親とし人様に子供を預ける時は覚悟を決めなければならないのはわかってる

  • なんでも
  • エーデルワイス(尊い記憶)
  • 22/09/07 14:49:55

保育園、幼稚園、学校、習い事

いずれにしても人様に子供を預ける時は例えコ○されても仕方ない覚悟で預けるべき

私もそう思ってるし皆もそう思うからこそ、特に子供が小さなうちは先生や大人に何かされても自分で親に訴えかけることが出来ないだろうと予想して何件も見学に行ったり何件も説明会に行ったり園選びは本当に慎重になる

そして、園での子供の様子を第一に園側の教育理念と家庭の教育方針だったりなども熟考して夫や家族とよーく話し合って最終決定する

園と保護者の何より信頼関係が大事であって、その信頼を簡単に裏切るような無責任な仕事をされたら許せないよね

どんな些細なお友達とのケンカでも、自分で転んでできた小さな小さな傷でもきちんと状況説明や治療法なども含めて話してくれる園もあれば、こちらが聞かないと教えてくれない園もあったりしてさ

入ってみたら思ってたのと違った…となっても保育園だとなかなか空きも少なくて転園も難しい

うちは下が小学校なんだけど、ケンカや揉め事、怪我なんかも必ず放課後に先生から連絡がある

どこもそれが当たり前で命を預かる仕事をしている人は特にしっかり責任感を持って!とお願いしたい

でも、個人では疑問に思っていても組織の中にいると園側の方針とかでやっぱり声を上げにくいのもあるのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/07 15:10:33

    リスクはある。
    でも仕方ない事ではないよ。
    あってはならない事だよ。

    • 0
    • 5
    • 杉(雄大)
    • 22/09/07 15:07:10

    >>4
    けど現に普通なら有り得ないことが起きるから事故、事件がある
    銀行でも何でも完璧はないしリスクは常に考えておかないとね
    無料で預けておいて預けたから安心!はない
    子供の場合だって園だから、学校だから安心安全は当たり前!は親の方も無責任な気がする

    • 0
    • 4
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/07 15:03:21

    銀行にお金預けたら行員に盗まれても仕方ないって

    思えないよ!

    • 2
    • 3
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/07 14:59:59

    私もそう思ってる
    だって預けるのも親の責任の元だから
    なので私は少しくらいモンペだと思われようが疑問に思ったことは質問したりして不安の解消に努めてる
    先生の返答もマニュアルなのかな?というものであっても恥をかいたとしても何かあったら遅いから言わないよりはマシだと思うからね
    もちろん無理難題を言ったり難癖をつけるようなことは言わないしそこは弁えてるよー

    • 1
    • 2
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/09/07 14:52:37

    ひぇ、どんな覚悟よ

    • 1
    • 1
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/07 14:51:37

    殺されても仕方ないなんて思った事ないけど。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ