5年くらい前に旦那の不倫が発覚したけど子どものこともあって離婚せず許したのに

  • なんでも
  • マネッチア(沢山の話)
  • 22/08/27 04:16:07

今回私の不倫が発覚(相手が奥さんにバレて家に突撃された)したらすぐに弁護士を立てて離婚を迫ってきた
話し合いしようにも弁護士を通せ、直接連絡をするなと言って埒が明かないし、相手からも裁判だ、金で済まさないと騒がれています
旦那の方は早々に相手とお金で示談にして終わっているし、孤立無援の3対1みたいになってます
旦那の条件が慰謝料もいらないから金も渡さない、このまま自宅は自分がローンを払い続けて子どもと済むから二度と帰ってくるな、養育費もいらないから二度と会わせない
これを言われていて、相手の奥さんは問答無用で裁判にする、こっちはあなたのご主人の言い値を支払ったから徹底的にやると言われて、実家も父親が情けないから親に頼るな、縁を切ると言われて、誰も助けがいません
弁護士に頼んでも旦那の前の不倫は発覚後に3年以上経っているし一度許した不倫だからそれは無理だと言われ、財産関係も家の残りのローンを加味したら、今売却してローンを返済すると残らないかマイナスになるから、貯金を半分にするくらいだけど、慰謝料なしを旦那が条件に出しているから、財産を主張すると慰謝料請求に方向性を変えるだろうし、丸呑みした方がいいと言われた
だから親権だけを争いましょうと
相手の奥さんには示談にしてもらえるようにお願いするか、裁判になったら減額要請をするしか手がないと言われた
これもう全部捨てて逃げ出して知らない土地で細々とやって行きたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/08/27 09:42:05

    旦那の不倫きっかけでレスになっていた。
    というのは、何かしら考慮されないのかな。

    • 2
    • 30
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/08/27 08:26:28

    うちも似てます。
    ただ最初は、弁護士通してしか話さないとしか言いませんでしたが、LINEで責めまくってきて
    会っても責めてきて、2週間したらだいぶ落ち着いてきて不倫相手からも謝罪をうけ、慰謝料相殺にし
    再構築になりました。
    許せるかわからないとは言いますが、生活しています。
    でもわたしも旦那に浮気を何度もされたので時間はたってますが、許せないと言いました。

    男は自分はよくて相手のことは許せないんだなぁと思いました。

    旦那さんとは全く直接話せないですか?

    • 1
    • 22/08/27 07:54:45

    釣り〆

    • 0
    • 28
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/27 07:53:41

    >>14
    またかよ

    • 0
    • 27
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/08/27 06:53:58

    笑。
    旦那にしてやられとるだけやん笑
    面白すぎたわ。
    糞旦那と結婚して、自分も頭が弱かったって事で、仕方ない案件

    • 0
    • 26
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/27 06:51:51

    不倫はいけないけど不倫するにしても身バレしてるコミュニティでしちゃダメだね
    リスクがデカすぎる

    • 0
    • 25
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/27 06:34:32

    >>10 不倫相手と続いてたってことはない?
    罪悪感あっても旦那はどうしてたの?

    • 4
    • 24
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/08/27 06:31:55

    してやられたわけね
    人でなしの旦那だけど、主も不倫してるんだから旦那を避難できる立場じゃないわな。
    主夫婦はどーだっていいけど子供さんが心配

    • 4
    • 23
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/27 06:27:22


    【娘が私の衣類とかを鞄に詰めて出ていってと投げつけてきた】

    我が子にこんな事させる母親まじ最低

    • 5
    • 22
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/27 06:24:43

    【全部捨てて逃げ出して知らない土地で細々とやって行きたい】

    そうしたら?みんなそれ望んでるし。やはり不倫するようなババアは子供を捨てる事も簡単なのね。

    • 4
    • 21
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 06:19:07

    >>18
    多分それだと思います
    こちらが連絡しても、弁護士を通せ、話すことなんかないと言って直接会話ができないから旦那の考えてることがわからない

    • 1
    • 22/08/27 06:15:43

    全部不利だろうけど、子供と会わせないのは無理じゃない?
    片親疎外だっとかなんとかとある芸能人のトピでめっちゃ書いてあった。お姉ちゃんの方は本人が会いたくないと言いそうだけど。
    やっぱ既婚者に手出しても良い事ないよ。

    • 2
    • 19
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 06:15:41

    >>17
    養育環境的にも圧倒的に旦那が有利で親権を争っても勝ち目が五分五分もないと言われました
    財産分与も貯金は900万円くらいあったけど、それの大半が旦那が最初から持っていたお金で、弁護士が言うにはそれを丸々半分にするのではなく、結婚してからの貯金を半分にするから、結局は200万円くらいの半分みたいです
    それだったら財産分与なしの慰謝料ない旦那の条件を受け入れるのがいいと言われました

    証拠となるのは写真とかあったけど、その時のスマホは処分してしまってなくなってしまった

    • 0
    • 18
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/27 06:08:58

    法的には時効だとしても、旦那にとって自分の不倫は無かったことになってるの?
    許してもらった=もう済んだ過去のこと、だけど俺は許さない!ってこと?

    • 4
    • 17
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/27 06:01:21

    >>12
    うん。
    そのケースだと上の子は無理だと思う。
    ただ、旦那は裁判になると下の子は負ける可能性があるのと、ちゃんと財産分与もしないとになるから協議で押し通そうとしてるから、一時の気の迷いで道を誤らないようにね。
    まずは下の子だけでも面会して、面会さえできないなら面会交流申立てて、母子の絆を途絶えさせないことが大事だよ。

    あと、確かに旦那の不倫は時効だけども、ちゃんと証拠が残ってて、その後の経緯をきちんと説明したら裁判所も全く考慮しないってことはないと思うよ。旦那に払う慰謝料が普通のケースよりは減額されるはず。

    • 3
    • 16
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 06:00:22

    >>13
    別れさせ屋とかはないと思います
    私が求人広告を見て自分で決めたパート先の人なので
    親権のことも弁護士に話してみます

    • 0
    • 15
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 05:55:52

    >>11
    発覚して3年以内なら相殺にもできるし、こちらからも旦那に請求できるみたいだけど、発覚して3年過ぎていてそれを許している時点でその不倫に対する請求は何も出来ないと私がお願いしている弁護士から言われました
    心情とか、旦那が昔不倫をして。って言うのは法律には関係ないらしく、100:0で私が悪いとのことで、争えるのは財産関係と親権だけで、親権で争った場合は旦那側が高額の慰謝料を吹っ掛けてくるだろうから、それの減額要請だけらしいです
    それで親権も負けて慰謝料だけ残るとなる可能性も大いにあるから、どちらにしてもすごい不利な戦いになるみたいです

    • 1
    • 14
    • りんご(偉大)
    • 22/08/27 05:51:55

    この話、前もあったよ

    沢山釣れるといいね。

    • 4
    • 13
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/27 05:46:56

    旦那が用意した別れさせ屋とかだったりして。
    旦那の用意周到さが何かムカつく。不倫した主も悪いけどさ。
    旦那はもう主のこと嫌いだったんだろうね。旦那の不倫からずっとレスだったなら、抱きたくもないし子供がいるから家庭を維持してただけで。
    下の子だけでも親権争いなよ。
    一回家に帰りな。

    • 6
    • 12
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 05:46:46

    >>9
    上のお姉ちゃんはもう多分無理です
    全部話を聞いていて写真も見ているので私に対して嫌悪感しかない感じでした
    下の子も多分4人で暮らしたいのであって、私と絶対ってことはないと思うし、旦那の弁護士が言うには、私は親からも勘当されており、育てるとなっても仕事をしてその間は子どもをどうするのか、旦那側は両親からの協力も得られるし、生活環境は十分にあると言っています

    あと、旦那とは直接連絡も取れないので自宅に帰るとかは出来ません

    • 1
    • 11
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/08/27 05:41:05

    旦那ずるいね
    今回で相殺だろうと思うけど

    • 8
    • 10
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 05:37:12

    >>8
    不倫したのは出来心です
    ちやほやされて舞い上がっていたのもあるし、旦那の不倫が発覚して解決してから、私の不倫が発覚するまで、旦那の方からあんなことをしてしまった罪悪感で私を抱けない。気持ちの整理がつくまで待ってほしいと言われ、ずっとレスだったから、不倫した相手から女として見られて嬉しかったのもあります

    • 2
    • 9
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/27 05:36:23

    >>6
    あー、親権ほしいなら子どもと別居しちゃだめだよ。絶対。
    ただ14歳は裁判になったら本人の意思を裁判所が必ず聞くかなければならないって決まりがあって(正確には15歳からだけど裁判所は同等とみなすし、一審二審と裁判やってる間に15歳には確実になる)ほぼ本人の希望の通りの親権判決出る。

    下は年齢にもよるけど、本人が強く母親を望んでて、それを裁判所の調査で表明してくれて、かつ主のところ来て転校とかがない(環境変わらない)なら勝てるかも。
    きょうだいを離さないべき論は確かにあるけど、年齢差あったり性別違ったり、もうそれなりに大きかったりで「一緒の家で育つこと」の意味がそれほどない場合はあまり重要視されないよ。
    こればかりはケースバイケース。

    旦那は弁護士通して姉弟を別々にするのかって言ってきてるって、そりゃそうだよ笑
    それがその立場に立った方の常套句であり武器なんだから。

    行かないでって言ってくれてた下の子も、旦那のところにいる間にどんどんあっちに慣れて染まっちゃうよ。下の子だけでもと思うなら不倫相手の嫁なんか心配するより下の子の監護者指定と引渡し申立てるか、なんとか一回自宅に帰って同居すべき。針のムシロでもね。

    ただ、何が下の子の幸せかはよく考えないとだけど。

    • 1
    • 8
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/27 05:31:31

    そもそも、何で不倫なんかしたの?
    子供より、自分の欲をとっているんじゃない。
    子供にまでバラされて、それでも、家族としてしがみつきたいの?

    • 2
    • 7
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 05:23:48

    >>5
    5年前の時は旦那も反省してたし、下がまだ2歳だったから相手を訴えたりもする事なく会社をやめてもらうことだけを条件にして終わりました
    離婚するつもりがなかったから、職場不倫でこうなったら旦那にも何かしらの罰があるし、後々不利益になりそうだから、相手は派遣の人だったから退職だけしてもらう形で終わりにした

    • 1
    • 6
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/27 05:15:53

    今は旦那が子どもと暮らしていて、私はアパートを借りて暮らしています
    相手の奥さんが家に来て暴れたことで、全部子どもにも聞かれていたし、上のお姉ちゃんの方は14歳で話も完全に理解しており、相手のスマホに入っていた写真をプリントアウトして玄関に投げつけてそれを見ているから、それが相当ショックだったみたいで顔も見たくないと言われて、娘が私の衣類とかを鞄に詰めて出ていってと投げつけてきた
    下は出て行かないでと泣いていたし、下の子の親権だけでもと思っていたけど、姉弟を離ればなれにさせるのか。と旦那が弁護士を通して言ってきてるし、相手の奥さんとのことがどうなるかわからないから、親権を取っても子どもに苦労させるのかと思ったら、このまま旦那に任せるべきなんじゃないかと思ってしまってる

    • 1
    • 5
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/27 05:15:09

    5年前のこととはいえ、旦那は自分のしたことは棚にあげてる感じがイラッとくるね。
    でもさ、不倫相手の奥さんは関係ないことだよね。5年前の主は不倫に傷つかなかったの?今回全く関係ない人を傷つけてるよ。

    • 9
    • 4
    • 草刈り(鎌)
    • 22/08/27 05:00:51

    裁判すれば親権は勝てると思う。
    それわかってるから旦那も慰謝料いらないローンも残り自分で払う、養育費要らないと一見良さげな条件出してる。
    大丈夫よ。とりあえず子どもと別居せずに育児をきちんとやっていれば親権は勝てる。
    向こうは親権取れないとわかれば態度変えてくる可能性ある。それが慰謝料貰って離婚かもしれないけど主にとって大切なのがお金なら今の条件で協議離婚すればいいし、子どもなら裁判すれば子と別居さえしてなければ勝てる。慰謝料は認められるだろうけど。

    旦那は最初の不倫の時から主と別れたいと思ってたけど、その時は自分が有責だし子どもも小さくて親権も無理だから回避。
    結局は水面下で虎視眈々と離婚のチャンスを伺ってたんだよ。
    自分の不倫が時効になり子どもも自宅変わらなければ育てられるくらいになり今度は主が不倫してくれて、旦那はこのチャンス逃すまいと思ってるはず。

    • 8
    • 3
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/08/27 04:55:21

    旦那は主に愛情なさそうだし、1からやり直したほうがいいよ。
    子供のために離婚はしなかったのはただの言い訳かな
    主はどうせ専業主婦じゃない?

    • 3
    • 2
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/08/27 04:43:22

    浮気されたから自分もしていいわけじゃないし、許したからといって許されるとは限らない。

    • 6
    • 1
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/08/27 04:40:17

    自業自得

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ