人の有能さって気付くよね?

  • なんでも
  • 蘭(勤勉)
  • 22/08/23 19:49:47

うちの職場に、元有名ホテルのコンシェルジュしてた人がパートしてて接客応対抜群、かなり仕事ができる。私は役職でその人が元コンシェルジュって知ってるけど本人はそういうの言う必要ないって考えで周りには話してない。でも確実にさばき方とかが違うから私は見習いたいって思ってしまう。
その人、家庭の事情でこの職場で働いてて、休みは固定、短時間、残業不可。それでも来て欲しいって逆にお願いして人事と現場チーフが採用したんだけど、スタッフの風当たりが強いんだよね。
残業できないから使えないとか悪口言ってるの聞くと、でも何年も長時間勤務してクレームすれすれのあなたより確実に仕事できるよ?とか思ってしまうんだけど、仕事できるって見て分からない?認められないものなのかな…
スタッフに対しても相手を立てるしかなり大人の対応してる。ドタバタする場面でめっちゃ助けられてるのになぜ受け入れられないんだろ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 蘭(勤勉)
    • 22/08/23 20:07:47

    雇用って難しいよね。クレームすれすれの危うい接客してる性悪社員でも、それだけが理由で解雇はできない。すごく有能で一人で何人分の働きをしてくれるパートが来てくれても、妬んで見下しす人がいて、もしかしたら辞めてしまうかもしれない。
    先輩でも尊敬に値しない人もいるし、後輩でも見習いたい人がいる。
    1日目からこの人は違う!ってわかったはずなのに、それが仇になるんだね。
    だからって、当たり前にできてた人が新人のオロオロ感わざと出す必要もないし。
    大人だから気にしてないって感じで頑張ってくれてるけど、個人的な感情としては、もし辞めたいとかなったら、相手を辞めさせたい感情がわいてくるよ。

    • 1
    • 11
    • 蘭(勤勉)
    • 22/08/23 22:14:00

    明らかな有能さを見てなお、違う側面から攻撃してしまうって、ほんと歪んでるよね。学んだほうがどれだけ自分の徳になるのにな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ