このらぶチャンネル見てる人いる? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 15945件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 13:32:09

    >>13227
    お母さんの母学ブログに「子どもをスマホ漬けにしないために」って記事があったけどいつも娘に指示されたらスッとスマホを渡してますよね?
    脳がどうたらこうたら書いてるけど、その悪影響さは自分の子どもには当てはまってないんでしょうか?刺激が強すぎて眠れないとか。
    他にも「スマホネグレクト」として「子どもをおとなしくさせるのに便利なため安易に使う」とも書いてあり、読んでてとっても勉強になる記事でしたよ。

    • 22
    • 24/04/30 13:45:25

    >>13232
    元々このはちゃんが特別な障がいを持ってて、それを面白可笑しく動画にして、親は自由な娘を優しく見守るみたいなコンセプトで売ってたんだろうけど、中身を知れば、睡眠障害とかあらゆる事何も出来ないとかで、シャンプーとか出来ないと思ってたら、自分からお風呂入るとか、よく分からん。

    コメント欄に多かった、ご両親の心が広い、見習いたい的な人が圧倒的多数だったと思うけど
    家族だからこそぶつかり合えるし、家族にしか教えられないこともないもある。
    家族が教えなきゃならない事もあるし、
    そういう不自然さにも気付いたんじゃない?

    そりゃ何か新しい取り組みとかしなかったり衝立とか食事ガードとかして、色々な無礼を防止してりゃ 広い心で対応出来ると思う。

    • 27
    • 24/04/30 13:50:34

    >>13237
    ていうかそれもだけど睡眠とかお膝過ごしも何とかしないとヤバいよ?
    いつまで幼児ごっこやってんの?
    この人お母さんいないとずっとこの前の留守番の小さい幼児みたく泣いてるだけなの?何やってんの?
    成人してるのにまだお母さんにしがみつき張り付いてるやん?
    ロリコン演出も大概にしなきゃいけないよ?
    それともあのお父さんがそっちの気があるのか?
    いつもニタニタして気持ち悪い。笑った時の犬歯がドラキュラみたいだよ。

    • 33
    • 24/04/30 14:04:48

    母学って結局「親が良い気分でいられるための子供への接し方」を教えてるだけだから、子供自身の発達を促すとかは効果ないと思う。
    このはさんなんか重度の障害なんだから尚更。
    親にとって気が楽だから、怒らないし叱らないし、ごはん食べる時も衝立するし、外で気遣いされてもお礼を言わせないし、いくつになっても膝に抱っこだし。
    そりゃこのはさん成長もしないまま、ただ老化するだけだよ。
    母学の教祖も、このはさんの末路まで責任持てないだろうしね。
    今はただただ、母さんが気持ち良くなるだけのYouTubeチャンネルだけど、だんだん曇ってきたね。
    「これからの地獄が楽しみです」ってコメントあったけど、動画見てるとちょっとそんな気分にもなるよ。

    • 24
    • 24/04/30 14:11:01

    なんか最近はふざけてやっているように思えますね?
    絶対真面目にやってないですよね?
    モニタリングも職員さんの前でこのはさんが赤ちゃんの様にママの抱きかかえられて寝てましたし、完全に職員さん舐められてますよね?
    あれが人の話を聞く態度ですか?もう20歳なのに情けないですよ。。。。

    初期の頃の様な親亡き後の将来の施設生活とか成年後見人や相談室の話をもっとやった方がいいと思いますが、近頃は馬鹿な能天気というか何も考えてない楽観主義なのか両親だけがチャラチャラやってるように見えますね?

    YOUTUBE慣れがでてきたのかどう見ても怠慢ですよね?

    • 34
    • 24/04/30 14:25:30

    これからの地獄が楽しみ…ってヒドイ!、とは確かに思えない。楽しみは置いといても 地獄は的確に的をて得ると言わざるを得ない。
    うすうす感じ始めたか、近くの誰かが現実に指摘したかじゃないのかな
    あんなに周囲をなめて甘えて回ってる家族は他にはいません。何故か登録者数は増えてる不思議があるけどね。
    事業所の人たちも手を焼いてるだろうな。

    • 29
    • 24/04/30 14:29:36

    >>13242
    そうだね。なんか本当に顔が中年おばさんになってきたね?
    身体だけ幼児だから母親に甘える姿が余計異様な感じに映るんだろうね?
    だから初見の人は驚くんじゃないかな?
    たらればだけど、顔(童顔)が可愛くて逆だったら今みたいに叩かれなかったと思うよ。
    でもインスタもTIKTOKもやってYouTubeで信者がプッシュしてる割に金・銀の盾貰えてないみたいだし、このは体調崩してるし、もう下降気味だね?
    パニック系だけ異常に再生伸びてるし、みんなそっちが見たいのだろうね?
    両親その事知ってるのかな?

    • 36
    • 24/04/30 14:33:40

    TikTokも変だなーって思うのが、同じような時間帯にアップされた動画、例えば5個中2個がハート1万近く、残り3つは100前後とか、ママスタでYouTubeは買えるって読んだけど、TikTokは流石にそういうのないよね。
    でも、これだけあっさり、信者も影を潜めたのも怪しいなぁ。
    考えすぎかな(笑)

    • 24
    • 24/04/30 14:36:49

    お母さんほんと負けず嫌いだよね笑
    わざとらしい「ありがとー」もここへのお返事でしょう
    風呂嫌いなのに自分から入りたいなんてことあるんだね

    眠れないのは薬が合わなくなってきたせい?とサラッと書いてるけど、自分たちに原因があるとは思わないのがほんとーに凄いね

    この家ではお母さんが1番強いとか、ちくちく嫌味コメントも増えたような笑

    • 36
    • 24/04/30 14:43:36

    >>13246
    所詮大多数が真剣に観てないし、今みたいなエンタメ系で行くなら、初期の脱毛する前の多毛症気味の方が注目集まったとは思う。
    特徴があった方が注目され易いし。

    障がい系でもっくんのチャンネルも気合い入れまくって案件 こなしまくって、やっと銀の盾貰えた感じで、このジャンル支持者の母数が少ないんだと思ったけど
    翔太チャンネルみたいな、一芸も二芸もあって、中身もしっかりしてるチャンネルは1年足らずで登録者16万越えだから、視聴者って正直だなって思うわ。

    • 28
    • 24/04/30 15:07:51

    >>13246
    パニック系の動画が人気なのは親わかってるから、外出先でわざと食べ物全部広げたりして煽ってるんじゃない?
    普段は衝立して食事してる事バレたし。
    本当に娘は見世物なんだね〜。やばい家族。

    • 26
    • 24/04/30 15:14:53

    >>13248
    そうですよね。最近の母親のカメラ目線は絶対ママスタに向けて意識してますよね?

    ココで友達いないと言ったら突然大学時代の友人出演させるし、このはさんにいきなり頂きますポーズさせるし、だいぶ前にわざわざママスタにきて「いつも夫婦でここ見てますよ。見てくれてありがとうございます。」は皮肉か?っと思いましたよ。

    母親が優しい女風気取ってますけど負けず嫌いですし、何か執念のようなものを感じますね?
    知的障害者の母親って大変で凄いのよアピール連発を雰囲気で醸し出してますね?
    うわ~って感じですね?

    • 27
    • 24/04/30 15:59:49

    このちゃんのご飯、どんぶり飯におかずポイポイ入れてこのちゃんがスプーンでワシワシ食べるスタイルなのね。見た目が汚くて言っちゃ悪いが犬のエサに見える。母さんコレ見たら次の動画から家族と同じ様に茶碗にお皿用意するかなw

    • 37
    • 24/04/30 16:28:04

    >>13251
    「いつも夫婦でここ見てますよ。見てくれてありがとうございます。」
    は本人じゃなくて、荒らしだと思うな。
    年齢の話題になると、現れる荒らしの人の方が、余程本人な気がする。
    わざわざ他人の為にこんな茨の空間に攻撃来ないだろうし。

    一時期の公式コメントへの、意見コメントに対する 当時の信者の猛攻撃は、気持ち分かる。
    あぁ言うの気分良いんだよ。
    正義振りかざすって言う感覚

    メイちゃんかツグミちゃんママどっちかと、イライラの解消の方法の話題しててイライラした時に『家のリフォームの妄想をする事』って言ってて、なんやこの人?と思ったし、お相手のママさんも『え?』って顔してた。
    一時期誰かとコラボする時、イライラの解消のお題してて 思った事は、日々の生活にイライラして堪んなかったんだろうな…。別にイライラすれば良いじゃんと思うけど。プライド高い系かな。
    現実逃避が習慣になっちゃったんだなぁ、多分。

    • 20
    • 24/04/30 16:44:38

    コーヒーカップや 味噌汁ぶっ飛ばしの時は ずらーっと小鉢なんかも置いてて、ツナ缶もわかりやすいところに置いてて、ところが最近見るのはどでかいどんぶり。
    普段からどんぶりだとしたら やっぱりその他のカップは小道具?
    信者のいいね!が少なくなってきたから そろそろ食器の出番かな。…というフィクションしか感じられない
    そういうお笑い系に走りすぎてるの、わかってやってるよね。だからどんなアンチがきても本来はそれにも応えなきゃw

    • 23
    • 24/04/30 17:09:56

    >>13254
    最初小鉢の食卓見て、見栄っ張りな人なんだなって思ったし、娘の醜態あれだけ晒しといて、自分は小鉢使ってて、上品な食卓にしてます!キラキラみたいな …
    手間をかけてる良いママ演出ならヒドいと思ったし、そもそも丼ぶりに色々入れるなら、小鉢要らないし。

    食べる時にママ舌を出したり、娘に五平餅やみたらし団子待たせなかったし、ごめんやけど、この親子さん品性に欠けるなって思った。
    多分 落ち着きのある家庭だったら、あれ程貪欲にならないだろうし、小鉢のセッティングとか小道具は良いから、待たせる事とか教えてあげて欲しいと思った。

    • 38
    • 24/04/30 17:21:33

    品性に欠ける!むちゃくちゃ同意!

    • 21
    • 24/04/30 17:38:25

    >>13253
    イライラの解消法が「家のリフォーム考えること」って、それってこのはがいなくなってからのこと考えてたりしてw
    父母弟の三人旅行でも「このはがいないと嬉しいような寂しいような」って本音漏らしてたもんね。内心いなくなる日を楽しみにしてんじゃない?

    • 24
    • 24/04/30 18:16:57

    お母さんは自分が映えればいいみたいですね
    小鉢が小道具、というコメントありますが
    このはさんが最高の小道具ですね。
    現実に関わった人たちもそろそろ気がついてきてるんじゃないかな。お母さん、多分若い頃は芸能人になりたかったのかな?としか考えられないほど「素敵なママ劇場」ですもんね。良かったね、ファンがついて(笑)
    次は24時間TVだね。

    • 21
    • 24/04/30 18:34:43

    >>13252
    やりそう(笑)あから様にしない所が肝で、いつも通りに しれーーっと次の次かその次位の動画で取り入れてくると思う。
    あから様にしない所は、見えっ張りさと負けず嫌いが関係してる。

    • 20
    • 24/04/30 18:41:34

    お母さん、ピアノ弾いた時(弾いたと言っても音階移動の指練習みたいなやつ)
    弾いた後に「おーー!ヒューヒュー」みたいな効果音入れてて、あの動画ら辺までお父さんが編集やってると思ってたw
    付点4分音符の音階練習だけなのに「おーー」ってwスゴい違和感があった。
    自分の演奏?wに「おー」って歓喜の効果音入れたのちょっとカワイイw

    • 15
    • 24/04/30 19:00:21

    家族4人で食事をしてても衝立で見えないようにされて1人ワシワシ食べてるのか…。想像しただけでも寂しくて同情するな。
    それに字幕の「気が散らないように用意した壁」っていうのも物は言いようですね。こういう工夫(私は工夫とは思わないですが)をしなくていいように、他の人の食べ物は取らない事をどうして20年の間に教えてあげれなかったんだろうか。どうしてもそう思ってしまう

    • 52
    • 24/04/30 19:10:14

    ワシワシ食べるというワシワシがじわじわくる笑

    • 14
    • 24/04/30 19:35:21

    最近ご飯にオカズを乗せて食べたがるから丼にしてる、って前書いてたよ
    それにしたって最初から乗せたら犬の餌みたいだよね
    こぼしたりして面倒だから最初から乗せてんじゃない
    親の都合

    • 34
    • 24/04/30 19:36:58

    >>13257
    それも見栄なんじゃない?
    リフォーム=余裕あるなの匂わせみたいなさ。
    あの家 物が多くて狭いけど、一般的に新しい方でしょ?
    そろそろ外壁塗装とかはやってると思うけど、まだ内装はイジらなくても良いレベルじゃん。
    多分アイランドキッチンとかに変えたいんだと思う。きらきらじゃないけど。
    その当時はYouTube有りきで考えてたと思うし、アイランドキッチンでこのはキッチンをやろうと企んでいたかもね。

    • 14
    • 24/04/30 19:52:01

    ジャンプジャンプジャンプ×4

    • 4
    • 24/04/30 20:14:16

    >>13261
    知的障がいの子の中でも珍しいね。人の物気になって食べたがるって、事業所で頭突きされたのって、やっぱり食事が原因かもね

    • 28
    • 24/04/30 20:39:04

    信者が離れたのは単純に、今までこのはさんの事を印象として小学生くらいに思ってたけど、実は本当の意味での20歳って事に気付いたからが大きい気がする。

    • 36
    • 24/04/30 20:42:17

    >>13266
    横取りしちゃった可能性高そう。
    原因とか説明なかったよね。
    どうやって頭突きされたんだろうね?
    胴体狙われたか、頭と頭だったのか・・後ろから突然とか・・気になるけど。
    頭突きとかコワ。

    • 24
    • 24/04/30 20:53:14

    >>13267
    こども食堂、あれさすがに引いた人けっこういたはず。

    • 43
    • 24/04/30 21:08:26

    >>13264
    リフォームより離れに完全防音のトイレ、シャワー完備の小屋作って別居すれば平和に暮らせると思う
    少し可哀想だから食事は今より豪華なの
    運んでやって、お菓子は常備。好きなだけ食べて寝れたら本人も満足しそう
    将来のためにも1人でいること慣れた方がいいと思うけど、外から鍵かけるのって駄目なの?

    • 19
    • 24/04/30 21:15:44

    ちょっと豪華な座敷牢じゃん

    • 12
    • 24/04/30 21:18:26

    コメ欄にゆうへいあらわる

    • 14
    • 24/04/30 21:21:03

    >>13269
    こども食堂もだし、カレー屋さんの会でもグダグダ過ぎたね…。
    調子悪い中働かせる親みたいな印象も付いちゃったのかもね。

    • 35
    • 24/04/30 21:25:43

    TikTokのコメントに「お姉ちゃんばっかり両親と一緒に過ごしてヤキモチ妬いたりしないのかな?」ってのがあったけど、返信に「それは逆で、お姉ちゃんばかり晒して、弟さんのプライバシーはしっかり守ってますよね。」って書いてあった。
    若い大学生とかだと、第一印象そうなるよなぁと思ったわ。

    • 25
    • 24/04/30 21:37:11

    飢えた鬼と書いて ガキ と読む

    • 11
    • 24/04/30 21:38:25

    >>13262
    えっ、勢いよく頑張って食べる様子で使うけど違うの?

    • 9
    • 24/04/30 21:50:05

    >>13205
    それですよ、それ?
    知っとる、母さんこのちゃんが頑張っとるの知っとるって言ってるアレってなんかうわべ言葉みたいに聞こえませんか?
    あのお母さん本気で心からそう思ってないですよね?
    あのシーンは滑稽でしたよ?

    • 35
    • 24/04/30 21:56:19

    >>13276
    ごめんなさい、ワシワシという言葉は使ったことないという意味で言ったんではないんです、
    このちゃんがワシワシ食べてる図が浮かんで面白かったというか、ワシワシはピッタリだなと思ってそう言っただけなんです。
    誤解を受ける言い方してごめんなさい

    • 14
    • 24/04/30 22:29:07

    >>13277
    あれ何の為に声掛けてるんですかね?
    棒読みで不自然、何も言わない方が良いと思うけど…。
    頑張らせたい下心かな?とも思ったけど。
    眠いとか単純な事じゃなくて、彼女の中にある複雑な気持ちとか、本当は、お母さんが1番理解してないんじゃないかな?って思った、喃語の吹き出しとかも、何か違うなって思うし。
    動画での、親の期待に応えて彼女なりに追い詰められてるんじゃないか?って思ってます。
    彼女 知的障害だけど、知能が弱い分感受性とか六感とか優れてたりするし…。

    • 37
    • 13280

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 23:04:40

    さをり と書いて鬼母(鬼婆)と読む

    • 15
    • 24/04/30 23:13:32

    >>13277
    滑稽といえば二十歳の会で同級生に交じってただ一人だけ着物着て七五三のようになってたけどね?
    変に背中の帯が大きかったし、その重みかも知れないけどふらついてたね?
    母親はどこまでも我が娘を主役にしたいんだなと思ったよ。
    一番奇妙なのはこのはの喃語スピーチだよ?あれ何?
    同級生どんな気持ちで見てたんだろうね?全部殆ど分からないよね?
    まあ、冒頭の家の布団でしゃちほこの姿勢とったり、まーまーまー言ってるのはこのはは本当に重度なんだなと思ったけどね。
    このらぶの特徴でほんとは違うのに娘を賢い演出したり、幼子のように扱ったり、赤子のように抱っこして揺りかごのBGM流したりするから訳分からなくて気持ち悪いよ。一体何がしたいのだろね?

    • 38
    • 24/04/30 23:26:44

    このはさんが倒れたらどうするんですかね?
    ユーチューブ終了でしょうか?
    その時はお母さんメインでやるんでしょうか?
    名前変わってさをりチャンネルとか?

    • 26
    • 24/05/01 00:03:19

    >>13278
    間違って使ってるのかと思って聞いただけなんです!なので謝らないで下さい。すいませんでした。

    • 12
    • 24/05/01 01:47:05

    >>13272
    ホントだ。ヤツはなに?
    このらぶ一家の知り合いじゃないん?

    • 13
    • 24/05/01 06:22:38

    >>13282
    これ、たぶん何らかの形で服装に関するお知らせがあったのでは?
    皆それに従った。
    このは親だけが知らなかった、または無視した、じゃないかな。

    意図するかしないかは別に、目立つの好きだね。

    • 30
    • 24/05/01 07:14:12

    >>13282
    二十歳の会、一人だけ振袖、普通だったら恥ずかしいし、みんなの前で喃語でスピーチとかも無理。
    いくら目立ちたがりと言っても、あんな目立ち方は嫌だよ。
    しかもそれを動画にしてYouTubeで晒す。
    ほんとに恥知らずだよね、ここの家。

    • 35
    • 24/05/01 07:39:42

    >>13287
    私も不思議だった!
    あれは二十歳の人達集まっての会だとは思うけど
    このはさんだけ振り袖着てスーツぽい人達の真ん中で集合写真撮ってたから(一度しか見てない) 思わず二十歳になった
    「このは姫を囲む会」かと思った!
    違うよね、皆平等だよね?けどなにあの主役感。
    でも誰も突っ込まないから きっとアイドル(笑)なんだな…納得いかんけど…親はうちのこ特別!っておもってんだな…ってそれを承認する周囲、アリなん?て。

    • 22
    • 13289

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 15945件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ