こどものクラスにスマホ持ってない女子ひとりだけ。

  • なんでも
  • カトレア(成熟した大人の魅力)
  • 22/08/31 19:08:24

中1。一学期の段階で持ってない女子は2人、持ってる子は全員グループLINE組んでて、夏休み中も中心的な子達がやりとりをしてたって。夏休み途中で1人がスマホ持って追加でグループに入って、いまだに持ってないひとりがうちの子が一学期にはじめに仲良くなった子。
親がまだ早いって持たせてないみたい、LINE交換言っても無理だったみたい。

LINEでやりとりして何人かと遊んだりで一気に仲良くなって、中には恋愛相談されたり、親友!って言ってくれる子もできたと嬉しそうだったのね。

今週から新学期、一学期仲良かったグループとは違うグループでまとまりだしてて、やっぱり夏休み中にLINEで一気に仲良くなったりで変わってきてるみたい。

そのスマホ持ってない子はうちの娘な話しかけてくれてるんだけど、新たに仲良くなった子達はその子とは元々仲良くなくて、一緒にいる時にちょっと浮く感じみたい。意地悪とかはしないけど、知ってる話が全然違うし、その子にはできない内々の恋愛の話もあるから困る…みたいな。

ザ・ 女子…だよね…
スマホ持ってないから仕方ないよね…って娘が言ってて、でもスマホ持ってるのが正しいんじゃないよ、皆で仲良くすればいいって言ったけど、すごく心配。
一学期、その子が仲良くなってくれてすごく楽しそうだったし、いい子みたい。

スマホ持ってないから浮く、みたいなのお子さん周りである?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/31 22:18:10

    持ってないってだけで、嫌がらせが始まるんだろうね。嫌だね、頭悪い連中は。動物並の知性だね

    • 5
    • 22
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/08/31 21:08:58

    仲良い時はいいけれど、ちょっとしたきっかけで即時敵にまわり、恋愛相談のスクショが出回るよ。

    • 6
    • 21
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/31 20:58:10

    今は持ってるのが当たり前だもんね。
    中学生の子どももグループLINEが当たり前。
    中1の頃から。
    持ってない子はいないみたい。
    その他の友達はインスタのDMとかみたいだけどね。
    今やみんな当たり前に持ってるから、良い悪いじゃなくて仲良くなるツールだし。

    • 0
    • 20
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 20:52:52

    うちも夏休みから持たせたよ。でも勉強の足ひっぱられたくないから、グループラインは入らないでって言ってる
    別に中学生で他人と密に付き合う必要性感じないし、高校に行ってから同じ価値観の子と仲良くして欲しいかな
    人の恋バナとか興味あるタイプじゃないし

    • 5
    • 19
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 20:20:09

    >>16

    • 0
    • 18
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/31 20:19:02

    スマホというより、SNSができるかどうかじゃない?
    今大学生のうちの子が中学入った時はスマホもそうだけど、LINEができるかどうかがその後の運命決まる感じだったわ。
    そこでしくじったら3年間の運命ほぼ決定。
    今だったら、インスタのDMなんでしょう?
    うちの子、大学入学する時にインスタやってなかったんだけど、ID聞かれてやってないんだ~って言ったらそこでバッサリ切られたと言ってたな。
    もうそこでLINEもメアドも電話番号も教えてもらえなくなったと。

    • 0
    • 17
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 20:12:19

    中2の今はあまりラインやってないかも。グループラインでも動かしてる子って毎回同じ子たち。

    • 2
    • 16
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/08/31 20:03:37

    そんなに心配ならスマホ買ってやれよ

    • 0
    • 15
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 20:00:49

    >>13中1の娘がはじめてのこそだてです。 私はもっともっと上の世代です。

    • 0
    • 14
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/31 19:59:08

    スマホ持ってもいいことなし

    • 4
    • 13
    • アスター(信じる心)
    • 22/08/31 19:53:10

    えー?主さんの時代も「昨日の○○(テレビ)見たー?」とか話てただろうし、雑誌見ながらおしゃべりしてたでしょー?
    それが今の子はスマホになっただけだよ。っていうか、今の子ですらなくて、私33だけど私は中学生の時携帯あったし、今同世代の同僚と昔話で盛り上がる時は当時のテレビ番組じゃなくて携帯でのコンテンツの話だよ。だから今どきの子っていうか、もうだいぶ前から携帯ありきの文化だよ

    • 3
    • 12
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:44:22

    >>9試合の集合時間とかは学校で聞いてくるからLINEがなくて困ることはないみたいなんだけど、それでも明日試合だね~ドキドキ!みたいなやりとりをするのとしないのとで仲良くなったりする感覚があるみたい。
    私の時代はそんなの考えられないけど、そういうのも青春なのかな。
    でも、それが当たり前で、LINEしてないからちょっと浮くみたいなのは娘にはしてほしくない、周りの子達の影響とかもうけてほしくないけど、ほんとにそういう感覚の子もいるのが現実なんだよね。

    • 0
    • 11
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:40:58

    >>8その子は夏休み友達とは一度も遊んでなかったんだって。家族では旅行とか遊んだりしてたから色々課題の内容が充実してたらしいんだけど、友達と!ってのはなくて、うちは友達とお出掛けとかやっぱり交遊関係も行動範囲もすごく広がったと感じた。

    • 0
    • 10
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:38:58

    >>7そうなんだ…それは知らなかったよ

    • 0
    • 9
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/31 19:32:51

    うちの子中1から持たせたんだけど、やっぱり交友関係広がったよ。
    部活仲間で子供の仲良しのお友達1人持ってないけど、グループラインのやり取りを娘経由で伝えたりしてるけど、やっぱりその子の知らないとこで話進んでしまうから可哀想。

    • 1
    • 8
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 19:27:05

    >>6
    行動範囲広くなるしね。

    • 0
    • 7
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/08/31 19:26:00

    学校からタブレットパソコン配布されてるし、学校の友達とは学校アカウントで学校アプリでやり取りしてる。

    うちもLineは禁止。

    今って、高校も学校アプリがほとんどでLineしてる小中高生って珍しいけどなあ、うちのあたりじゃ。

    • 3
    • 6
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:25:14

    >>2うん。私もまさかそんな割合で持ってない子が少ないとは思ってなくてびっくりしてる。うちは小学生から習い事で持たせてたんだけど、その時はまだクラスで半分以下だったし、グループLINEはクラスでは組んでなかった。
    でも、中1になった途端全員持ってるのが当たり前!みたいな状態。

    • 0
    • 5
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:22:54

    >>3どういう意味?
    トラブルとか心配してるだけだよ。
    うちの娘には話をしてるし、わかってるって言ってるけど、周りの子達が現に話題が追い付いてないとか言ってるみたいだから。

    • 0
    • 4
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:21:45

    >>1うちの娘のクラス(その子除く)と部活動は全員グループLINEに入ってるって。で、その子の部活動でもその子以外は全員グループLINEに入ってるみたい。
    学校や試合のことなんかは先生が口頭で伝えたり電話で連絡がくるから問題ないし、グループLINEっていっても全員でワイワイってことでもないみたい。まして悪口とかもないし、いじめられてもないんだけど、やってないことで話題に乗り遅れてるって思う子もいるみたいだし、持ってる子は小学生からそれが当たり前の時代だから難しいね。

    • 0
    • 3
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/31 19:20:29

    釣り

    • 1
    • 2
    • 匿名の希望
    • 22/08/31 19:18:28

    息子タブレットだから持ってウロウロしないから、持ってないのと同じだよ。
    高校生で待ってないと言われるかもしれないけど、中学生だと大丈夫じゃない?

    • 4
    • 1
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 19:13:09

    持っててもグループライン禁止されてる子もいるし、うちの子どもたちグループには持ってないから浮くとかはないよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ