求人で複数応募者いたときの採用基準ってなんなん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/31 19:37:55

    礼儀かな

    • 0
    • 14
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/31 19:36:59

    販売の面接受かった時は、店から出た後最後振り替えて挨拶したかどうかも加味したと言ってた。

    • 0
    • 22/08/31 19:36:48

    >>12
    血液型で選ぶとかなかなか香ばしくて草。

    • 1
    • 12
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/31 19:35:51

    私、正社員事務で4人面接して1人の採用で決まったんだけど、年齢が若いことが理由と血液型だって言われた(12年正社員で働いてたよ)

    その後、私が採用に関わる側になった事があるけど、玄関前の入り口でコートを脱いで手にかけて入ってきた人を選んだことあった。
    礼儀正しさはやはり、好印象。

    未だにその子と連絡取り合って、退職お互いした今もランチとかしてる! w

    • 0
    • 11
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/31 19:30:11

    >>6
    何の会社なの?

    • 0
    • 10
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/31 19:27:33

    総合的判断かな
    その会社が欲しい人材だから
    年齢もそうだし、若ければ良いというわけでもなくて。
    会社に合う雰囲気の場合もあるし、周りの人との相性とか、今までの経歴とか

    • 0
    • 9
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/31 19:23:09

    新卒入社の時は(入社してから)この人と一緒に働きたいと思うかだって言われた
    パートとかバイトの場合はシフトに合うかとか家から近いかとかが重要視されると思う

    • 0
    • 8
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/31 19:16:21

    私は5人面接した中でひとり採用してもらったんだけど、連絡がきたときに、経験者もいたんですが、あなたがいちばん人当たりがよさそうで雰囲気が素敵でしたと言われた。
    経験者の人は私の前に面接してたんだけど、めっちゃキチっ!としてるのがちょっとみてもわかる人で、すごく自信満々だったから自分は無理だと諦めてた。
    でも、採用されて今後悔してるよ。
    採用担当者がめっちゃ感じがよくても、一緒に働く人が良いとは限らないのが現実。

    • 6
    • 7
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/31 19:12:25

    可愛い人。
    どこで働いてもこの人上手くやっていけるんだろうなっていう柔軟性もありそうな人。

    主はどこか落とされたの?

    • 2
    • 6
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/08/31 16:33:00

    うちの会社の場合は
    字がキレイ(書道の段持ってる)
    和の習い事をしている人
    書道・華道・茶道を習っている人

    あとは制服が似合うか似合わないか

    • 0
    • 5
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/31 16:17:00

    仕事内容や役職によるだろうから一概に言えないけれど、私が昔パートしていた福祉施設(介護職ではない)では経験者ではなく福祉現場に深い思い入れのない真っ新な人財を欲しがっていた。

    • 0
    • 4
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/31 16:06:51

    一応いろんな項目を点数化してるみたい

    • 0
    • 3
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/08/31 16:02:33

    その人と一緒に働きたいかどうか。
    単なる好み。

    • 4
    • 2
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/31 15:52:21

    介護関係の会社だけど、経験、資格、人柄かな。どの会社もこの辺は重要じゃない?
    資格や経験があっても、受け答えがハキハキしてなかったり笑顔がなくて暗かたら落としてた。

    • 0
    • 1
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/31 15:45:35

    ケースバイケースだから一概には言えないよね。

    習い事の受付の求人(接客&パソコンや経理業務もあり)で、ものすごく長けてる経験者と未経験者を面接して、未経験者が採用されたこともあるよ。前のやり方を持ち出されるより1から教えたいって責任者が言ったので。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ