牛乳、ヨーグルト、乳製品摂ると背が伸びる??

  • なんでも
  • ハナニラ(出会い)
  • 22/09/08 08:12:54

上の子は偏食で、一歳代から毎夕食後ヨーグルト、2歳頃から毎朝バナナ牛乳飲んで育ってきて、7歳の今平均身長より高め。
下の子はなんでも食べてたので数日に一回ヨーグルト食べる程度。牛乳嫌いで飲まない。5歳の今平均ちょうど。

やはり乳製品摂ると背が伸びるは本当なのかな?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • レディースマントル(ファッション)

    • 22/09/08 10:14:51

    成長期に必要な分栄養とれば、それが牛乳だろうが小魚だろうが関係ない。

    第二次性徴期あたりは1日700mのカルシウム、プラス鉄分、タンパク質、ビタミンD、もちろん脳も成長するから脂肪も炭水化物も。
    そういう意味では牛乳は必要な栄養分がカバーされてて、年中手に入るから摂取しやすい。

    1日700って、1週間くらい記録つけてみたけど結構大変だったよ。5歳なら600必要みたいだけど、摂れてるか計算してみたら?1日だとたまたまその日はダメみたいな時あるから1週間くらい。

    ただ、倍取れば倍伸びるわけじゃないからね。
    牛乳水代わりに飲ませたら肥満とか虫歯とか、お腹壊したり別の問題が出る。

    身長伸びるのは成長ホルモン出てるからだし、骨格は遺伝。伸び方(早くに一気に伸びるか、だらだら伸び続けるか)も遺伝だからどちらかの親に似る。

    今の日本で普通に生活(3食毎日外食とか、ビーガンとか、マクロビとかやらずに)してる限りは栄養不足で身長に影響出ることはないって、小児科医から言われたよ。

    戦時中みたいな成長期に栄養失調になった場合は身長伸びなくなるみたいだけど。

    • 0
    • No.
    • 35
    • サボテン(燃える心)

    • 22/09/08 09:11:05

    成長期だったのかもしれないけどうちの息子鎖骨骨折したときに同じ班の牛乳嫌いな子から毎日給食のとき「ない、カルシウム」っていわれて自分のと併せて2本飲んでたんだけど結構伸びたよ

    • 0
    • No.
    • 34
    • 杉(雄大)

    • 22/09/08 09:09:38

    10歳ぐらいまでは十分な睡眠をとらせることが重要だと言われる。10時間12時間、、うちは寝かせたよ。
    身長は180
    夫も私も背はそれほど高くない。親の遺伝はないと思う
    ただ舅がその時代では高身長の人です。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)

    • 22/09/08 09:08:25

    >>23
    乳牛は初乳以外母ちゃんの乳飲まないなりよ。

    • 1
    • No.
    • 32
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/09/08 09:07:23

    私牛乳嫌い、妹牛乳好きだけど私の方が背が高いよ。まあ3センチくらいだけど。
    でも子供の頃は妹の方が背が高かったかも、背の順だと私は小学生の3年生くらいまでは前から数えた方が早くて、妹は幼稚園の頃から後ろの方だった。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ミムラス(援助の申し出)

    • 22/09/08 09:05:39

    バランスの良い食事、適度な運動、十分な睡眠。あと遺伝。

    • 0
    • No.
    • 30
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)

    • 22/09/08 09:03:44

    >>22
    小中高と牛乳飲みまくってた私、身長は165あるけどお胸の発育はほぼなしでした。この辺は遺伝の要素が強そう。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/09/08 09:02:56

    取りすぎは良くないの分かってるんだけど子供が牛乳、チーズ大好きでよく飲み食いしてる。小2で140くらいある。下の子は偏食で平均身長。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)

    • 22/09/08 09:02:41

    乳製品の摂取だけでは身長の伸びには繋がらない。
    ・成長期に睡眠をしっかりとる(睡眠中に成長ホルモンが出るため)
    ・栄養バランスの取れた食事を採る
    ・運動する
    といった複合的な条件が整うと一般的に身長は伸びる。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • No.
    • 26
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/09/08 08:51:58

    プロテイン飲ませたら?
    スポーツやってる子は飲んでる子多いよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 松(不老長寿)

    • 22/09/08 08:51:22

    私は日光浴が一番のびると思ってる。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ユリオプスデイジー(円満)

    • 22/09/08 08:50:28

    旦那が小さい頃、家で出される飲み物はほぼ牛乳だったので、
    そのおかげもあるのか身長は180cmある。
    祖父と義父が背が高い人だったから遺伝だろうけどね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/09/08 08:48:51

    牛は牛の乳を飲んであの体型になるからね。
    あながち間違ってはないと思う。
    チーズ大好きのオランダ人の平均身長は世界一なんだよ。
    確か女性でも平均170とかあった気がする。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ヤロウ(治癒)

    • 22/09/08 08:47:44

    >>20
    これのせいで発育の良いグラマーな女の子が増えてるって聞いたことある。本当かどうかは分からんけど。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/09/08 08:43:19

    うちの従兄弟。父は165未満、母も150センチぐらいなのに従兄弟だけ180オーバーになったわ
    スポーツはやってなかった
    小さい頃から水代わりに牛乳ガブガブ飲んでた

    • 0
    • No.
    • 20
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)

    • 22/09/08 08:38:16

    カルシウムとかじゃなく乳牛に投与されたホルモン剤で伸びるって聞いたことがある

    • 1
    • No.
    • 19
    • ブラキカム(自由な美)

    • 22/09/08 08:31:46

    (両親の身長合計+13)÷2+2=男の子
    (両親の身長合計-13)÷2+2=女の子
    +-2センチの誤差あり
    これだと主の子は161センチ(159~163)

    • 0
    • No.
    • 18
    • オドントグロッサム(特別な存在)

    • 22/09/08 08:29:01

    乳製品関係ないかも。

    旦那178センチ、私164センチ
    次男 中3 乳製品嫌い。給食で牛乳飲むぐらい
    現在 174センチ

    納豆ご飯と卵かけご飯大好きで、ほぼ毎日食べてた。
    中学入って部活やりだしたら一気に伸びた。

    でも、一気に伸びると 身体と成長?血液の流れ?が追いつかなくて、体調不良になった時期もあったよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/09/08 08:26:13

    子どものうちはそんなに食べ物の影響ってある?
    しかも平均と少し高めでしょ
    うちの姉はなんでも食べれる子だったけど153センチ
    すごい小食偏食だった私は164センチ、乳製品嫌いだった

    • 1
    • No.
    • 16
    • ブッドレア(信仰心)

    • 22/09/08 08:24:52

    伸びない。
    小さい頃よく牛乳飲んでたけど154センチ
    両親も背が低いし

    • 1
    • No.
    • 15
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/09/08 08:22:49

    >>13ぬおおおわたしや…

    • 0
    • No.
    • 14
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/09/08 08:22:21

    >>7そうなの?!とりすぎだめなんだ…。初耳…!
    教えてくれてありがとう!

    • 0
    • No.
    • 13
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)

    • 22/09/08 08:21:36

    伸びないし乳もデカくはならんっ!

    • 0
    • No.
    • 12
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/09/08 08:21:14

    >>8ごめん!

    二人は姉妹。
    旦那170、私161!!
    やはり遺伝なのか?
    乳製品関係ないのかー…

    • 1
    • No.
    • 11
    • 茶ノ木(ユーモア)

    • 22/09/08 08:20:47

    うちの息子、乳卵アレルギーで離乳食から小3当たり前除去食生活してたけど178センチだよ。大丈夫伸びる。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ハナニラ(出会い)

    • 22/09/08 08:20:29

    >>1おおっそうなんだね。なんか説得力ある…!


    皆さん言うように遺伝なのか…
    確かに二人姉妹だけど顔立もなんか違うかも。関係ないか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 薔薇:蕾(希望、夢)

    • 22/09/08 08:20:15

    遺伝子が7割

    • 0
    • No.
    • 8
    • ポーチュラカ(チャーミング)

    • 22/09/08 08:20:11

    性別が書かれてないのと両親の身長が書かれてないので何とも

    • 0
    • No.
    • 7
    • 杉(雄大)

    • 22/09/08 08:18:57

    嘘だよ。伸びた人は元々高身長の運命の人。あんまり取りすぎると骨粗しょう症のリスク上がるよ。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • No.
    • 5
    • フラワーロック

    • 22/09/08 08:17:42

    背が伸びるかはその子次第。
    ただカルシウム豊富だから骨太になるよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 草刈り(鎌)

    • 22/09/08 08:16:24

    遺伝の問題じゃない。
    旦那185乳製品嫌い
    旦那兄バスケ部で昔から身長に拘ってて毎日乳製品とってたけど170しかないよ

    • 0
    • No.
    • 3
    • デンドロビウム(わがままな美人)

    • 22/09/08 08:15:42

    小中学生の頃、乳製品が大嫌いだったけど
    165センチだ私。

    • 1
    • No.
    • 2
    • りんご(偉大)

    • 22/09/08 08:14:49

    関係ないと思うし、子供の時の大きい小さいは、あんまり参考にならないかな。

    • 2
    • No.
    • 1
    • さくらんぼ(真実の心)

    • 22/09/08 08:13:49

    酪農家の娘です
    伸びませんでしたわ、なんなら150センチ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ