シングルマザー経済的に先行き不安です

  • なんでも
  • ラブダナム(注目)
  • 22/09/04 11:00:57

現在31歳、小1の娘がいます。
パートですが社会保険加入していて手取り13万ほど。
養育費3万で今は母子手当満額もらっていますが、たぶん減らされる模様。
貯金は今のところ母子手当分は出来てますが、貯金が230万しかありません。
仕事は、去年宅建士に合格したので、2年後くらいに転職を考えています。
その間に行政書士の資格も取りたいと考えています。
子供が18になるまでにいくらくらい貯金があったら楽ですか?
私より貯金少ない方いるんでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • モミ(高尚)
    • 22/09/13 06:06:12

    家賃高ければ市営応募して安くなった分を貯金すればかなり貯まるよ

    • 0
    • 9
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/13 03:34:17

    >>2
    ?何故にパート??他に選択はないの?

    • 1
    • 8
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/09/13 01:23:01

    同い年なのにすごい。16歳のとき未婚で産んで養育費なしで母子手当は子どもが小3までもらってたの通帳に入ってて親に預けてたら残高0円になって通帳渡された…。親にギャンブルで全て使われてしまった。信用していたのに。
    来年私立の高校受験だけど30万しか貯金ないから来月から夜仕事掛け持ちして今の給与社会保険加入18万20日出勤+掛け持ちの夜仕事15日出勤7万稼いで塾代と貯金を半年頑張り100万目指す泣
    将来の夢が子どもたちの施設を創ることです、体調に気をつけてお互い頑張っていきましょう

    • 0
    • 7
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/09/13 01:09:51

    私40代で宅建とって、即転職したよ。
    パートだけど、時給倍になったし、
    宅建士手当で3万の手当もついてる。
    2年後の転職なんて言わずに、今すぐ
    転職すればいいのに。
    ちなみに行政書士は稼ぎ方うまくやらないと
    宅建士よりお給料低くなる人多いよ。

    • 1
    • 6
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/11 01:03:48

    >>2なぜパート?もっと働けよw

    • 3
    • 5
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/04 13:37:08

    >私より貯金少ない方

    このあたり余計…
    学童行けずに放課後等デイにしか通えない障害ありの子供のいるシングルで、あまり働けなくて主より収入少ないけど、生保も受けずに生きてるわ。主より貯金少なくて年々貯金減ってて不安だけど死にはしないと思ってる。
    資格それだけあったらいいじゃん。

    • 2
    • 4
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/09/04 13:10:46

    子どもが1人だから何とかなるんじゃないかな。転職がうまくいくといいですね。

    うちは高校2年と中学3年の子どもで学資保険が200万ずつ、貯金220万ずつ、私の貯金が350万って感じです。途中家を建てたのと子どもの習い事や教育費に結構かかっていたので思いの外貯まりませんでした。

    とりあえずは養育費と手当を貯金すればいいと思います。

    • 2
    • 3
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/09/04 11:33:10

    頑張って下さい。他人と比べて悲しまないでいいと思いますよ。精一杯やってるんでしたら、仕方のないことですよ。これからも節約頑張って下さい。

    • 2
    • 2
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/09/04 11:31:01

    私は40代、パートと少ない養育費で子供二人育ててます
    子供は中高だけど都立だからお金はほぼかからないし高校生はバイトしてて遊び代はバイト代でやってくれてるから生活できてます
    貯金は独身時代のものがあるからギリギリ二人とも専門くらいは卒業させてあげれると思う
    大学はFランしか行けなそうなら専門に行かせる(本人が大学行きたいなら少し奨学金使う形になると思う)
    ただ私は家のローンが二千万くらい残ってるしスキルがないからただのパートで掛け持ち先見つかったけどそれでも低所得、年金もずっと免除してもらってるから育て上げたら死ぬしかないです(笑)
    将来子供に頼って迷惑かけたくないから、他人に迷惑かけずに少しでも楽にしねる方法を毎日考えてるよ(笑)

    • 2
    • 1
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/04 11:21:32

    あげます

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ