東京一工国公医に1クラスあたり何人入るかっていうグラフを見たけど

  • なんでも
  • サンビタリア(私を見つめて)
  • 22/09/04 08:44:25

ママスタで、地方の公立高校進学校から毎年国立大学に たくさん入学しているというコメを見たから調べてみたけど、東京一工国公医に1クラスあたり何人入るかっていうデータを見たけど、「たくさん」っていうほどの割合ではなかったのだけど。
どういうこと?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/05 20:17:27

    東大7人
    京大7人
    旧帝大+一工30人
    国立大(旧帝大を除く)112人
    医学部合格者数15人
    早慶上理ICU103人
    GMARCH174人
    関関同立23人

    うちの県の公立トップ校は2021年の難関大学合格者数はこんな感じだった。

    • 0
    • 12
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/04 15:45:11

    各都道府県の公立トップ校の進学実績みたら良いんじゃない?

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/04 09:18:44

    >>9
    主は地方をバカにしたいだけだから教えない

    • 0
    • 9
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/04 09:16:23

    >>8
    そのデータは どこを見たら良いの?

    • 0
    • 8
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/04 09:15:29

    地方のトップ公立だけど東21京16一工旧136国公3医6

    • 0
    • 7
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/04 09:11:30

    >>4
    でもさ、そうやって指摘すると大抵の地方公立高校崇拝者はキレるわけよ。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/04 09:09:30

    >>3
    トピタイを検索サイトで検索すると出てくるよ。

    • 0
    • 4
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/04 09:04:54

    大半が一貫校、さらに特定の男子校が強い
    そういう最低限のデータも見ないでコメントしている人がいたってだけでしょ
    ここの人も皆がそんなことを言ってるわけではない

    • 0
    • 3
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/09/04 09:03:46

    データ貼ってー

    • 1
    • 2
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/04 09:02:54

    そもそも土俵が違うよ
    理3と医学部じゃ。

    • 0
    • 1
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/04 09:01:53

    どれだけの東京一工国公医進学者がいたら「たくさん」と言っているのか知らないけれど、首都圏や近畿圏以外の中高一貫校以外の公立高校からはクラスに2人もいないってデータにあるのだけど。
    どういうことなんだろう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ