。
    実家暮らしなのに、世帯は別だから非課税世帯。
    前回の非課税世帯に10万の時も、買ったもの自慢してきたしうんざりする。

    • 1
    • 85
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/09 16:47:58

    >>83
    間違えた40万だわ。

    • 0
    • 84
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/09 16:47:36

    >>78

    ほんとそれ!
    年収高くても、下の年収の人と手取りが変わらない

    • 0
    • 83
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/09 16:47:22

    祖母、祖父の遺族年金毎回20万くらい支給されてるのに非課税世帯。こういうお年寄りたくさんいそう。

    • 0
    • 22/09/09 16:45:14

    また税金上がる

    • 0
    • 81
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/09 16:42:46

    何で非課税では無いシングルマザー、ファーザーは貰えないの?

    • 1
    • 80
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/09/09 15:29:51

    ずるい

    • 0
    • 79
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/09 15:29:10

    >>77
    老人が非課税って言ってるんじゃなくて、老人で非課税のことを言ってるんだけど…

    • 0
    • 78
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/09 15:26:57

    所得で差別するのやめて欲しいわー
    手取りにすると非課税世帯も厳しいのよ
    高所得者は引かれる税金も出て行くお金もその分大きいのよ
    こういうことばかりやっていくから、日本の有能な技術者や高所得者は海外に逃げていくんだよ
    貧乏人の子供ばかり増やして日本の未来明るくなるかって話

    • 3
    • 77
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/09 15:26:03

    >>75
    一般的な年金生活者は非課税ではないよね?
    非課税ってお年寄りもだけど子供がいる世帯でも結構いると思うけどな

    • 0
    • 76
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/09 15:24:04

    真面目な労働者のモチベーション下げるやつ。
    いい加減にしろ。

    • 1
    • 75
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/09 15:20:09

    >>71
    この国は年寄りに優しい(激甘)だからねぇ…
    老害連中はここ数十年の景気の悪さや若者の低所得者を知ろうともしないし、自分たちだって苦労したんだから若い世代に子育て支援なんてくれてやる必要はない!って言い切ってるんだから
    昔のように頑張った分だけ給料あがる時代はとっくに終わったし、物価の高騰と税率の上がり具合考えて物言えよっていつも思う

    • 0
    • 22/09/09 15:19:16

    税金払わない奴らが給付金という税金を貰い

    税金をマジメに納めている善良な国民は貰えない‥

    理不尽だよね。

    • 4
    • 22/09/09 15:02:20

    非課税でもちゃんと資産調べて給付金出してほしい。

    • 2
    • 72
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/09 15:01:55

    物価高騰してるのって非課税世帯だけだったの?初めて知ったわ。

    • 6
    • 22/09/09 15:01:14

    非課税の老人よりさ、子供に給付金出してほしい。

    • 3
    • 70
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/09 15:01:04

    今回は非課税では無いシングルマザー、ファーザーも貰えないなんて珍しい

    • 2
    • 69
    • グラジオラス(準備)
    • 22/09/09 14:59:37

    貧乏人はコロナバブルだな

    • 6
    • 68
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/09/09 14:58:06

    何もしないで、お金が湧いてきてうらやましい。

    • 3
    • 67
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/09 14:55:18

    安倍さんはみんなに給付したのにね。

    • 4
    • 66
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/09 14:50:04

    益々働かなくなるんじゃない?

    • 5
    • 65
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/09 14:48:02

    意味無いと思う。
    子育て世帯全部でいいんじゃない?
    それか子供の人数によってとか。

    • 1
    • 64
    • フクシア(趣味)
    • 22/09/09 14:44:39

    ふざけんな

    • 1
    • 63
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/09/09 14:43:17

    子育て世帯にしてよ

    • 3
    • 22/09/09 14:38:25

    追加で児童扶養手当もらってるシングルの可能性はゼロ?

    • 0
    • 61
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/09/09 13:18:39

    決定しました

    • 2
    • 22/09/09 00:33:17

    なんだかんだどのSNS見ても皆んな文句ばっかりだけど、結局自民党が圧勝するのよね
    毎回不思議でしょうがない

    • 2
    • 59
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/09 00:16:19

    >>57
    一番最初のコメント
    (実際にはできないけど)保育園料が控除になったらいいのにな!って書いたんです
    働くのに保育園は必要だから

    …というか、最初から読んでればわかる話なので分からなければ横入らなくて大丈夫ですよ

    • 1
    • 58
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/09/08 23:54:33

    いいなー離婚しよ笑
    でも一回ポッキリなら我慢しとくか

    • 0
    • 57
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/08 23:53:38

    >>53保育料を経費に入れる?

    • 0
    • 56
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/08 23:52:07

    >>55保育料の方が金額高いけどな

    • 0
    • 55
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/08 23:51:14

    また非課税世帯だけ。住民税すら払ってないのに貰う一方。

    • 11
    • 54
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/09/08 23:27:37

    非課税世帯に給付は良しとしても
    非課税世帯じゃなくても
    これから苦しくなるだろうに。
    国葬であんな金額を税金から使われると
    思うとなんだかなぁ。
    これとそれは違うかもしれないけど
    やっぱり思ってしまう。

    • 4
    • 53
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/08 23:22:09

    >>51
    もし経費にいれてくれれば税金さがるので、希望としてはぜひ入れてもらいたいから控除にならないかなーって書きました
    だけど、自営業は保育園料関係ないの意味が理解できません
    その年の所得によって住民税が決まって、その額によって保育園料が決まるので自営、会社員問わず未満児を預ける場合皆関係あると思っていたのですが…
    違いますか?

    • 0
    • 52
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/08 23:19:03

    >>49
    そうなんだよね
    なので、匿名さんの「自営業に保育園料は関係ない」って言葉の意味が理解できなくて…
    私の知識不足なら恥ずかしいのだけど

    • 0
    • 22/09/08 23:03:10

    >>43保育料を経費として入れてほしいのかと思いました

    • 0
    • 50
    • 黒百合(独創的)
    • 22/09/08 22:54:29

    >>36
    子どもに好きな物?
    いやいや、生活費で消えるから…

    • 0
    • 49
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/08 22:52:58

    >>43
    横だけど世帯収入によって保育料が変わるから、収入上がれば保育料も上がるよね
    未満児なら無償化対象外だから今まで通り払うし

    • 0
    • 48
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/08 22:47:33

    物価高騰しまくりで、先の生活が心配だから
    散財せずに貯金しよ。

    • 5
    • 47
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/08 22:45:43

    >>19税金払ってない非課税にやるんだから給付でいいでしょ

    • 0
    • 46
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/08 22:36:40

    >>41
    もっと効果的なことがあるよ
    高齢者への処方薬無駄使い問題
    これに本気で取り組めば年間数百億というお金が浮く。
    しかも、必要なものを処方しないとかそういうのじゃなくて高齢者の「飲み忘れ」「不安だから余分に貰っておく」「医者が取り敢えず処方」っていう、本当の無駄をカットするだけ

    • 6
    • 45
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/08 22:36:40

    いい加減にしてくれよ、日本政府。

    統一教会の問題をここでうやむやにする気?
    ばら撒けば低所得者から支持は得られるもんね。

    なんか今の日本、あまりに希望なくて最近ほんとに鬱になる。

    今後の日本、あまりに色々弱すぎて本当に戦争とかでやられちゃうんじゃないかって心配…。
    というか既に日本はもう占領されてるのかも。
    日本の政治家、あちらの国々に家族人質に脅されてるのかな。
    それくらい日本に対してやる気ないし、将来のこと考えてないよね。

    本気で今後の日本に対して心配だわ。

    • 9
    • 44
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/08 22:36:26

    1世帯当たり5万円じゃ右にも左にもつかん

    • 7
    • 43
    • 柊(先見性がある)
    • 22/09/08 22:33:24

    >>39
    ごめん、私も自営だけど関係しないの意味がちょっとわからない…
    住民税額によって保育園料大きく変わるからめちゃくちゃ関係あるよね?(喧嘩うってるわけじゃないよ)
    自営3年目なので、もし認識まちがってたら教えて貰えればありがたいです

    • 0
    • 42
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/08 22:29:32

    だからさ、なんでいつもド底辺だけが得をするわけ?
    腹立つ

    • 14
    • 41
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/08 22:27:53

    1世帯5万円貰っても何も変わらないよね。
    それなら、持続可能な支援にすればいいのに。
    消費税減税とか。

    • 13
    • 40

    ぴよぴよ

    • 22/09/08 22:26:56

    >>37控除て無償化と勘違いしてた
    保育料は自営仕事には関係しないよ

    • 1
    • 22/09/08 22:25:10

    自営で無申告がいるから無申告の人はあげないで欲しい

    • 9
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ