正社員やめたい

  • なんでも
  • コリアンダー(秘密の富)
  • 22/08/29 13:07:24

ホワイト企業総合職の正社員辞めて全く違うパートしてる人いますか?後悔はありますか?
フルタイムなので子供との時間が思うように取れず辞めようか、待遇がいいので留まるべきか、悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/29 17:16:57

    >>21そうですよね。よくよく考えて決めたいと思います。
    今私の収入は家計に入れていませんが主人が倒れたりとか色々な可能性を考えると今の会社で働くのが1番だと思います。

    • 0
    • 23
    • 菜の花(前向き)
    • 22/08/29 17:16:48

    >>5

    小学生になるまで時短が可能って恵まれてるね。
    辞めない方が良いよ。
    給料は下がるけど、階級下げてもらっているママ
    もいるよ。

    • 0
    • 22
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/29 17:10:45

    >>17 自分が働いている感覚としてはホワイトよりかと思います。ブラック要素はあまり感じません。

    • 0
    • 21
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/29 17:08:12

    >>19
    やめたら戻れないよ。知らないよ何かあっても

    • 0
    • 20
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/29 17:08:08

    もったいないという方が多く、色々とご意見ありがとうございます。確かに長い目で見るともったいないですよね。

    • 0
    • 19
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/29 17:06:58

    >>14 同じですね!待遇がいいだけになかなか決心がつかず、ありがとうございます。

    • 0
    • 18
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/29 15:40:41

    もったいない
    生涯年収計算してみなよ
    辞められないと思う

    • 0
    • 17
    • バレリアン(善良)
    • 22/08/29 15:36:48

    自分が働いてる企業のことホワイト企業ですっていう人ホントにいるんだ
    基準も何もないのにスゴいね

    • 1
    • 16
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/08/29 14:48:04

    他のパートしてなくて大手辞めてから専業主婦だけどたまに後悔するときもあるよ。夫の転勤についてきちゃったから仕方ないと割り切りつつ、子供と過ごす時間取れて嬉しいなと思うようにしてる。待遇が良いところ辞めるのはもったいないと言いたいけど、子供との時間も欲しい気持ちもわかる。難しいね。

    • 1
    • 15
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/29 14:38:25

    子供が親といたがるのは今だけだからそこを重視するならやめてもいいと思う。
    というか、自分の人生だから。
    あのときなんで仕事しちゃったかなーと思う可能性があるなら辞める。
    あのときなんで辞めちゃったんだろうと思いそうなら続ける。

    • 1
    • 14
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/29 14:34:37

    はーい!
    めちゃくちゃ待遇良かったけど辞めました!
    同じく子供との時間とれなくて。
    8:30~17時 残業ほぼなし 通勤車で20分

    保育園の送迎や小学生の家庭学習の手伝いとかでほんとに毎日時間なくて、辞めたけど本当に辞めて良かったよ!
    待遇の良さはもったいないけど、子供との時間はほんとに何にも変えられない。
    辞めても大丈夫な経済状況なら辞めて大丈夫。

    夏休みとかの長期休みも最高だよ!

    • 0
    • 13
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/29 14:32:10

    >>11
    部署を変更してもらったりはできませんか?
    正直もったいないです
    うちの会社は部署移動してもらう女性は結構います

    • 0
    • 12
    • りんご(偉大)
    • 22/08/29 14:26:10

    夫やら両親やら身内全員使って自分なんて居なくても寂しいとか?思わなくなる状態に持っていくとかは?

    • 0
    • 11
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/29 13:31:53

    希望で時短の社員にはなれません。子供が小学校入学前という制約があります。
    当然ですが社員なので難しいプロジェクトを任されたり責任もあり残業もあり、日々精一杯です。(今日は有給)
    もったいないことは冷静に考えたら分かるのですがもう少し余裕のある毎日が送りたい、、と思います。

    • 2
    • 10
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/08/29 13:26:51

    ホワイト企業総合職なら辞めてもまた就職できると思う
    同じ待遇かはわからないけど、1回辞めても復活できるでしょ

    • 2
    • 9
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/29 13:25:04

    子供との時間だけなら、辞めるの絶対勿体ない!
    人間関係や給料とか悪くないんでしょ?
    絶対続けた方がいい、でも辞めたいときって辞めたいよね。

    • 0
    • 8
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/29 13:20:56

    一度パートに戻ったら戻れないよ

    • 3
    • 7
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/29 13:20:10

    もう小学生なら正社員のままでしょ…
    ホワイト企業ならなおさら。

    ママが必要なのはあと2,3年だよ。
    そのために残りの数十年を棒に振るの?

    • 2
    • 6
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/08/29 13:18:58

    時短の社員にしてもらえば?
    私も最初パートだったけど、親の介護もあるから4時30分までの時短の社員になったよ

    • 0
    • 5
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/29 13:13:44

    下の子が小学校に入るまでは時短でしたが入学後はフルタイムです。今の会社でパートは難しいです。

    • 0
    • 4
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/29 13:12:55

    うらやましい悩みだなぁ~

    • 3
    • 3
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/29 13:12:07

    もったいない!!
    時短にしたら??

    • 0
    • 2
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/29 13:10:51

    ホワイト大企業で派遣やってます。その前は中小ブラックで正社員やってました。あまりの違いに二度と中小戻りたくありません。

    なんとか今のホワイト企業でパートタイムに数年だけさせて貰うべし。

    • 1
    • 1
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/29 13:10:28

    ホワイト企業の総合職なのに時短にしてもらえないの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ