家事育児無関心で不在がちな高級とり旦那と、率先して家事育児をして家に長時間いる安月給の旦那さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 162
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/08 05:05:50

    >>159
    分かる。
    家は貧乏な方だけど。

    結局、贅沢による幸せって上限があるんだよね。
    でも、人との繋がりで得られる幸せは上限がない。

    何度味わっても、面白いし、楽しいし、美味しいし、幸せや満足を得られる。


    人は、どんな状況であっても適応し、感覚を鋭く研ぎ澄ませ、幸せを感じる能力がある。
    ならば、家族の繋がりを重んじたいよね。


    子どもにとっては、どんなもの物、事でもおもちゃや遊び道具になるから、高価な物であっても物はモノでしかない。
    家族の繋がりの方が間違いなく大事。

    • 1
    • 161
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/09/07 22:24:14

    お金あってもさみしいなぁ
    家族一緒が一番だよ

    • 0
    • 160
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/07 21:59:30

    >>159
    2500万って自営?

    • 0
    • 159
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/07 21:46:39

    低収入ってどれくらいかによる。
    今2500万でワンオペ、前は700万あるかないか、たまに残業あるけど家庭的だった。
    700万の時の方が幸せだったし子どもも輝いてた。いつも家族揃ってご飯食べて団らんがあって笑顔や笑い声が溢れてた。母子だけでの団らんとは明らかに違う。

    • 2
    • 158
    • スモモ(約束は守りなさい)
    • 22/09/07 21:38:28

    高給一択。
    うちがそんな感じ。ワンオペで大変な時もあったけど、お金の心配ないのがいちばん。子供が高学年になってからは私も働き出したしお金はあるのが一番だと思う。子供はいつまでも子供しゃないしね。
    家事はお金あれば外注も可能だし。

    • 8
    • 157
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/07 21:22:43

    夫が家事育児、時間があれば手伝ってくれたけど激務でほとんど家にいなかった高給取り
    子供が小さいときは家に居てほしかったけど、子供が大きくなったら居ないほうが有り難い

    • 5
    • 156
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/07 21:17:59

    高級取りのレベルによるな。
    週5で家政婦さんとシッター雇って、ブランド服ポンポン買えるくらいなら断然高級取りで留守がち旦那。
    結婚生活と育児が楽しいものになるかどうかって結局お金次第なところあるじゃん。

    • 7
    • 155
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 21:05:55

    >>151
    うちの親が仲良いから、そういう夫婦、親になりたいなーって思って。
    そう言って貰えて嬉しいよ!

    • 0
    • 154
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/07 20:56:48

    >>152
    母親が疲れ果ててイライラしていても、そう思う?
    私はイヤだな

    • 4
    • 153
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/07 20:55:34

    >>149
    亭主元気で留守がいいは、諦めた妻の言葉で自分を慰めてるんだってよ

    • 4
    • 152
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/07 20:54:16

    自分が子供だったら前者の父親がいい

    • 1
    • 151
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/09/07 20:54:07

    >>148
    お宅のお子さん幸せだね
    両親仲良しで

    • 2
    • 150
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/07 20:53:27

    妄想トピ立ててるバカは今日もいる
    もう同じ人が立てるトピ要らないわ

    • 0
    • 149
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/07 20:53:03

    うちの旦那は帰りが遅くて育児と家事に非協力的だけど高給取り。亭主元気で留守がいい、これ本当だな、と思う。大変な時もあるけど自分のペースで何でも出来る。間に入ってきてペースを乱されるのは嫌い。

    • 7
    • 148
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:52:19

    >>140
    え、うちはリモートやったー!なんだけど(笑)
    もちろん自室で仕事してるけど、昼にちょっと話せたりするの楽しいよ。

    • 1
    • 147
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/07 20:51:54

    収入はそこそこあり家庭的がいい

    • 3
    • 146
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/07 20:50:33

    高給取り旦那かな。
    中途半端に口、手出されるのが1番嫌いだから。安月給でも、口と手出さなければOK

    • 1
    • 145
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:49:48

    >>143
    ありがとう(笑)

    • 1
    • 144
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/07 20:49:13

    父親が安月給で貧乏家庭の子の方が問題ありそうだけどな…w可哀想過ぎるわw

    • 4
    • 143
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/07 20:48:03

    >>142
    激しく同意
    ハート100個

    • 1
    • 142
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:46:55

    >>136
    大きくなった時の影響がすごいよね。
    小さい時は寂しがるだけだけど、大きくなった時はたまにしか居ないオッサンに何がわかんの?って反発するようになる。

    • 4
    • 141
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/09/07 20:45:47

    >>138
    単身赴任最高だけど、戻った時に楽してたぶんツケが来そうで怖い

    • 2
    • 140
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/07 20:45:28

    >>132私女だけど、なんで男だと思ったの?旦那がリモートワークだとキツイ、旦那家にいない方がいいわーって言ってるママ友たち多いけど夫婦仲良さそうな人多いよ。

    • 1
    • 139
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:45:28

    >>131
    そのトピ知ってるけどその人じゃないよ(笑)
    でもうちは有給上手く使ったりしてなるべく夫婦揃って参加するようにしてる。
    今回授業参観はコロナ禍で縮小、人数制限で1人までだから私が行くことにしたけど。

    • 1
    • 138
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/07 20:43:52

    無関心じゃないけど単身赴任で平均の三倍稼いでる旦那、最高ですよ。
    結局最後は経済力。

    • 6
    • 137
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/07 20:42:44

    >>123
    それよ
    父親不在は思春期以降に問題が出る率高し

    • 2
    • 136
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/07 20:42:38

    >>123
    それよ
    父親不在は思春期以降に問題が出る率高し

    • 2
    • 135
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/07 20:42:12

    >>130
    そうよ、父は低賃金、母は専業主婦なんて馬鹿にも程がある。
    低賃金なんて20万無いのに家で一緒にゴロゴロ出来るはずもないわ。

    • 4
    • 134
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/07 20:41:29

    夢見てないで努力しなよ
    キモいトピ

    • 0
    • 133
    • コデマリ(品格)
    • 22/09/07 20:40:44

    アンケートじゃないんかい
    無関心で高級鳥がいい

    • 2
    • 132
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/07 20:39:37

    何か、、、旦那が居ないと愛おしくなるはずとか、男が書き込んでない?

    • 2
    • 131
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/07 20:39:24

    >>123間違えてたらごめんだけど、旦那さん低収入だけどお小遣いでコンビニスイーツ買ってきてくれて愛されてる自慢する人?

    • 3
    • 130
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/07 20:38:19

    >>126
    それはあなたは夫よりも働いてる前提でいってるの?

    • 0
    • 22/09/07 20:38:06

    >>127
    それはお金ない人の気持ちわからないからだよ

    • 0
    • 128
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/07 20:37:36

    >>121
    じゃあ女も稼げるように努力しなよ

    • 0
    • 127
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/07 20:37:21

    後者
    うちの夫は前者だけどお金いれることが愛情だと勘違いしてる。お金より家にいてほしい

    • 2
    • 126
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/07 20:37:01

    >>116
    勿論そう思うのは自由よ。
    けど育児って何年するの?育児が終わった後に家事だけしてる低賃金男と添い遂げるなんて私には出来ないわ。
    進学費用で頭悩ませてる時に、呑気に夕飯なんて出されたら「お前少しは働けよ!子供の将来とか心配じゃないの?!」とキレる自信ある。

    • 2
    • 125
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/07 20:37:01

    育児して欲しいなんて園児や低学年までじゃない?子供が大きくなったらそんなことしなくていいから稼いできてってなるよw大きくなったらお金いくらあっても足りないから低収入は本気で困る。

    • 4
    • 124
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/09/07 20:36:02

    よくさぁ、お金がないと愛情も無くなるというけど、同意出来ない。
    そりゃー食うに困る程貧乏は論外だけど、愛のある家庭の方が良いよ。

    • 3
    • 123
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:34:56

    >>117
    その大変さや苦労を旦那と共有できないとか寂しい人生だと思う。
    子供の行事に両親揃って行くようにしてるうちからすれば、お金で解決できない問題の方が多いと思う。

    • 4
    • 122
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/07 20:33:32

    >>109
    なんかそれ気持ち悪いよ。
    通い夫、週末婚、別居婚で愛おしいってことだよね?
    繋ぎ止めたい一心で家にいる時は必死に尽くす…
    汚い、言い方悪いけどそれは便器だよ。
    子なしなら分かるけど、お金しか入れないで父親ズラするのも子供が成長した時に取り返しのつかないことになる。

    • 1
    • 22/09/07 20:31:46

    >>113
    だって女が稼げ無いから、男にくっついてないと生きていけ無いんでしょ?
    足元見られても、稼げ無いから、稼ぐ男といたいわって言わないと、仕方ないじゃん。
    安月給の男は、場合によれば女の使い用には高級取りに化ける場合、並の収入に変わる場合はあるからね。
    女が稼げ無いから問題なんだよー。

    • 3
    • 120
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/09/07 20:31:11

    金さえあれば文句ないだろ?!みたいな、男脳の人がチラホラ

    • 3
    • 119

    ぴよぴよ

    • 118
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/07 20:31:01

    ストレスになるから高級とりかな。

    • 0
    • 117
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/07 20:31:00

    >>115お金があれば育児の大変さも解決出来たりするんだよ。気持ちの余裕はお金の余裕だよ。

    • 0
    • 116
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/07 20:29:36

    >>111
    愛情が無かったら家で家事育児しないでしょ
    逃げる

    • 3
    • 22/09/07 20:27:03

    >>109
    1人で子育て必死でやってる奥さんが、家に寄り付かない旦那を愛おしく思うわけないでしょ
    恨みになる
    その溝は、取り返しつかないよ

    • 5
    • 22/09/07 20:25:48

    >>101そうやってすぐ折れる女しかターゲットにしないんだよ。強くなりな?

    • 0
    • 113
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 20:25:44

    実際の離婚原因はお金が2位で、家庭を捨てて省みないが8位だから、やっぱりお金の方が重要みたいよw

    • 5
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ