日本の“先端技術の塊”である複合機を狙う中国…中国内での設計・開発・製造を要求

  • ニュース全般
  • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
  • 22/08/31 08:07:09

◆複合機とは…
コピーやスキャン、印刷、ファクス、インターネット接続などの機能を統合した複合オフィス機器。
───────────────────
【簡単に言うと…】
・複合機は、世界でも日米の企業が9割のシェアを占めている。
特に日本は圧倒的なシェアを誇っており「日本のお家芸」とも言える分野となっている。

・中国政府が日本を含めた外国のオフィス機器メーカーに対し、「中国で製造する複合機は、設計・開発・製造の全行程を中国内で行う」規制を導入する方針であることがわかった。
条件を満たさない機器は中国政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。

・中国政府は、重要部品として「メイン制御チップ、レーザースキャン部品、コンデンサー、電気抵抗器、モーター」を列挙し、中国国内で設計・製造するよう強調している。
現在、これらの重要部品は日本国内で設計・製造されており、中国の工場では出来上がった部品を組み立てる作業のみが行われている。

・現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。

・中国としては、日米の企業から最先端技術を流出させてシェアを奪い取り、いずれは中国が製造する複合機を世界の基準として広めていくことが狙いと思われる。もしそうなれば、バックドアと呼ばれるプログラムを仕掛け、データやシステムを改ざん・破損させることも可能となる。

───────────────────
複合機、中国国内での設計・製造要求…日米「事実上の技術強制移転だ」強く懸念

2022/07/03 12:17

 中国政府が、日本を含めた外国オフィス機器メーカーに対し、複合機などの設計や製造の全工程を中国内で行うよう定める新たな規制を導入する方針であることがわかった。条件を満たさない機器は政府や各省、公的企業の入札から排除されるとみられる。現地での設計・開発を余儀なくされれば基幹技術が中国側に流出しかねず、日米の企業・政府レベルでは「事実上の技術強制移転だ」と強い懸念が出ている。

 政府機関の国家市場監督管理総局が「情報セキュリティー技術オフィス設備安全規範」の名称で策定を進めているもので、政府調達などの入札を認めるための新たな規格となりうる。

 本紙が入手した同規範の草案は、政府などが入札で購入するオフィス設備について「(中国)国内で設計、開発、生産を完成すべきだ」と明記している。オフィス設備の安全評価についても「中国国内で設計、生産が完成されていることを証明できるかどうかを検査する」と規定している。

 対象となるオフィス設備としては「主に印刷、スキャン、ファクス、コピーの一つ以上の機能を持つ機器」と具体的に例示している。新規格は、通信、交通、金融などの重要インフラ(社会基盤)を運営する事業体の調達にも適用される。

 特に、オフィス設備を構成する「重要部品」として、「メイン制御チップ、レーザースキャン部品、コンデンサー、電気抵抗器、モーター」を列挙し、中国国内で設計、製造するように強調している。複合機の中枢を構成する部品には機微技術が集中しており、軍事転用可能な技術も含まれる。

 新規格は「推奨」の性格を持ち、日本産業規格(JIS)に相当する。在中国の日系企業でつくる「中国日本商会」は昨年まとめた白書で、中国の「推奨」について「法令法規で引用されることにより強制化している懸念がある」との認識を示しており、実態上は強制に近いとみられている。

 現在、日米などのメーカーは、設計や開発は自国で、製造や組み立ては中国国内の工場でそれぞれ行い、「中国産」として製品化しているケースが多い。設計や開発は企業にとって最も重要なノウハウが集中するため、企業秘密の国外流出を防ぐ目的からだ。新規格が導入されれば、各企業はこうした手法の抜本的な見直しを迫られることになる。

 メーカー関係者は「中国国内で設計、開発もすれば、その過程で技術がとられる可能性は高い。すぐに中国メーカーに模倣され、我々の競争力は失われる」と危機感を示している。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220702-OYT1T50369/2/

◆関連

【ナゼ?】日本の“先端技術の塊”複合機を狙う中国【深層NEWS】
https://youtu.be/2Mrj0n23Dfs

日本のお家芸・複合機の技術を狙う中国の新基準
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/27298

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
1件~1件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ